[過去ログ] 【元駐日韓国大使】 「日本で見た韓国の痕跡」高麗神社、日本王室…古代は私たちが先進国、多くのことを伝えてあげた事実★3 [05/22] [Ikh★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(58): Ikh ★ 2022/05/22(日)12:05 ID:CAP_USER(1) AAS
日本で見た「韓国の痕跡」
ユ・フンス韓日親善協会中央会長

日本の東京から北の方にある秩父というところに汽車に乗って行くみると、私たちのコリョ(高麗)という名前を持つコマ駅が出てくる。とても不思議でその駅で降りてその地域を見回すと、一帯が高麗の場だ。高麗山、高麗川、高麗小学校、そして高麗神社などを訪れた。

高麗と書いて日本語では「コマ」と読む。高麗神社は、やはり私たちの韓半島と深い関連がある神社だった。高麗ではなく高句麗と関連があった。

この神社は、1200年前に高句麗から来た若光という人の肖像を祀っている一種の祠堂だ。59代後孫という宮司コマトシオの説明によると、西暦666年に使臣として来た若光が668年に高句麗が滅亡すると、帰ることができず、日本に残ったという。

その後、日本の朝廷ではこの一帯の7国(昔、日本では地方単位を国と称した)に散在していた高句麗人1800人ほどを集めて高麗郡を設置して、若光を以ってこの地域を治めたという。高麗郡は数十年前に日高市に統合されたが、今も所々高麗という名前がそのまま残っているのだ。
省18
1-
あと 1001 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s