[過去ログ] 【中国】南シナ海の洋上で中国製の原発計画が進行中 19年までに運転開始へ[6/29]©2ch.net (29レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2016/06/29(水)19:32 ID:CAP_USER(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.zakzak.co.jp
南シナで埋め立てを加速する中国。洋上に原発を建てる計画という(デジタルグローブ提供・ゲッティ=共同)

 不具合が判明し、導入を決めていた各国がプロジェクトの見直しを余儀なくされている新型原子炉。それにもかかわらず、中国は安全検査の期間を短縮してまで稼働を急いでいる。その裏には「世界一の原発大国」という確固たる目標がある。

 今年3月に開催された全人代で採択されたシーサンウー(第13次経済5カ年計画)では、2020年までに原発による発電量を現在の2倍以上となる5800万キロワットに増加させる方針が盛り込まれた。
さらに2030年までに原発の稼働数と発電能力の両面で世界一となることも見据えている。

 現在、7省1自治区に計31基の原発を稼働中で、さらに23基が新設中という中国だが、計画遂行のために今後、年間7〜8基を新たに稼働開始させることが必要となり、かなりの突貫作業が求められることになる。

 中国の建築現場ではこれまで、突貫作業や、おから(手抜き)工事が横行し、数々の悲劇を招いてきた。しかし、手抜きの対象が原発建設ともなれば、これまでの規模とは比べものにならない大惨事となる危険性がある。
省15
2: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:35 ID:Uiv+Ru+Q(1) AAS
原子炉を盾に攻撃させない作戦か
3: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:36 ID:44nYS9g6(1) AAS
巨大津波でぽぽぽぽーん
4: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:40 ID:5enEKkdX(1/2) AAS
地震大丈夫か?
汚染されたら海上を捨てる気はあるのか?
5: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:41 ID:92o5FEpP(1) AAS
どこに電気送るんだよ
6: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:43 ID:72Y/Cw3a(1/2) AAS
台風で日本直撃です
7: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:43 ID:aFpbEPXl(1) AAS
日本もこの先、新規に陸上に原発が立地できると思う?
原発への反対運動は、西側世界共通の悩みの種だ。
だが海上ならば、そもそも誰の土地でもないから反対運動はやりにくい。
(土地を売らないという抵抗方法がとれない)
原発ではないが、同じように反対運動が盛んだった空港は、関空やセントレアのように
海上への建設が続いた。
原発もやがてそうなるよ。
しかも浮体構造をとるなら、地震波が原発に伝わらず、どんな大地震にも安全という
メリットまである。
活断層を気にする必要はなくなる。
8
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:43 ID:gmzn1OmN(1) AAS
一石二鳥 電力確保 攻撃すれば原発事故 周辺汚染(国際批判)
9: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/29(水)19:44 ID:e3zhmmDl(1) AAS
反原発の皆さんは?

まあ日本だけが悪いってしか言わないからな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*