[過去ログ] ◆雑談スレ321◆ニッポンとクッポンは似てるから国名をくっぽんに改名 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)13:20 ID:9ugpvRT0(1/25) AAS
>>489
>>485みたいなのに取り憑かれた?
499: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)15:14 ID:9ugpvRT0(2/25) AAS
AA省
532(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)17:43 ID:9ugpvRT0(3/25) AAS
端から見てると、議論の焦点が全く分からないw
534(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)17:53 ID:9ugpvRT0(4/25) AAS
つか、合意に関するアメリカの影響ってことか?
ならば、『色々想像することは出来るが、憶測の域を出ず詳細は不明』ってことじゃねーの?
合意本文には、裏合意含めアメリカ一切出てきてないし、どういう形式で議論されたかも分かってない。つまり、アメリカがどう絡んだのかはよく分からない。
まあ、何らかのキーパーソン的役割を果たしたのは恐らくそうだろうけど。
そういう意味じゃ、『どっちも可能性としては一理あるが、決定的なソースないのでどっちとも言えない』んじゃね?
538: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)17:58 ID:9ugpvRT0(5/25) AAS
>>536
いや、くっぽんばっかり言ってるお前が悪いということで。
543: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)18:09 ID:9ugpvRT0(6/25) AAS
>>539
>>540
お前らも悪い人リストに加わったw
551(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)18:32 ID:9ugpvRT0(7/25) AAS
>>547
お前も雑談スレでくらいは煽り止めて普通にアニメトークとかやれよw
魔法少女ものの歴史的変遷とか長文書けば意外とウケるかもよw
554(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)18:38 ID:9ugpvRT0(8/25) AAS
>>553
いや、トシオのアニメトーク、結構面白いよw
煽りじゃなくマジでw
557: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)18:43 ID:9ugpvRT0(9/25) AAS
>>555
そうだよw
お前のそういうトークを聞きたいんだよw
もっと続けろw
573(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)19:09 ID:9ugpvRT0(10/25) AAS
>>571
スペイン映画『マジカルガール』も観ろw
面白いか面白くないかって言えば、面白くないけどw
つか、鬱な気持ちで頭抱えたまま何もしたくなくなるぞ。
582(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)19:28 ID:9ugpvRT0(11/25) AAS
>>576
結構マジレスだが、まどマギって文法的にはSFだろw
ラストの『まどかという概念の定義論的解釈』とか。
588(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)19:41 ID:9ugpvRT0(12/25) AAS
>>585
うーんw
どっちかって言うと、実存主義文学w?
601: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)19:59 ID:9ugpvRT0(13/25) AAS
>>587
ろっぽんそー、そんな出来よいのか?
観てみるわw
616(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)20:13 ID:9ugpvRT0(14/25) AAS
>>593
俺が使ってるのはこんな感じの。
658(2): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)21:19 ID:9ugpvRT0(15/25) AAS
つかお前ら、今日中にスレ埋める気かw
661(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)21:25 ID:9ugpvRT0(16/25) AAS
>>660
そっちの方が面白そうだぞw
668(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)21:46 ID:9ugpvRT0(17/25) AAS
>>665
スマン、思ったほど面白くなかったw
679: ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)21:53 ID:9ugpvRT0(18/25) AAS
AA省
686(3): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)22:07 ID:9ugpvRT0(19/25) AAS
>>683
ただ、文字通り『仲介人、お目付役』なら、別に主導とは言えんし。
米国がどこまで議論本論にツッコんできたのか、そこは全く不明。
だから、主導権がどの国にあったのかは、分かってる情報だけじゃ何も言えないかと。
689(2): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ 2018/01/04(木)22:13 ID:9ugpvRT0(20/25) AAS
>>687
だから、仲介としてアメリカが必要だったのかも知れない。
日韓だけじゃ話し合いさえも成立しなかったから。
『お目付役』としてただ座ってただけなら『主導』とは言えない。
全部憶測だけど。
ただ、戦車のような解釈も出来る。
それも憶測だけど。
結局、新情報が出てこないと『どっちとも言えない』んだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s