[過去ログ] 「ホウレンソウ一束830円」韓国を襲う「尋常でない物価高」 [9/1] [新種のホケモン★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610
(1): 春うらら ◆G8Kknv1Es6 2022/09/01(木)17:12 ID:KhcW8N88(2/9) AAS
>>608
無理やり数字を作って見栄張るからどこからも支援されないというwww
611: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:13 ID:Pne+8A+B(5/7) AAS
史上最悪の経済音痴文のせい
経済が悪いのに賃金上げたらそりゃリストラと雇い止めの嵐になるわ
612: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:13 ID:91gKcIeF(1/3) AAS
高すぎでしょ
生活して行けてるの?
613: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:14 ID:Ei9BvANc(3/6) AAS
>>75
今日マルエツに買いに行ったら1玉147円だった
614: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:15 ID:vxgb5dw4(1) AAS
韓国人にはそこらへんの草でも食わせておけ!

by 埼玉県民
615
(1): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:16 ID:hbZHEJ1/(3/4) AAS
>>610
完全に歪みが出てる感じやね
日本は物価や賃金、失業率等含めてうまいことコントロール出来てると思うわ
616: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:16 ID:H53wY/0T(1) AAS
たっかw
経済構造がまともじゃないんやな
617: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:17 ID:pVIWSJ71(1) AAS
・HP回復+50
・魔攻 +2
おひたしにして出荷
618: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:17 ID:UaMdzH2Z(2/4) AAS
>>609
たまに買うケチャップくらいかな
619
(1): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:18 ID:8sdSSDhG(1) AAS
>>224
海外の知恵袋で韓国のほうが物価安いって言ってた
620: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:18 ID:KO0tSoAF(1) AAS
>>24
これこれ
朝鮮式永久機関
621: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:19 ID:hbZHEJ1/(4/4) AAS
今、台風が朝鮮半島に向かってるからお気の毒な事になるやもしれんな
食い物高いのは単純にかわいそうではある
622
(1): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:19 ID:JLFpBC3F(8/9) AAS
>>619
それは嘘
これが本当の姿
・キッコーマン醤油(750ml):1万0310ウォン(約1080円)
・卵(10個):5180ウォン(約540円) 
・ブロッコリー(1株):3500ウォン(約370円)
・キャベツ(1/4個):2400ウォン(約250円) 
・リンゴ(4個入):2万7000ウォン(約2830円)
・ホウレンソウ(1把):9500ウォン(約1000円) 
・ピーマン(2個):3700ウォン(約390円)
省1
623
(2): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:19 ID:91gKcIeF(2/3) AAS
なんで暴動起こらないの?
こんなに高かったら耐えられないでしょ
624: 春うらら ◆G8Kknv1Es6 2022/09/01(木)17:20 ID:KhcW8N88(3/9) AAS
>>615
自ら経済を作った歴史と知能の差じゃね?
中国人も朝鮮人に近い部分あるけどメディアと政府を信用してない分まだマシ
625
(1): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:21 ID:BF0hfKTb(10/14) AAS
>>24
体に取り込まれたエネルギー分は目減りするからね。
1kg食べても1kgのウンコ出ないでしょ。
626: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:21 ID:UaMdzH2Z(3/4) AAS
>>623
自給自足ができるからなぁあいつら
627
(1): 春うらら ◆G8Kknv1Es6 2022/09/01(木)17:23 ID:KhcW8N88(4/9) AAS
>>622
ホウレンソウの味噌汁美味いのにねえ
でも卵はうちもそんなレベルの買ってるかも?
今の季節は茄子の味噌汁に卵を落として硬めにしてもらうのが好き
628
(1): <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:23 ID:bbPAMvIe(1) AAS
>>623
暴動起こしても安くなる訳では無いからやるだけ無駄。
誰もほうれん草溜め込んでないし八百屋が困るだけ。

天候不順の凶作と世界的な野菜不足、船不足、コンテナ不足、原油高騰、ウォン安なら物価は上がって当たり前。
日本もだけど。
629: <丶`∀´> 2022/09/01(木)17:24 ID:mq1kdxyP(1) AAS
>>5
> ほうれん草に830円は高いな。他の野菜もそんな感じかな

ドルが無くて、なけなしのドルは油やガスを買わなくては為らないから、野菜如きを輸入するドルは無い
だから国内生産者は値上げし放題なんだろうな
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.275s*