[過去ログ] 【米誌】中国、間もなくピークに達して衰退…一段と気まぐれで大胆になる [10/23] [昆虫図鑑★] (440レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 昆虫図鑑 ★ 2021/10/23(土)18:30 ID:CAP_USER(1) AAS
米国と国際社会は「浮上する中国」ではなく、現在「頂点」を極めつつある中国がやがて衰退期を迎え、米国とより大きな対立を引き起こす可能性に注目すべきーという主張が、権威ある外交専門誌を通して提起された。ジョンズホプキンス大学の国際政治学者、ハル・ブランズ特別教授(Distinguished Professor、DP)とタフツ大学政治学科のマイケル・ベックリー教授は最近、外交専門誌「フォーリン・ポリシー」に「衰退する中国が問題」というタイトルの記事を寄稿した。

 米中関係はしばしば、紀元前5世紀のギリシャで覇権国スパルタと新興強大国アテネが繰り広げたペロポネソス戦争の対立構造になぞらえられる。当時、歴史家のトゥキディデスは、この戦争について「アテネの力が徐々に大きくなってスパルタは驚き、ついに戦争は避けられなくなった」と記述した。ハーバード大学の政治学者グレアム・アリソンは、既存の超大国が新興大国の浮上をけん制するため戦争のわなに陥ることを「トゥキディデスのわな」と呼んだ。その後、米国では「覇権国たる米国は浮上する中国が国際社会で動ける幅をもう少し広げてやり、戦争の危険性を低めるべき」といった類いのアドバイスが多かった。

しかしブランズ、ベックリー両氏は「『トゥキディデスのわな』理論は実際のペロポネソス戦争の原因も正確に説明しておらず、発展軌道において既に頂点を極めており、やがて弱体化の危機に直面する中国の現在の事情についても診断を誤った」と主張した。両氏は「諸大国間の戦争は、それ以上の発展・拡大を期待できない新興国が、『挑戦の窓』を閉ざされる前に覇権国へ挑むことで起きる」とし「海洋軍事力で押されたアテネ、1914年に第1次大戦を起こしたドイツ、1941年に太平洋戦争を起こした日本、今の中国はどれも同じ状況にある」と指摘した。

 すなわち、新興大国は、パワーが拡張し続ける時点では、中国のトウ小平が唱えた韜光養晦(とうこうようかい。目立たず、時を待ちながら力を養う)のように覇権国に対抗できる時まで「対決」を遅らせる。しかし成長が限界に突き当たり、覇権国と同盟勢力に包囲されて衰退期が目前の時期に至ると、手遅れになる前に現在手に入れられるものを確保しようとして「戦争のわな」に陥りやすい−という。

ブランズ、ベックリー両教授は「現在米国が懸念すべきなのは、スーパーパワーを夢見たが頂点に達してしまい、国家的野望と国民的期待をもはや一致させられなくなりながらも衰退のつらい結果の受け入れを拒否する中国」だと記した。
省5
421: <丶`∀´> 2021/11/21(日)11:38 ID:uwIlQb5g(1) AAS
チンペイちゃんが中国共産党にトドメを刺してくれる
経済的に傾いた時が終わりの時
422
(2): <丶`∀´> 2021/11/27(土)03:15 ID:PgpEnk9t(1/4) AAS
まだ軍事力はピークではないとしても、艦艇や航空機を大量に維持するには
カネがかかるからね 
いずれは退役費用+次世代開発費が重くのしかかってきて、今のような軍拡はできなくなるわけで
それならば、とピーク時点で戦争へと突き進む可能性はある

特にアメリカが今ピークを過ぎて、冷戦期の戦力(F22、F15、F16、B1、B2、F18、ニミッツ級空母、
タイコンデロガ級巡洋艦、アーレイバーク級駆逐艦、ロサンゼルス級原潜、オハイオ改原潜)を退役させる一方で
次世代兵器開発に苦しんで、全体では軍事力低下していくわけで、懸念は絶えない

ぶっちゃけ、米軍の軍事力低下が目に見える形で現れる2030年頃が一番ヤバイ

中国ロシアが同盟状態になっている事や、イランとサウジが反米・核兵器開発で一致し
密かに外交関係を復活させようとしてること、UAEとトルコもまた反米で外交関係を深化させてるのが
省1
423: <丶`∀´> 2021/11/27(土)03:53 ID:xpvjziQS(1) AAS
>>5
お前が10年支那で暮らしてみればわかるんじゅあね?w
424: <丶`∀´> 2021/11/27(土)07:00 ID:hEOvkgi5(1) AAS
>>422
弾道弾もろもろで対抗でしょ
2030年代のアメリカ&同盟国は
425
(2): <丶`∀´> 2021/11/27(土)09:22 ID:JsUNk/05(1/2) AAS
>>422
>タイコンデロガ級巡洋艦、アーレイバーク級駆逐艦、ロサンゼルス級原潜、オハイオ改原潜)を退役させる一方で

情報が古いぞ
タイコンはとっくに退役したし、アーレイバークはSPY-6に改修してさらに改良型の新造艦が投入される
バージニア級は40隻弱までの建造が予定されてシーウルフ級と合わせて40隻以上がある
オハイオ級の後継である2万トンクラスのコロンビア級はすでに建造が始まってるし
LCSの戦力不足を補う20隻のコンステレーション級も発注した
426: <丶`∀´> 2021/11/27(土)09:49 ID:5TiMviiC(1) AAS
支那はロスケと同様に膨大な軍事費負担に耐え切れず崩壊して行くだろう。
427: <丶`∀´> 2021/11/27(土)11:06 ID:4qP33l6W(1) AAS
中国の経済的自滅が先か、アメリカへの中国スパイの浸透が先か
ここが見ものだよな
日本もアベ系(反中)とキシダ系(親中)のどちらが優勢になるか見ものだ
428: <丶`∀´> 2021/11/27(土)11:49 ID:tnYVOih9(1) AAS
>>245
ベトナムは世界征服の野望を持っていない
という点は違うけどね
429: <丶`∀´> 2021/11/27(土)11:59 ID:PgpEnk9t(2/4) AAS
>>425
オレが言ってるのは現存する22隻全部の30年までの退役
ちなみに来年7隻退役
(弾道ミサイル迎撃任務=BMDについてる艦も退役)

どっちが情報古いんだろう
まさかVLS未搭載艦とか座礁して廃艦になった奴を言ってるのかな

米水上艦(巡洋艦、駆逐艦)は2030年までに約50隻が退役する
(使えもしないズムヴォルト入れてもこれ)
早い話、ほぼ半減するんだよ
430: <丶`∀´> 2021/11/27(土)12:23 ID:PgpEnk9t(3/4) AAS
>>425
正式のフライトIIIは2隻しか建造されない
フライトIII実験艦SPY6搭載艦の75番艦JHルーカスと76番艦は、地上試験してないままに艤装してるので
不具合が出れば戦力化しない。戦力化できたとしても最速で24年後半

コンステレーションは決定してるのは10隻だけだ
尚、建造コストが計画より超過すればそのまま打ち切りで、現在建造してる3隻がそうなると終わりで
20隻の保証も無くなる
そもそも個艦防空能力しかないフリゲイト、コンステレーション級を加えるのもおかしな話

フライトIII建造を選択したということは、フライトI,II,IIA初期艦の艦齢寿命延長工事する
カネがないので、それらは全て退役ってこと
省9
431: <丶`∀´> 2021/11/27(土)12:39 ID:PgpEnk9t(4/4) AAS
尚、中東が1年と様変わりで、一斉に反米になったのは新聞読んでるならわかるだろ

この軍事力で対中国シフトすると、中東軽視するのが確実で、中東はアメリカ抜きの
関係を相互に摸索しつつある (裏で中ロが糸を引いてる可能性もあるが)

サウジは現在アメリカから武器支援を停止されてる上に、イラン対策で駐屯していた米軍も撤収
悲願の原子力開発もアメリカから認められていない
だからイランと外交交渉を再開しつつある
>サウジとイランが交渉、関係修復目指し−FT紙

UAEはアメリカが約束したF35供与を反故にされ、さらにサウジとも関係が悪化
宿敵だったイランやトルコとの外交交渉を開始し始めた
>トルコとUAEが首脳会談、10件の協力覚書に調印
省4
432: <丶`∀´> 2021/11/27(土)13:21 ID:JsUNk/05(2/2) AAS
五毛怒涛の長文連打w
433: <丶`∀´> 2021/11/27(土)13:22 ID:Ec0exa7F(1) AAS
WHOは変異株、ニューの次はクシー(Xi(シー・ジンピン:習近平))を飛ばしてオミクロンだってwww
434: <丶`∀´> 2021/12/13(月)22:30 ID:WgISYTBf(1) AAS
中国の成長はいろんな意味で終わりつつある。
・不動産バブルの崩壊。
・IT企業の不透明会計と創業者の失墜。
・人口ボーナスの終焉。
・労働力不足。
・コスト高騰。
・基礎研究の不足。
・西側諸国との対立激化。
・アメリカの中国分断。
・人権問題。
省4
435
(1): <丶`∀´> 2021/12/13(月)22:42 ID:8TlvehF4(1) AAS
日本がバブル崩壊後に30年ちかく経済低迷したように
中国のハイパー・バブルの崩壊で50年くらい経済低迷するでしょう。
ひょっとしたら経済危機から暴動が多発して中国共産党が倒れる可能性も。
436
(1): <丶`∀´> 2021/12/20(月)02:07 ID:y/O7LIDf(1) AAS
さて、何度目の中国危機説だろうか
中国崩壊論なんて30年間出てくる話ではあるが、どれも当ったことがない

とりあえず恒大だっけか、債務返済期限が来年1月末なんで
それで何が起きるか見てみようじゃないか
437: <丶`∀´> 2021/12/20(月)06:28 ID:l/u1P1xa(1) AAS
>>436 ソ連崩壊も1960年代から囁かれていたが実現したのは1990年だった。
支那もそろそろだな。
438: <丶`∀´> 2021/12/20(月)19:49 ID:HvhffHVo(1) AAS
来年は波乱尽くしかな。
439
(1): <丶`∀´> 2021/12/22(水)12:17 ID:vrdRHXmi(1) AAS
>>435
日本の停滞は消費増税の連発や、
派遣業の拡大(中抜き規制なし)みたいな
バカな政策が原因だし
一党独裁で上意下達がしっかりしてる中華が同じ轍を踏むとは思えんが
440: <丶`∀´> 2021/12/22(水)13:56 ID:TqBwQ24W(1) AAS
>>439
消費税増税は致命的だよな
財務省しか得しない悪税
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*