[過去ログ] 【金融】米ヘッジファンドのウルフ氏「中国株式は腐敗や不良債権増加で急落の危険、いつクラッシュしてもおかしくない」[06/21] (146レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/06/21(金)14:32 ID:??? AAS
[モンテカルロ(モナコ) 20日 ロイター] - 米ヘッジファンド、グランドマスター・キャピタル・マネジメントのパトリック・ウルフ氏は、
中国の腐敗や不良債権の増加が危険な状態に達しており、今後株価が急落する可能性がある、との見方を示した。
今週モンテカルロで開催されているヘッジファンドマネジャー業界コンフェレンス、GAIMの合間に述べた。
同氏は「米連邦準備理事会(FRB)のことばかり話題になっているが、中国のことはあまり気にされていない」とし
「米国は最も安全な投資先だが、中国はクラッシュがいつ起きてもおかしくない、とわれわれはこれまでも指摘している」と語った。
そのうえで、中国株をショートに、米国株をおおむねロングにしていると明らかにした。
米緩和策の縮小に対する警戒感から、ここ数週間金融市場は混乱している。
ただ同氏は、米経済の過熱の証拠なしにFRBが金融引き締めに動く可能性は非常に低いとし、
市場の反応に対して「取るに足らない問題」だ、と述べた。
さらに、米経済の他国成長への依存の低さや住宅市場の回復、銀行セクターが十分に資本を確保していることなどから、
省6
2(2): <丶`∀´> 2013/06/21(金)14:33 ID:gLUCcaOw(1) AAS
>>1
逃げ切ったんだなw
8: <丶`∀´> 2013/06/21(金)14:37 ID:71QywLWx(1) AAS
>>1
知ってた。
69: <丶`∀´> 2013/06/21(金)16:59 ID:xWzlWyyU(1) AAS
>>63
ここで寝言垂れるんじゃなくて>>1のウルフ氏に言うといいのですよ?
94: <丶`∀´> 2013/06/21(金)20:51 ID:a/XuCVb7(1) AAS
ヘッジファンドってものが、どう金儲けをしているかを考えれば。
「中国は、是非ともクラッシュしてくれ」……というのが、>>1のウルフ氏が言いたいことなんでしょ?
96: <丶`∀´> 2013/06/21(金)20:52 ID:U36AFsIW(1/2) AAS
>>1
当たり前体操
135(1): <丶`∀´> 2013/06/22(土)10:51 ID:AJMv+SC4(1/2) AAS
>>1
どの位、ババが溜まったか?
@倒産して、財産がない回収不可能→国のババ
A倒産して、財産が有る、差し引いて→国のババ
B倒産しかけていて、健全化の見込みなし、財産と差し引いて→国のババ
対応策
@闇帳簿、数字が消える。
Aババ引取り後の紙幣発行(国債)
B自己破産許さず、一生、借金払わす。数字上は借金が生きている。←これが良いんじゃない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*