[過去ログ] ◆自治議論★248◆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870(2): <丶`∀´> 2014/03/12(水)03:45 ID:ZYH76WhX(10/19) AAS
>>823
東亜次第とは言うけれど、他の板の事を出されたら、
自治がいくら頑張った所で何も言えんよ。それだけの権力を自治スレが持ってる訳でもないしさ?
強制名無しの件だって、LR違反を連発してたから、強制名無しになるんでしょ?
他の+板でそんな案件いままであったの?そんな権力を自治が持つなんて難しいって
>>836
そら、転載禁止の強行投票の件があるんだもの。
1週間でどうにかしよう。ってのは難しいと思うよ?
それこそ、強行投票に強く反発してる人間の声だってある訳だ。それも東亜民の声だよ?
それを無視して、工作ありけりの投票の結果が今後の指標になってくれる。ってのは、ちょっと違うんじゃないかな?
896(1): <丶`∀´> 2014/03/12(水)03:54 ID:c91YEgrE(24/26) AAS
>>870
正直君が何を言いたいのかイマイチわからんが、他板の例を出そうがなんだろうがここは東亜でしょ
で、その東亜の新LRが仮にコテ禁止になったのならコテ禁止なんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
LRに強制力が無いというのならその通り
でもLRが順守されるべきものであることに変わりはない
順守されないかもしれないということと、LRそのものを変える必要が無いということは全く別問題
921(1): <丶`∀´> 2014/03/12(水)04:01 ID:u6USgygE(6/7) AAS
>>870
先にも言ったが過去スレに上がったそれらの意見も鑑みて、最終的に俺が選んだ手段が投票なだけだ
そしてスレを見てもらえれば少なくとも支持されている、これを工作と言われてしまえばそれまでだが
掛け持ち民にも譲歩しつつある程度外野をシャットダウンする方法を取った
これを工作ありきというのなら、ではどうするのかという事をきちんと明文化する必要がある、批判は誰にでもできる
なぜ妥協という考え方を取れないのか?俺には不思議でならない
>それこそ、強行投票に強く反発してる人間の声だってある訳だ。それも東亜民の声だよ?
>それを無視して、工作ありけりの投票の結果が今後の指標になってくれる。ってのは、ちょっと違うんじゃないかな?
自分の意見をごり押しするのは決して議論ではない
あなたのいう声は譲歩するという事ができず、強硬に自分の主張を続ける事しかできなかった
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*