[過去ログ] 【中国】中国、核融合実験炉でプラズマ封じ込め時間の世界記録を更新・最高温度5000万度で101.2秒を達成 [無断転載禁止]©2ch.net (108レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★@無断転載は禁止 2017/07/13(木)22:34 ID:CAP_USER(1) AAS
画像リンク[jpg]:businessnewsline.com
中国科学院は5日、核融合実験炉「Experimental Advanced Superconducting Tokamak(EAST)」を使った実験で、
101.2秒間に渡ってプラズマを封じ込め、ロングパルスHモードの条件下におけるプラズマ封じ込め時間の世界記録を更新した成功したことを発表した。
同院によるとこの間のピーク温度は50,000,000 K(50,000,000C)に達した。
中国科学院は2016年2月にもEASTを使った実験で、102秒間のプラズマ封じ込めに成功したことを発表していた。
2016年の実験と今回の実験とでは、実験条件の差異が生じており、同院は、今回の実験の方の重要性を強調している。
中国科学院は今後も実験を続けていくことで、核融合反応達成に必要となるプラズマを封じ込め時間、1000秒達成の達成を目指すとしている。
その上で中国科学院は、実験炉での核融合反応達成後は、世界初の実用核融合炉の建造に移行することを予定している。
これまで中国は、他の先進工業国に比べて科学技術分野の支出額では大きく遅れを取っていたが、最近になり、EUを超えて米国と並ぶ水準にまで躍進。
省7
89(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/15(土)07:26 ID:jBtnmvem(2/2) AAS
>>84
同じだろ、
トカマク閉じ込めしているとこの
周囲に水パイプを巻いて蒸気にする。
90: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/15(土)07:58 ID:ALTxZwMq(1) AAS
1億5000万度以上耐えられたいと実用化なんて無理なはずだけど?
なんでこの時期?打ち上げ失敗をうやむやにする狙いか?
91(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/15(土)08:04 ID:cNQkJFD6(1) AAS
これフェイクニュースだな。
そもそも中国にそんな高温を計る温度計は無い。
92: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/16(日)13:33 ID:IbnoomoV(1) AAS
>>89
トカマクマヤコン?
93(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/16(日)22:29 ID:d4vmC/Eq(1) AAS
さすがに、封じ込めるのが得意な国は違うなwww
94: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/17(月)22:49 ID:mytia6hP(1/2) AAS
>>93 埋めたらもっと行けたのにね。
95: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/17(月)22:52 ID:mytia6hP(2/2) AAS
>>91 あまり侮らない方が良い。 金をかけただけの成果が出るのが核融合だから。
今の方向性は力仕事。
もう一つのレーザー核融合との競争だな。
96: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/17(月)23:36 ID:bGHbuJqO(1) AAS
ウリ、ゆりあんれっとりばーで101.2秒を達成したニダ
97: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/19(水)13:21 ID:dsPvNVrE(1) AAS
高校生が作れるのだから中国が作っても不思議はない
「核融合炉を高校のときに寝室で自作したけど質問ある?」というアマチュア科学者が掲示板に降臨
外部リンク:gigazine.net
98(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/23(日)06:59 ID:o12GGF3m(1) AAS
>>14
あいつら、何千億とか兆のレベルでポッケナイナイするからなぁ
99(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)00:51 ID:ycDLZFqd(1) AAS
核融合炉って、燃料がトリチウムだからな
トリチウム生成用に原子炉無くせないだろ
100: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)11:57 ID:p3CBQILB(1) AAS
>>99 え? 重水素だろ
101: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)12:44 ID:4Y0AUKhR(1) AAS
太陽って何度よ
102: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)13:02 ID:ao18BLQf(1) AAS
>>19
結果がちゃんとしたものならな
103: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)13:04 ID:vWcQBp9R(1/2) AAS
>>16
太陽の中心部の四分の一
因みに表面は平均六千度だから一万倍弱
104: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)13:08 ID:vWcQBp9R(2/2) AAS
>>98
その額なら中国大陸の歴史から見たらかわいいレベル
歴代一位は清の宦官で国家予算八年分w
105: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)13:09 ID:KGWVAKnT(1) AAS
>>78
たしかターンエーは大騒ぎしてたはず。
106: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)13:09 ID:u+SgXfGM(1) AAS
すごい。人類の快挙だ。
しかし、中国でというところに若干不安が。。
107: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/26(水)14:53 ID:9J1XdXvT(1) AAS
所詮、原子力だし核融合も核分裂も宇宙でしか使い道は無いよ。
大気圏内、つまり地球上では経済性と安全性の点から政治問題になるだけ。
最初から人間の住んでいない、事故が起きても何とかなる宇宙で使うしかないんだよ。
108: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2017/07/30(日)09:04 ID:rrtoEku0(1) AAS
核融合炉は1億5000万度を維持できなければ消滅してしまうので問題はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*