[過去ログ] 【野間易通】「ガンダムが嫌いというと『在日か?』。これがアニメ・ゲームおたくのレベル。アニメが日本を幼稚な国にした」★2[4/14] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(5): <丶`∀´> 2014/04/16(水)00:36 ID:5Ba8t46O(1) AAS
>>827
つーか、ガンダムの頃はオタクとかまだ無かったと思う
子供向けか?ってアニメ自体がザンボット3くらいからだし
ガンダムが打ち切りになったのも理解できる年齢層が気が付いたのが終わってからだったのが現実
829: <丶`∀´> 2014/04/16(水)00:57 ID:X9ZqUNtF(1/4) AAS
>>828
旧来の二人称ではない、アニメファンを指す用語としての
「オタク」は成立経緯はっきりしてるしな
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
839
(1): ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw 2014/04/16(水)08:22 ID:PliZ36gZ(1/3) AAS
>>828
ザンボットはスパロボだが子供向けではありません!!(断言
841
(2): <丶`∀´> 2014/04/16(水)09:20 ID:sqJHcT5z(2/5) AAS
>>828
“オタク”の起源はマクロスからだと思うが・・・。
82年だから近いといえば近い・・・。
854
(3): <丶`∀´> 2014/04/16(水)10:24 ID:jhgn3hJs(1) AAS
>>828
サンライズのロボットものは長浜忠夫の「勇者ライディーン」とか「ボルテスX」とか「闘将ダイモス」とかの
「長浜ロマンロボシリーズ」のころからヲタがいたんじゃあるまいか
855
(2): <丶`∀´> 2014/04/16(水)10:27 ID:Ng0Dd7yR(1) AAS
>>828

オタクという名称ではなかったが、
アウシタンというのがいてな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s