[過去ログ] 【フジテレビ】小寺信良「フジ韓流ごり押し騒動はブームの火付けに失敗した証拠」「韓国からの広告宣伝費も相当入ってるだろう」[8/17] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: <丶`∀´> 2011/08/18(木)00:10 ID:QEe26bhP(1/12) AAS
>>1
的確だな。

フジテレビの醜態は、つまりそういうことなんだろうな。
309
(1): <丶`∀´> 2011/08/18(木)00:27 ID:QEe26bhP(2/12) AAS
地上波デジタル化で規制業種の地上波テレビもいよいよ淘汰再編を迫られる
だろう、という意見を見たことがあるが、フジテレビがなりふり構わず韓流
ゴリ押しで軋轢を生んでるのは、そういうことかもなあ。

TBSは深夜アニメで延命を図ったのは賢明だったのかもね。「けいおん!」の
グッズ販売で今期は一息つけた、なんて東証に提出する決算報告書に載せる
くらいだもんなあ。
330: <丶`∀´> 2011/08/18(木)01:32 ID:QEe26bhP(3/12) AAS
>>310
逆に言えば、「日本中ネコも杓子もテレビに釘付け」という状況を作り出せる
コンテンツは、もうそれくらいしかないのだな。

在京キー局が今の経営体質のままでやって行きたいなら、毎週毎週、そういう
状況を作り出さないといけない。4年に一回じゃ干上がってしまうw

むしろU局やBSとかの方が金のかかる体質でない分、生き残るチャンスあると
思うよ。凋落したNPBの試合だって思い切った中継料のダンピングがあれば
十分ペイするコンテンツになりうる。
345: <丶`∀´> 2011/08/18(木)02:27 ID:QEe26bhP(4/12) AAS
>>343
韓国政府の金が直接流れているのは広告代理店だろうね。

地上波テレビは規制業種で、いまだに代理店が放送枠をあらかた買ってしまって
何を放送するか?スポンサーはどこへ売り込むか?についても代理店の声が大きい
そうだね。

旅行代理店も昔はそういう商売ができたが、変な規制があるわけでなし、供給過剰で
もうそういう商売はできなくなったね。
367: <丶`∀´> 2011/08/18(木)03:25 ID:QEe26bhP(5/12) AAS
「嫌なら見るな」

その通りだね。実際、プロ野球中継は数字が取れないコンテンツに凋落して
地上波テレビからほとんど消えたしね。

いくら韓国政府の金が流れていると言っても、視聴率一桁だらけになったら
そういつまでも続けてられないと思うよ。スポンサーだってさすがに騙せないし。

しかし花王とか、一つ数百円程度で誰もが買う消費財作ってるメーカーが、特定の
政治思想の持ち主を明確に敵に回す、というのは避けたい事態だろうになあ。

まだ地上波テレビを味方にした方が利益がある、と踏んでるんだろうね。
376
(1): <丶`∀´> 2011/08/18(木)03:38 ID:QEe26bhP(6/12) AAS
>>370
100億円投じて、NASAがもたつく毛利さんを差し置いて、秋山さんを日本初の
宇宙飛行士にしたのはTBSだったか。

オリエント急行を日本に持ってきて日本の線路走らせたのがフジテレビ
だったかな。

あの時代は家庭用ゲーム機もネットもテレビの敵ではなかったね。
385
(1): <丶`∀´> 2011/08/18(木)03:54 ID:QEe26bhP(7/12) AAS
>>380
そりゃ悪いことしたなw

今、確認したところ、JR東日本の元会長でパリ駐在も長かった故・山之内さんの著作に
フジテレビから相談があった、と書いてあった。

しかし、ネットの動画サイトのおかげで本当にテレビ見なくなったなあ。「東京電力
記者会見、最初から最後まで編集なしで垂れ流し」とか「奥多摩工業のトロッコ軌道」
とかのコンテンツ、地上波テレビじゃ絶対無理だもんな。
407: <丶`∀´> 2011/08/18(木)04:36 ID:QEe26bhP(8/12) AAS
>>405
花王の数字にはまず影響ないと思うよ。

多少、売り上げが下がったとしても、スーパーの特売にあわせて一時的に
大幅値引きした目玉商品卸せばすぐに回復すると思われ。

ただ、フジの韓国マンセーに付き合って、潜在的なクレーマー増やすのも
経営上得策ではあるまい、という程度。
410
(2): <丶`∀´> 2011/08/18(木)04:54 ID:QEe26bhP(9/12) AAS
俺が花王の社員や株主だったら、他人同士の喧嘩に巻き込まれて
とばっちり食うのはまっぴらごめんだけどな。

争ってるどちらかと、ズブズブの利害関係があるなら話は別だけどなw
415: <丶`∀´> 2011/08/18(木)05:11 ID:QEe26bhP(10/12) AAS
>>413
なるほどw
422
(1): <丶`∀´> 2011/08/18(木)05:26 ID:QEe26bhP(11/12) AAS
>>406
ライオンがそういう経営判断を下したとするなら経営者として正しいね。
惰性で続けてきた番組スポンサーを降りるいい機会だと思うよ。

韓国マンセーがフジの生き残りをかけた経営戦略なら、それに付き合って
ゴタゴタに巻き込まれそうなら、早めに距離を置くのも経営戦略だしね。
438: <丶`∀´> 2011/08/18(木)06:19 ID:QEe26bhP(12/12) AAS
>>429
職場になにかと仕事でゴリ押しするAさんと、それに激しく反発するBさんがいて。この2人はいつも
何かと喧嘩してたら、両方に距離を置くのがフツーだろうしなあ。

まーフジテレビが韓国マンセーになったのは俺たちがテレビ見なくなったのも原因とは思うがね。

法則発動の実態は、せっぱつまって追い詰められたとこが、最後に掴む藁が韓国なんだよね。

地上波テレビも製造業みたく血を吐くようなリストラを経験するか、日本航空みたいに一度潰れて
高コスト体質を一掃せざる得なくなるまで、そう時間はかからないと思うよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s