[過去ログ] 【国際】米軍撤退すれば中国がすぐに尖閣奪う トランプ大統領で「同盟解体」悪夢のシナリオとは[5/24] [無断転載禁止]©2ch.net (461レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)06:59 ID:QOC5A+iX(3/6) AAS
【政治】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 田母神氏らが試算 核武装は必須★3[10/10/20]
2chスレ:newsplus
2010/12/10
【防衛】 田母神俊雄氏 「子ども手当の3分の2で予算で日本は米国に頼らない独自防衛が可能だ」
2chスレ:newsplus
田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる
田母神俊雄 (著) 出版社: 産経新聞出版 (2010/10/23)
外部リンク:www.amazon.co.jp
428: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)06:59 ID:QOC5A+iX(4/6) AAS
2016/01/07
【芸能】小林よしのり氏「国を守る気概あれば米依存から抜け出せる」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:logsoku.com
2016/03/27
【米大統領選】トランプ氏、日本の核保有を排除せず 在日米軍撤退示唆★9
2chスレ:newsplus
外部リンク:logsoku.com
2016/05/07
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★25 [無断転載禁止]©2ch.net
省4
429: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)07:00 ID:QOC5A+iX(5/6) AAS
2016/03/08
【芸能】「他人の無礼は自分が引き出してる」体を鍛え上げた武田真治が至った目から鱗の発想 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:logsoku.com
【吉田ドクトリン】日本をこんな国にしたのは吉田茂
2chスレ:kokusai
2016/04/14
【芸能】 小籔千豊「行きすぎた民主主義よりは独裁のほうがええ」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:logsoku.com
省1
430(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)07:00 ID:QOC5A+iX(6/6) AAS
2016/02/04
【国会】民主・大串議員「首相のもとで憲法改正の議論が行われるのは危険」安倍首相「思考停止している」
2chスレ:newsplus
外部リンク:logsoku.com
何で憲法改正じゃなくて憲法解釈変更するんだ? [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:seiji
2016/05/03
【社会】問われる立憲主義、日本国憲法施行から69年
2chスレ:newsplus
外部リンク:logsoku.com
省4
431: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)08:03 ID:SR/6WnRn(1) AAS
思うんだけど、トランプってなんかチョン臭さがあるよなw
言動の端々に。
432: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)23:29 ID:7+UylQWh(1) AAS
トランプ1人でアメリカの全てを決められる訳ないんだよなぁ…
433: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/30(月)23:31 ID:UEjmzdqg(1) AAS
それは無い
直接武力じゃ絶対勝てないの中国はわかってるから
434: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)00:11 ID:3yC+0Wje(1) AAS
全国ニュースでもっとこの議論をすべきだね
しないところが日本の良さでもあるけど・・
今後はそうはならないだろう
435: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)05:14 ID:x1aFaQPi(1/5) AAS
2016/05/29
【悲報】オバマ、ノルマンディー上陸勝利記念集会で、原爆投下の映像に拍手していた!ジャップよ、これがアメリカ人の本音だ [406630752]
2chスレ:poverty
戦争と原爆とプーチン氏とオバマ氏
動画リンク[YouTube]
原爆の映像で拍手が出来るオバマ…
拍手をしていないプーチン氏
十字をきるプーチン氏
「原爆の映像が出た時に、会場から拍手が湧きました。
この拍手には私、かなり違和感を持ったんですけれど、
省31
436: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)05:30 ID:x1aFaQPi(2/5) AAS
1898年12月、フィリピンはスペインからアメリカに2千万ドルで売却され、アメリカの
植民地となる。既に宗主国への独立運動が起きていたが、その戦いはスペインから
アメリカに変わっただけであった。
翌年2月、サン・ジュアン橋を警護していたアメリカ兵がフィリピン人に発砲したことから
戦いは表面化する。アーサー・マッカーサー将軍(来日したのは彼の息子)は軍を率い、
マニラから北部に攻め入り、本国からも援軍が来る。アメリカ軍はゲリラを掃討するため、
各種の手段も用いたが、当然拷問もその1つだった。
特に頻繁に行われたのは水責めだった。捕虜を仰向けに寝かせ、その上に椅子を置き、
口の中に棒や剣をねじ込んで口を開かせ、塩水や泥水を大量に流し込む。そして腫上
がった腹の上に椅子に飛び乗り揺する。すると食べた物ばかりか胃液までが水と一緒に
省20
437: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)05:31 ID:x1aFaQPi(3/5) AAS
ルーズベルト秘録 下 (産経新聞「ルーズベルト秘録」取材班)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
第三部 日本脅威論
ー悪の病原菌 国際社会から”隔離”しようー
1920年1月21日、「アメリカの中国政策はどうあるべきか」という報告書をフランクリン・デラノ・ルーズベルトは激賞する。
それは、
「(中国で)日本の権益が確立されるということは、米国を含め他の国はすべて権益を失うことを意味している。
・・・嫌なら選択は二つしかない。一つは戦争で日本を追い出してしまうことであり、もう一つは妥協して協力することだ。
・・・強い中国の存在こそ米国の国益にかなっている」
ー必要悪 戦争が植民地主義を打破するー
省25
438: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)05:40 ID:x1aFaQPi(4/5) AAS
ニクソンの「チャイナ・イニシアティヴ」
外部リンク[pdf]:hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp
以下、すべてニクソンがキッシンジャーへ申し付けた事柄である。
○ 〔向うで〕キッシンジャーが日本のこれから進む方向性が〔中国にとって
は〕脅威となるかもしれないことを強調すること─これは重要だ。
○ 米国が日本から撤兵した場合の日本に対しては、アジア諸国が不安に感じ
ることを中国は認識すべきである。
○ 日本人が軍事力を再建する気になれば、明らかに、短期間にそうする能力、
リソース、ノウハウをもっている。
○ 米国が日本から全面撤退すること、またはアジアで米軍の配置の仕方を誤
省35
439: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)05:40 ID:x1aFaQPi(5/5) AAS
2015/06/13
【米中】「自分の対中認識は間違っていた」 中国分析のベテラン・米ハドソン研究所中国戦略センターのピルズベリー所長が告白[6/12] [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news4plus
2015/11/23付
(グローバルオピニオン)対中国、「甘い幻想」捨てよ 米国防総省顧問 ;ピルズベリー氏
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
1972年にニクソン大統領が訪中して以来、米国は
あらゆる支援を通じ、中国が強くなるのを手伝ってきた。
省15
440: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)06:37 ID:FKK58zoW(1) AAS
呆け過ぎなんだよなめりけん様
太平洋分割には深い意味が含まれるキッシンジャーから始まってんじゃ無いのよ
441: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/05/31(火)06:41 ID:KD+KSuKo(1) AAS
米軍撤退と、9条改憲、日本核武装はセットだから心配いらない
困るのは撤退されると即北朝鮮に制圧される
バ韓国と罪日だけ
韓国は日本、アメリカに縋らないと自衛すら出来ないゴミ
442: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/01(水)04:09 ID:VWjOM9yv(1/2) AAS
>>430
フィリピンから学ぶ在日米軍基地撤去への途(矢部宏治著『日本はなぜ・・・』を読んで)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
結局、フィリピンと同じようなことができないのは、日本の官僚機構の「自発的隷属」の問題である。
フィリピンの場合、上院の力は官僚の力より強い。上院議員は全国区の直接選挙で選ばれているので、日本よりもはるかに
国民の意志を直接体現していた。日本では官僚の力は、議会よりも国民よりも強い。まずはそこを変えなければだめである。
日本がフィリピンのような選択をするためにも、矢部さんは、憲法改正が必要だという。日米安保条約の下位に位置づけられて
しまった現行憲法に替え、安保条約の上に位置づける民定憲法を国民の力で制定する。
米軍のフィリピン移駐について考える (内田樹の研究室)
外部リンク[php]:blog.tatsuru.com
省2
443: 442@無断転載は禁止 2016/06/01(水)04:09 ID:VWjOM9yv(2/2) AAS
日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか 単行本(ソフトカバー)
矢部 宏治 (著) 出版社: 集英社インターナショナル (2016/5/26)
外部リンク:www.amazon.co.jp
『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』書評
外部リンク[html]:ameblo.jp
日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか/矢部宏治
外部リンク:blog.goo.ne.jp
「安保条約・国防省原案」の驚きの内容@
■「安保条約・国防省原案」第14条「日本軍」
@「この協定(=旧安保条約)が有効なあいだは、日本政府は陸軍・海軍・空軍は創設しない。
省14
444: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/02(木)06:57 ID:NtpEoODn(1/5) AAS
米地政学の第一人者が辿り着いた冷酷な真実 中国の野心は核でしか止められない
2chスレ:news4plus
外部リンク:logsoku.com
…
核武装をどう捉えるか
ミアシャイマー
日中間の安全保障問題を考える上で、外せないのが核武装の問題です。
中国は核保有国である一方、日本は大国の中で唯一、核兵器を持っていません。日本人が核兵器の保有についてアレルギーを持っている
ことは私も理解しています。これまで米国の核抑止力に頼ってきましたし、今後も維持される可能性が高い。
しかし、すでに、米国の核兵器はアジア地域に一つもありません。船橋さんは日本の核武装の可能性について、どうお考えですか。
省31
445: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/02(木)06:58 ID:NtpEoODn(2/5) AAS
2014-03-20
【アメリカ通信】日米安保破棄!?が現実となる日に備えて・・・
外部リンク[html]:ameblo.jp
▼「FLASH」2014年3月25日号より
「疑米」シリーズ開始! 日米安保が破棄される日
◎米国の“リアリスト”が主張する戦略理論◎
もはや大国はイデオロギーでは動かない。
その点で、いま米国内で高まっているのが「オフショア・バランシング戦略」だ。
「米国は中国を地域的覇権国と認め、アジアから米軍を撤退するべし」
というものだ。
省30
446: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/06/02(木)06:59 ID:NtpEoODn(3/5) AAS
中国の台頭と米中衝突のリスク
――バランスを維持するには日韓との同盟関係を維持し、
台湾は手放すべきだ
Will China's Rise Lead to War?
―― Why Realism Does Not Mean Pessimism
チャールズ・グレーザー ジョージ・ワシントン大学教授
フォーリン・アフェアーズ リポート 2011年5月号
外部リンク[htm]:www.foreignaffairsj.co.jp
2014/03/26
【国際】台湾が恐れるアジア版クリミア劇場
省25
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*