[過去ログ]
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]★2 (262レス)
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]★2 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263370479/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
230: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2010/01/14(木) 02:00:30 ID:8UWoF1a5 どう見てもアウトです。どうもありがとうございました。 だれか告発した人っている? 19 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/01/13(水) 01:48:06 ID:UDQmE6Zz ? えーとですね この件に関して、以前面白い電凸話がありました 以下がそれ 【民団】今回の総選挙で支援候補の選挙事務所にスタッフを常駐させたりなどした民団参政権運動本部、早期上程へ環境整備急ぐ[09/16] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253089291/62-65 民団が総力を挙げて民主党や外国人参政権推進議員を支援すると民団新聞などを通じて 宣言しています。 これについて在特会福岡支部高山会計が関係各所に問い合わせを行い、以下のとおり返答を貰いました。 総務省への問い合わせ 高山:外国人による国政選挙への協力は不法行為ではないのか? 総務:法律に違反するかどうかの判断は司法当局であるので、こちらでは判断しかねる。 高山:具体的に民団のホームページにあるような特定候補への選挙協力(ポスター貼り、 ビラ配り、電話による投票依頼)は不法行為ではないのか? 総務:個別の事例の判断は司法に聞いてもらいたいが、一般論として、外国人の選挙運動は 公職選挙法では規定がない。 高山:政治資金規正法ではどうか? 総務:外国人による寄付行為は禁じられている。 一般論として、外国人による選挙協力が無償で行われたとしたら、政治資金規正法の寄付に 当たると思われる。 高山:外国人が特定候補の選挙協力を無償で行った場合、政治資金規正法で禁じられている 外国人による寄付行為となるということか? 総務:22条5に違反すると思われる。 高山:罰則は? 総務:3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金になる。 最高検察庁への問い合わせ 高山:総務省の担当者から外国人の無償選挙協力は、政治資金規正法違反であると 思われるとの判断であるがどうか? 検察:そういう事案があるならば文書で東京地方検察庁へ提出してもらいたい。 警察署への問い合わせ 高山:外国人の無償選挙協力は、総務省の判断では政治資金規正法の外国人による 寄付行為という不法行為となるとのことであるがどうか? 警察:事案が発生してからの判断になると思う。 いじょー★ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263370479/230
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*