[過去ログ] 【韓国】 李朝=インカ帝国説〜古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」[06/09] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761
(3): <丶`∀´> 2009/06/10(水)22:46 ID:7QPshF5z(1/5) AAS
>>689 ゚∀゚)')ばいばる!

>>1
まぁ、車輪を作らさなかったのは、商業集積で富豪が出来るのを抑えたかってって事もあるんじゃないのかな?
何というか…民の事を考えない統治だよね…
814
(1): 南風 ◆PDPZNODON. 2009/06/10(水)22:49 ID:7QPshF5z(2/5) BE AAS
>>778
つーか…追撃戦で使ったんだから、もっと軽くて機動力のいい船だったとおもうのですよね…
亀甲船でってのに無理がある。
847: 南風 ◆PDPZNODON. 2009/06/10(水)22:52 ID:7QPshF5z(3/5) BE AAS
>>792
政権の脅威になるそうなものを潰して回ってたんでしょうな('A`)

水車はなかったが、利水技術の評価はあったような記事が、一昨日ぐらいにありましたねw
908
(1): 南風 ◆PDPZNODON. 2009/06/10(水)22:55 ID:7QPshF5z(4/5) BE AAS
>>836
加工道具と金属があるんならなんとか…
鹿の角を水に付けると、柔らかくなって加工しやすいらしいよ!

…それで釣り針を作ったって記述があるものを読んだんだが、
釣り糸をたらすと、釣り針が柔らかくなって魚に刺さらないんじゃ…とオモタんだ。
952: 南風 ◆PDPZNODON. 2009/06/10(水)22:58 ID:7QPshF5z(5/5) BE AAS
>>861
まぁ、煬帝の朝鮮討伐でも、海軍が平壌を包囲する方が先立ったしな〜
モンゴル史だと思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*