[過去ログ] 【食】日本の「ラーメン」韓国人には不評?…「ラミョン」似て非なるもの[03/23] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: 【東電 80.9 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL [age] 2018/03/23(金)19:10 ID:jK2IGi1R(2/3) AAS
麺先進国・麺宗主国韓国のちょっといいこぼれ話
外部リンク[html]:www.sankei.com
韓国内で最初に登場したのは、元祖である日本のチキンラーメンが登場してから5年後の1963年に発売され、
今も根強い人気を保っている三養(サミャン)食品の「三養ラーメン」だ。三養ラーメン誕生の背景には、
三養食品と日本の明星食品の創業者2人の運命的な出会いがあった。初対面でありながら、明星食品から三養食品に、
無償で製造技術が提供されたばかりでなく、企業秘密ともいえる原料の配合表(レシピ)まで伝えた。
そんな常識ではありえない交渉が実現できた背景には何があったのだろうか。(張英壽)
三養食品は自社のホームページ(HP)で、明星食品から技術導入したことを明らかにしているが、当時は世界最貧国、食糧問題解決策として
日本の明星食品から無償で技術提供を受け、三養ラーメンを開発したのは三養食品創業者の故全仲潤(チョン・ジュンユン)名誉会長(1919〜2014年)だ。
三養食品のHPでは、インスタントラーメン開発を思い立った経緯をこう記している。
「今でこそ軽い食事としてインスタントラーメンは食べられているが、1963年に三養ラーメンが初めて登場したとき、
国内はまだ空腹に苦しむ人が多かった。全会長は60年代初め、(ソウルの)南大門市場を通りがかった際、
人々が、一杯5ウォンの残飯がゆを食べるために長い列をつくっていたのを目にし、庶民の空腹を解決しなければならないと決心した」
60年代初めの韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)は100ドル台前半。
2015年(2万7222ドル)の200分の1以下で、当時は世界最貧国の一つだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s