[過去ログ]
【ラオスのダム決壊】 ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識/ケント・ギルバート「ニッポンの新常識」[08/11] (1002レス)
【ラオスのダム決壊】 ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識/ケント・ギルバート「ニッポンの新常識」[08/11] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533958587/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
928: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2018/08/12(日) 18:15:14.50 ID:TogVE4Lw まあ…国盗りレベルでの争闘が苛烈だった国家や民族… しかもやられっ放しの歴史を背負った集団ほど、秘めた凶暴性は酷いものです。 時として暴虐の根底にあるのは弱者や敗者として蹂躙される恐怖だと推測しています。 恐怖に潰されない為、人間は自分が恐怖その物になるしかない時があったりするのでしょう。 一方的な暴虐の恐怖に深く囚われた者は力関係が変わって自分がそれを行使しても咎められない立場になった事を知った時にそれをやらずにはいられない場合があると思うのです。 獲得したか与えられた力関係の変化を確認しなければまた恐怖に囚われる怖れがそこには存在するのではないでしょうか? それもまた恐怖に駆られた行動に凄く似ていますね。 例えば…和夫一家殺害事件なんかは、そうやって起こったと推測しています。 殺戮者と化した犯人達を動かした動機の何割かは彼等にも正体の解らない恐怖だったのでしょう。 隷属の暗黒時代の恐怖は多分、行動様式や瑣末な生活習慣の中にまで深く沈潜していて…この患者には時間がかかる…そう思っています。 形振り構わず優位性を誇示しようと汲々で、対等の関係を築けない。 契約を蔑ろにする姿勢が上位者の証と信じて違背行為に疑問を抱かない姿勢も、 多分…病根は同じで、病膏肓なんじゃないでしょうか ε=(´、丶) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533958587/928
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s*