[過去ログ] 【元総務大臣・原口一博】 中国も民主主義国家です[1/16] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
529
(3): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:00 ID:GXqE6NuA(1/11) AAS
>>489
イギリスは現在でも、国王が国民によって選ばれた議会を解散できるので、国民主権とは言い難いだろ。
547
(1): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:03 ID:GXqE6NuA(2/11) AAS
>>535
内閣の助言と承認によりですわ。

>>536
その議会を解散できるのが国王
この前選挙があったのは国王が議会を解散させたから。
553: <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:04 ID:GXqE6NuA(3/11) AAS
>>522
中華人民共和国の話をするべきだね。
560
(1): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:05 ID:GXqE6NuA(4/11) AAS
>>549
憲政の常道は日本にだって存在するけど?
611
(2): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:14 ID:GXqE6NuA(5/11) AAS
>>561
ケマル・アタチュルクこそ正しい独裁者だったな。
もっと長生きしておれば、トルコは今頃もっと発展していただろうに。
624: <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:15 ID:GXqE6NuA(6/11) AAS
>>608
譲位したいとおっしゃっただけで、国民がこぞって賛成し、あっという間に法律ができる。
632: <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:17 ID:GXqE6NuA(7/11) AAS
>>609
政治というのは権力闘争なんだから当然のこと。
647
(1): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:19 ID:GXqE6NuA(8/11) AAS
>>625
アヤソフィアのモザイク画が発見できたのもケマル・アタチュルクのおかげ。
エルドアンがケマル・アタチュルクの功績を徐々になくそうとしているのが気がかり
665
(1): <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:21 ID:GXqE6NuA(9/11) AAS
>>637
一党独裁の独裁者だったのに、多数政党に変えようとしたのがケマル・アタチュルク。
一党独裁になろうと議会から追い出した独裁者がヒトラー
一党独裁のまま、独裁者になって変わらないのがキンペー
674: <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:23 ID:GXqE6NuA(10/11) AAS
>>662
パシャとは将軍のこと。トルコは日本と同じで姓がなかった。
アタチュルクが姓を持つように変えた。
ケマル・パシャ自身は、アタチュルクという姓をトルコ議会から与えられた。
アタは父、チュルクはトルコなので、アタチュルクは「トルコの父」
745: <丶`∀´> 2020/01/19(日)00:48 ID:GXqE6NuA(11/11) AAS
>>732
民主党の国会議員が国会閉会中に逮捕されたら、違法だ!とか検察が横暴だ!って騒いでいた。
まるでドコゾの国会議員そっくりだったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s