[過去ログ] 【中国メディア】 日本で「ガチ中華」ブーム到来![07/27] [LingLing★] (919レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(1): <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:04 ID:Ydl6iTx6(1/10) AAS
四川の水煮、辛いんだよなー 俺が食ったのは牛肉のだけど
あと水煮っていう字面に反して油たっぷりで重い
それは麻婆豆腐なんかもそうなんだが
210: <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:13 ID:Ydl6iTx6(2/10) AAS
>>206
日本でも本格四川の店あるし
えらい辛いけどちゃんと美味かったぞ
メニュー表に辛さを唐辛子アイコンで教えてくれたり
まぁトウガラシ4個以上のは次の日が怖いけどな…味はよかったが
ラー油もどかどか使うのあるから、ケツが二重の意味でやばくなる 油で緩くなるねんな
221: <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:22 ID:Ydl6iTx6(3/10) AAS
>>211
そういうのは大した味じゃないから、客も大してつかんのよね
俺が行ってたのは中華街だと地代が高いから街中に出て行った店
結局皿の上の味よ 看板舐めてるわけじゃない
230
(1): <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:26 ID:Ydl6iTx6(4/10) AAS
>>223
西太后がやった満貫全席みたいなこと?
ああいうのは文化事業じゃないの
地方の名物料理の集積と継承 中にはなんだそりゃなメニューもあったがなw
241
(1): <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:34 ID:Ydl6iTx6(5/10) AAS
>>233
程度の問題じゃないの?珍しいものは食いたいし食わせたい
美味いかどうかは料理の技量の話になってくるし
冷蔵と輸送の発達した現代だって、寿司屋で今日マグロの生ありますよって言われたらグッとくるでしょ
244: <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:36 ID:Ydl6iTx6(6/10) AAS
>>235
ハウス本中華 醤だね
あれは婆ちゃんがおやつに作ってくれた思い出の味
麺の方はさすがに今どきだとチャチかもしれんが、スープは今でも悪くないと思ってる
250: <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:40 ID:Ydl6iTx6(7/10) AAS
>>242
あの中国の山椒を手加減すると、辛さだけ口に蓄積してアカンのよ
容赦ない山椒の痺れで口の中麻痺してリセットされる
それでまた辛味や、豆腐や油の甘さもわかるようになる
無論あれが万人向けとは思わんがね 広東かどこかの黒っぽくて辛味よりもコクのある麻婆も好き
259: <丶`∀´> 2022/07/27(水)19:46 ID:Ydl6iTx6(8/10) AAS
>>255
指摘したい部分もわかるけど
俺こんにゃく好きだからその辺は別にいいかなって
労力と値段の兼ね合いの話に行っちゃうかな
313
(2): <丶`∀´> 2022/07/27(水)20:22 ID:Ydl6iTx6(9/10) AAS
>>303
普通に横浜で食うだろ
中華街の外にもうまい店いっぱいあるから
341: <丶`∀´> 2022/07/27(水)20:34 ID:Ydl6iTx6(10/10) AAS
>>338
その辺は魚介全般ではある
貝は死ぬ たしかに死ぬ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*