[過去ログ] 【米国】下院議長らに2万通のFAXを送ったのに従軍慰安婦決議案が廃案の危機。韓国系市民らFAX送信を強化へ ★2 [10/04] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209(2): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:24 ID:kK4kmx60(1/11) AAS
>>198
揚げ足取りで悪いが、FAXは感熱紙かトナーか転写フィルムか、どれかだ。
インクは無い( ´Д`)y─┛~~~
大手だと感熱紙のロールか、レーザー複合機だな。
流石にPC経由でインクジェット印字のFAXシステムとかやらんだろ。
215(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:26 ID:kK4kmx60(2/11) AAS
>>187
オレンジソースは鴨肉と合わせるのが基本なだ。
鶏肉は鶏肉でも、モノによりけりだろう。
ブロイラーと合わせてたのだとしたら、アホとしか言いようが無い。
220(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:29 ID:kK4kmx60(3/11) AAS
>>218
んだから普通、業務用はランニングコスト重視で、感熱紙ロールかトナー式だろ。
マイナーなのをメジャーなように語るんじゃないw
230(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:32 ID:kK4kmx60(4/11) AAS
>>221
おお、そんなものあったのか。
世の中広いな。
ランニングコストを抑えるため、様々な方式が生まれては消えていったんだな……
268(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:44 ID:kK4kmx60(5/11) AAS
>>234
なるほどね。
でも最終的に、大量の印字をこなしてランニングコストを抑えるタイプというと、レーザー複合機がメインストリームになっちまうみたいだね。
感熱ロール紙も今は減って来てるみたいだ。
>>237
てか、多分家庭用がメイン。
業務用は稼働部品や消耗品を抑えられる感熱ロールか、大量に捌くのに向いたトナー式が主だった。
最近の家庭用はインクリボンというか、シート式が増えてて、コスト計算してげんなりしたよ。
296(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:52 ID:kK4kmx60(6/11) AAS
>>279
でも枚数で割ると、一応割安なんだよね。
あと、リースって手が多いし、保守契約結んでたらメンテナンスは抑えられる。
カートリッジ交換の時に一時的にどんと出ていくから、高く付くように感じるだけで……。
さて、この>>1のFAX攻撃を受けた側は、ロール紙がうねうね状態と、ものすごい勢いで紙が積まれてしまった、と、どっちだったんだろうね?
313(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)03:56 ID:kK4kmx60(7/11) AAS
>>299>>301>>>>306
しかもその大半がハングルだったとしたら……。
323(1): <丶`∀´> 2006/10/07(土)04:00 ID:kK4kmx60(8/11) AAS
>>321
乙。
漏れもぼちぼち酒が切れるから、お開きだわさ。
334: <丶`∀´> 2006/10/07(土)04:03 ID:kK4kmx60(9/11) AAS
>>328
乙ヽ('A`)ノOINK!
>>330
乙カレイ。
346: <丶`∀´> 2006/10/07(土)04:09 ID:kK4kmx60(10/11) AAS
>>339
ヽ( ゚∀)ノ┌┛)`A)・:∴ ω
そろそろスレと全く関係ないAA投下は控えておけw
>>343
ほら、アメリカは世界の警察を吹聴してっから、イラクのように日本を叩いて欲しいんだろ。
自国の力量じゃ不可能だから、アメリカを動かしてなんとかしてもらおうと躍起になってるのさw
351: <丶`∀´> 2006/10/07(土)04:14 ID:kK4kmx60(11/11) AAS
>>349
おやすみょ。
>>350
精神的苦痛はノープライスナリ。
さて漏れもなめす。
起きたら半島滅亡してるといいな<流石に不謹慎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*