[過去ログ] 【米国】 ハリス駐韓米大使が年内辞任を検討、「口ひげ批判」など嫌気か・・・関係者 「感謝もしないような人たちとは付き合いたくない」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: <丶`∀´> 2020/04/10(金)13:41:52.62 ID:/YSxgaGu(1) AAS
トランプがファイヤー言う前にこれって余程の事だと内外に伝わるな
82: <丶`∀´> 2020/04/10(金)13:56:11.62 ID:ydFju2eS(1) AAS
大使がなければ大便があればいいじゃないか
311
(1): <丶`∀´> 2020/04/10(金)14:45:06.62 ID:oEpBZLJz(10/27) AAS
>>275
中国に限らずだよ。
日本だって恨みこそしないが、民間人を目標とした爆撃にしろ原爆にしろ、好意を覚える対象にはならんだろ?
ベトナムもそうだし、中東ではアメリカ主導の民主主義が中東の平和と均衡を破壊したのも事実。
米ソにおける冷戦構造は当事国同士が直接戦ってないだけで、その影響で国内で紛争が起こり破壊され、その痛手を癒せないで居る国は
まだ存在している。
ヨーロッパに視点を移せば、NATOと言う枠組みを維持する為に戦費の増額をヨーロッパ諸国に求めても居る。
無論、ヨーロッパ諸国がアメリカの軍事力を当てにしてるのは事実だし、その軍事力と核の傘を欲してるのも事実だが、NATOと言う枠組み
をアメリカが構築しヨーロッパに軍を展開してるのも、アメリカの身勝手と言う話になる。
基本的にアメリカと言う存在は 必要悪 と言う位置だよ。
497: <丶`∀´> 2020/04/10(金)15:26:24.62 ID:p9M/SWaO(2/2) AAS
産経はチョン。肝心なところを削った。

「誰だって一生懸命職務に取り組んでいるのに感謝もしないような人たち
とは付き合いたくない」 の後。人種差別主義者による誹謗中傷のところ。

“But no one likes to deal with people who are ungrateful for your hard work,
and throwing racist slurs isn’t the right way to treat an ally who has such
deep ties and fondness for your country,”
519: <丶`∀´> 2020/04/10(金)15:30:50.62 ID:lMRZG802(1) AAS
いかに正当な発言や行動をしようとも現実を見ず全ての原因を相手国のせいにして話にならない国家や国民と関わる事に嫌気がさしてもしょうがないだろ
859: <丶`∀´> 2020/04/10(金)18:08:15.62 ID:8Vdc36xO(2/6) AAS
>>850
> 先ず当該国領土である大前提を抜けていますよ。

そんな大前提存在しない
871: <丶`∀´> 2020/04/10(金)18:13:59.62 ID:GJUOyIYr(18/34) AAS
>>865
それアメリカ激怒するよ。
日本は高みの見物だけどね
951
(1): <丶`∀´> 2020/04/10(金)18:55:34.62 ID:JXMUFlmt(10/13) AAS
>>949
何の事だか。
認知症とのやり取りには疲れた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s