[過去ログ]
【朝日社説】永住外国人は納税して社会を支えている事を考えば、地方参政権を認めないのは公平を欠く…単一民族神話を乗り越えよ[3/10] (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
903
:
<丶`∀´>
2008/03/10(月)11:53
ID:hTcS0qUb(1)
AA×
外部リンク[php]:www.25today.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
903: <丶`∀´> [] 2008/03/10(月) 11:53:38 ID:hTcS0qUb オーストラリア白人生徒、民族共学から逃避 NSW州下の公立高校長会議 http://www.25today.com/news/2008/03/post_2015.php 3月10日付フェアファクス紙は、NSW州高校長会議が2006年に163校の学校長からの 会頭をまとめ、2006年2月にNSW州政府に提出したまま公開されなかった報告書を 報道した。報告書によると、NSW州内特にシドニー周辺地域で、イギリス系・ ヨーロッパ系生徒が、多民族の生徒が在籍する公立高校を避け、カソリック系や 独立系私立高校に進学するケースが増えているとして、「白人逃避現象」と呼んで いる。白人子弟が避ける公立学校はレバノン系、ムスリム、アジア系、アボリジニ などの生徒が多い。また、州中北部ニュー・イングランド地方のアーミデールなどの 町では白人中流家庭の子弟はカソリック、独立系私立学校に集中しており、特に、 「公立学校で先住民族生徒の入学が増えている町では明確に『白人逃避現象』が進ん でいる」と述べている。シドニー周辺地域の高校長の証言でも同じ傾向が進んでいる が、この地域の場合は、白人子弟がイスラム教系生徒やムスリム集中地域を避ける 傾向がある。ウエスタン・シドニー大学のキャロル・リード博士は、「教育制度が 民族両極化している。公立高校で白人生徒がすべて隣り合ったカソリック学校に 移ってしまったケースもある。中東系住人の多い地域では白人生徒が一人もいない 高校もある。私が懸念するのは、このような傾向が続けば豪社会の結束も損なわれ ていくということだ。現実にすでに民族隔離が進みつつある」と語っており、教師 や校長には、「事実上のアパルトヘイト社会化だ」と指摘する者もいる。(AAP) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205105033/903
オーストラリア白人生徒民族共学から逃避 州下の公立高校長会議 月日付フェアファクス紙は州高校長会議が年に校の学校長からの 会頭をまとめ年月に州政府に提出したまま公開されなかった報告書を 報道した報告書によると州内特にシドニー周辺地域でイギリス系 ヨーロッパ系生徒が多民族の生徒が在籍する公立高校を避けカソリック系や 独立系私立高校に進学するケースが増えているとして白人逃避現象と呼んで いる白人子弟が避ける公立学校はレバノン系ムスリムアジア系アボリジニ などの生徒が多いまた州中北部ニューイングランド地方のアーミデールなどの 町では白人中流家庭の子弟はカソリック独立系私立学校に集中しており特に 公立学校で先住民族生徒の入学が増えている町では明確に白人逃避現象が進ん でいると述べているシドニー周辺地域の高校長の証言でも同じ傾向が進んでいる がこの地域の場合は白人子弟がイスラム教系生徒やムスリム集中地域を避ける 傾向があるウエスタンシドニー大学のキャロルリード博士は教育制度が 民族両極化している公立高校で白人生徒がすべて隣り合ったカソリック学校に 移ってしまったケースもある中東系住人の多い地域では白人生徒が一人もいない 高校もある私が懸念するのはこのような傾向が続けば豪社会の結束も損なわれ ていくということだ現実にすでに民族隔離が進みつつあると語っており教師 や校長には事実上のアパルトヘイト社会化だと指摘する者もいる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.201s*