[過去ログ] ◆雑談スレ380◆魔界転生  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:24 ID:w6xcW18w(8/23) AAS
うる星やつらかな?ww
164: <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:25 ID:w6xcW18w(9/23) AAS
>>162
凄い構成w
165
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:27 ID:LQ5gkWck(5/6) AAS
>>162
スレタイに合った 時代劇の話でも良いな…

↓八王子千人同心
166: <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:29 ID:w6xcW18w(10/23) AAS
>>165
手が出ないw
↓水戸黄門の知識
167: 例の名無し 2018/07/09(月)00:33 ID:XKnHlrSk(1) AAS
あ゛〜 通常スレつまんね
168
(1): (=(666))( ◎ゝ◎)(▼川▼)さん [sage ハンドリングバイパトラッシュ] 2018/07/09(月)00:34 ID:FXO2NZh9(2/3) AAS
>>163

夏木マリのおっぱいらしいぞw
169: <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:39 ID:w6xcW18w(11/23) AAS
>>168
なにが?w
どんな答えでも嬉しくはないがw
170: <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:41 ID:w6xcW18w(12/23) AAS
話題がね、果たして彼女は巨乳なのか?w
171: <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:55 ID:w6xcW18w(13/23) AAS
ノロキバちゃん、今日は来ないんかw
もし来たら>>25ぶつけといてw
172
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)00:56 ID:LQ5gkWck(6/6) AAS
刃牙…
ここまでアレだと なんも言えないww
173
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:13 ID:oK9jdwfj(1/3) AAS
落ち着いたところで…(o´д`o)
>>14
制度設計or改正案段階でゼロリスク要求一辺倒で固まっちゃうと落としどころ無くなるし
それでは事故怖さで道路一本通らないみたいなデッドエンド待ってるじゃん
( ´゚д゚`)エー
そう述べたまでです
やむを得ないリスク容認の例で交通挙げました

冤罪に因る死刑リスクの扱いについては
死刑制度存続への社会的要請の方が仮に強固だった場合は
どうするの?って言いたかったんですね
省12
174: <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:25 ID:w6xcW18w(14/23) AAS
>>172
同意 期待してたが2話で切った
残念。
はねばと と ちおちゃん と アンゴルモアに切り替えてく
175
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:26 ID:oK9jdwfj(2/3) AAS
万能の杖でも無いかな?
錆びてナマクラでただ重いだけのエクスカリバー
リベ連中の使い方だとそんな感じ…
ε=(´、丶)
176
(2): ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/07/09(月)01:28 ID:pwiRg0Fm(1/11) AAS
>>173
死刑をゼロリスクでなくとも実行すべきっつーてもね。
『罰として相応』って考え方以前に『死刑が実際犯罪を抑止しているのか』ってそこの方が重要って考え方もある。
実際起きちゃった犯罪へ対処するのはもちろん当然だが、そもそも刑罰って『犯罪が起こらないような抑止力』じゃないといけない訳で。
で、そこはちゃんと統計当たらんと分からんが、アメリカやEUなんかじゃ死刑の有無によって有意な差がないって意見もあるわな。
そこに明確な差がないとしたら、『むしろリスクばかり』ってことも言えちゃう可能性ある。
177: <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:36 ID:w6xcW18w(15/23) AAS
東亜スレの観点から見て
アンゴルモアに最初に噛み付く新聞はどこなのか気になる所
ハンギョレあたりが先鋒で来そうな予感はする
原作二巻の終わり位で高麗王朝の将軍・金方慶が出るから
騒ぐのはペースにもよるが来月放送のアニメ4話近辺だと予測
凄い楽しみ
178
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:45 ID:w6xcW18w(16/23) AAS
なwんwだw
稀代の寂しがり屋ノロキバちゃん、本当に来てないんだなw

>>176
その前にもし冤罪で情報になった場合、
どう取り返しがつくのかを教えてほしい。
死刑冤罪は確かに司法の抱える問題のなかでも大きなものだが、そもそも冤罪が問題なのであって司法制度や行政制度(警察などの捜査機関や、検察)の改革をかんがえるべきではないのか?
投獄された人間が身の潔白を証明されて社会に戻ったとして復帰は難しいと思う。

どうせ事故は起こるんなら、死亡事故だけは減らそうではナンセンス。事故の発生率そのものを減らすべき。
その上で、死刑冤罪が許容できるリスクかどうかだろう。
自分は許容できると思うし、そもそも現段階でも現行犯で捕まったようなやつに関しては、死刑執行すべきだと思う。
179: ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/07/09(月)01:45 ID:pwiRg0Fm(2/11) AAS
>>175
ヒトは無力だよ。現代に於いても至らないところだらけ。だからこそ、安直な『権力、合法的暴力』とかに頼って問題を棚上げ、その場で足踏みしてとりあえず凌ぐんじゃなく、ちっとはマシな選択肢をみんなで模索すべき。
そのために理想を見失わないことが必要。
現実が難しいのはみんな分かってるが、そこで諦めたら将来は停滞、衰退しか無くなる。それは未来に対して不誠実。
180: <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:47 ID:w6xcW18w(17/23) AAS
下一行目
正)冤罪で終身刑になった場合
181
(1): <丶`∀´> 2018/07/09(月)01:48 ID:oK9jdwfj(3/3) AAS
>>176
しかしですね…
死刑制度を応報主義の具現化で制度化された殺人みたいにあくまで懲罰的に扱って何が駄目なのかも良く解りませんね
しかも死刑制度自体を抗弁機会の剥奪みたいに語られては
アンババ級に制度への不信の表明じゃん(まあ、死んじゃったら手遅れではありますけどね)
死刑制度の存在自体が冤罪リスクの低減を阻害してる訳でも無いし
冤罪リスクの低減自体は常に求め続けるべきで
安全装置があるから停滞して良いでも無いでしょう
( ´゚д゚`)エー

繰り返します
省9
182
(1): ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/07/09(月)01:49 ID:pwiRg0Fm(3/11) AAS
>>178
少なくとも、相手が生きている限りは(司法などが)『直接過ちを認めて謝罪出来る』。
そのうえで被害者が『落としどころとしての納得』を見いだせる可能性が残される。
状況次第じゃかなり難しいにしても、そこから被害者の方が人生をやり直せる、ある程度復活出来る余地は出る
実際冤罪で死刑にしてしまったら、そういう直接的な謝罪の機会さえすべて失ってしまうわな。
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s