[過去ログ] 【韓国】初の国産ロケット「ヌリ号」...来年5月に発射の性能検証後、来年12月、本物の衛星を送り宇宙任務遂行予定 [10/23] [新種のホケモン★] (526レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:18 ID:fFZKRpM8(1) AAS
今度は、失敗した時のために自爆機能を積めよな
勢いだけで衛星分離するなよ
236
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:18 ID:Dgh58zWQ(1) AAS
>>79
韓国MBCテレビが横(東)から撮影した動画がいちばん全体像が分かりやすい。
www.youtube.com/watch?v=fOdPEtxmHbg

一段目は爆発したっぽいが、2段目はかろうじて点火して飛行を続けてる。
ただ、おそらく1段目の爆風で吹き飛ばされたせいだろうが、2段目は不自然に急加速してる。
しかも2段目は緩やかな螺旋を描いて飛んでる。
たぶん爆風でノズルを破損して、まっすぐ飛べなくなったんだろ。
たぶん
237: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:18 ID:8KhhUFOi(1) AAS
それまで犬韓国が有ればイイね
238: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:19 ID:xgldSMrF(1) AAS
>>231
思いついた嘘がそのまま口をついて出るから朝鮮人なんだよ。
前後の矛盾とかケンチャナヨなんだから。
鮮度が一番。出来立てホヤホヤ優先。
239: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:19 ID:fQg1KWR1(9/11) AAS
>>235
自爆はついてる
第三段の燃焼時間が短かっただけで

世間ではこれを失敗と呼ぶけど
韓国では何と呼ぶのかは知らない
240
(2): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:20 ID:YRvVVWlm(1) AAS
>総事業費6800億ウォン(約656億円)が投入され
詳しくないからわからんけどこの程度の金でまともに飛ばせんの?
241
(2): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:22 ID:yt2yzyrE(2/2) AAS
>>226
>衛星被写体(モデル衛星)を分離して正常軌道に乗せることに失敗した。

これが一番重要なんだが
全飛行過程を正常に実行できてて何で衛星を軌道投入できなかったのかって話になる
242: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:23 ID:fQg1KWR1(10/11) AAS
>>240
H-Iの開発費が1600億円ってあるね
韓国の場合はエンジンの開発費が安いんじゃないの?
ウクライナ製の改造らしいし
243: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:23 ID:x27MMtqS(1) AAS
来年よしんば成功したとてニッポンの52年遅れを確定するだけ。
だからずっと打ち上げない方がいいと思うよ。
ネタにされるだけ。
244: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:24 ID:+YfQulWT(3/11) AAS
>>229
オンボードカメラの宇宙の映像見せたらいいだけ
つまらん言い訳は要らない
245
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:25 ID:fQg1KWR1(11/11) AAS
>>241
定義が違うだけでしょ

ロケットは狙った軌道に投入するまでがお仕事
だから軌道投入失敗はロケット失敗
これが人類

半島では多分違うだけ
246: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:27 ID:3YyEEGYJ(1) AAS
懲りない白丁共
247: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:28 ID:I4yhYW3g(1) AAS
>>1ドブに金捨てるようなもん。
  それよりも老朽化した社会インフラを整備したら?
248: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:28 ID:kzRtbWKr(1) AAS
この前リモコン忘れてなかったか?
249
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:28 ID:eckxiL9A(6/6) AAS
>>241
3段目が規定速度に達することが出来なかったからってことになっていたけど
いまは燃焼時間が短かったに訂正されているようで燃料を増量すれば次は成功ニダーと
250: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:30 ID:TcDvRpYI(1/2) AAS
>>137
本当に700キロまで打ち上がっていたら
再突入で燃え尽きてるので必要ない

本当は大気圏だったら
発表が嘘だった証拠になるのでやらない

どのみち、追跡をロストしてる
251: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:30 ID:SoUmRh3E(1/2) AAS
>>245
よくいる類の自己中だよ
目的は達成していないのに

 頑張ったんだから認めてくれ
 あと一歩だったんだから

とごねるヤツ

コイツの頑張りとかどうでもいいんだ
衛星打ち上げロケットの役割は衛星を軌道に乗せる事
それを達成できなかったら失敗以外の何物でもない

後出しで段階評価をしろとか自己満足を満したいだけだな
252: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:33 ID:/D42AG7K(1) AAS
>>98
拡散波動砲ニダ。アンドロメダニダ<丶`∀´>
253
(1): <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:36 ID:SoUmRh3E(2/2) AAS
>>249
ならないだろうな

今回実際の飛行プロフィールが一切公開されないまるで軍事衛星の打ち上げみたいな公開状態なんでよくは分からないんだが
衛星の墜落地点のずれや異様に早い第二段目の点火そして最終的に起動速度に到達しなかった(早くエンジンが止まったと言うがそれなら中継の際にも判明するはず)
ことなど本当に予定通り飛行したのか疑念しかない

制御パラメータの設定がまずかったのかそれとも制御装置が正常に動作しなかったのか、そうであるならなぜ異常な動作をしたのか
調査すべき項目は多岐に渡るのにテレメトリーデータがほとんどないようでお先真っ暗ケ

そもそも調べたところで改善する予算ないし
254: <丶`∀´> 2021/10/23(土)20:37 ID:TcDvRpYI(2/2) AAS
>>147
天才の笑顔で管制室を闊歩する
ムンムンに対する困り果てた
下っ端スタッフの表情を見るに
分かってるぞ

たっだーし!
次のロケットはそのまま建造開始
してるので、失敗は確約されたのだ
ソフト側の問題ではない
1-
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s