[過去ログ] 【韓蒙】モンゴルでも「アグリーコリアン」、嫌いな外国人の第2位は韓国人 [10/10] (922レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: <丶`∀´> 2005/10/10(月)13:35 ID:aBzHHdwj(1/36) AAS
>>48
トロツキーもな。
トロツキスと言う言葉はあったがトロツキーという人物は歴史から長らく抹殺されていた。

今でもソ連共産主義関連の書物が簡単に手に入るのは世界で日本だけ、というこの現実。
170
(2): <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:09 ID:aBzHHdwj(2/36) AAS
>>110
現在の中華人民共和国は満州を直接統治していた時期はありません。
満州は満州族(女真族)のものです。
242: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:17 ID:aBzHHdwj(3/36) AAS
>>165
それは前期倭寇w
267: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:20 ID:aBzHHdwj(4/36) AAS
>>216
しかも、どうやら女性のようですが。
278: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:21 ID:aBzHHdwj(5/36) AAS
>>250
「アイアム ザパニーズ」ですか。
325
(2): <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:28 ID:aBzHHdwj(6/36) AAS
>>266
15年前までは俺もそう思ってた。

けどねえ、今回と前回って民主党に有利な報道しかしてないよ?
345: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:31 ID:aBzHHdwj(7/36) BE AAS
>>319
メアドの登録が要るけど

朝生板
2ch板:argue

正直、こっちはこっちでガチ。
363
(1): <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:35 ID:aBzHHdwj(8/36) BE AAS
>>335
フビライカーンが鎌倉幕府に降伏を迫りました。
当時の最高権力者である執権の北条時宗は断固拒否。

かくして九州防衛戦が始まりました。今、韓国で話題の対馬はこのとき、高麗軍兵士に
大虐殺されました。

博多の町で一進一退を繰り返した夜のこと。台風が襲いました。
多くの船が沈んでしまい、元・高麗連合軍は撤退しました。

その数年後、もう一度攻めてきましたが、同じように嵐に遭って、撤退しました。

こう教わったよ?
373: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:36 ID:aBzHHdwj(9/36) BE AAS
>>335
今回はね、マスコミは高等テクニックを使ったの。
自民党圧倒的有利、って流しまくって、「自民有利?じゃあ民主に入れてもいいよね」
って思わせようとした。

失敗したんだけどねw
451: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:49 ID:aBzHHdwj(10/36) BE AAS
>>382
そうかあ・・・

じゃあ、秀吉の2つの朝鮮出兵も違うんだろうね。
できるだけ、李氏朝鮮よりの記述でもこれだもん。

・秀吉は明を攻めようとしました。そこで沖縄経由を考えましたが琉球に断られたので
 李氏朝鮮に道案内を求めました。李氏朝鮮は断固拒否。戦争がはじまったのですが・・・

・李氏朝鮮の内部では「秀吉が攻めてくるよ派」と「秀吉は攻めてこないよ派」に分かれて政争があり、
 「秀吉は攻めてこないよ派」が王様にとって耳障りが良かったので、王様は
 「秀吉が攻めてくるよ派」を全員処刑しました。
・それなのに秀吉軍が侵攻したので「だまし討ちだ!」と騒いだのですが、後の祭り。
省14
453: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:50 ID:aBzHHdwj(11/36) BE AAS
>>382
韓国の女子高生ですか。
470
(1): <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:53 ID:aBzHHdwj(12/36) BE AAS
>>402
国史の場合、王朝や国家が交代すると「前政権を全否定して現政権を全肯定する」という
問題があるんですね。

まあ、韓国だけの問題じゃないんだけどね。

たとえば、ロシアの教科書からは1999年くらいまで「トロツキー」が削除されていた。
「トロツキスト」という裏切り者の代名詞の言葉はあっても、語源は分からない。そういう感じ。

また、日本でも、戊辰戦争が「奥羽越列藩同盟」の【日本からの分離独立戦争】であったことを
書いている教科書はない。
蝦夷共和国による独立戦争、「箱館戦争」「五稜郭の戦い」なんかは載ってるけど。
498: <丶`∀´> 2005/10/10(月)14:59 ID:aBzHHdwj(13/36) BE AAS
>>466
なるほどー

そういえば、そのちょっと前にも、どっかの国に博多が攻め落とされてたなw
534: <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:05 ID:aBzHHdwj(14/36) BE AAS
>>450
在日とは、在日韓国人・在日朝鮮人に限って言えば

1・・・併合以前・以後、大正年間までに合法的に渡ったもの。
2・・・戦時中までに正規のルートで合法的に渡ったもの。

3・・・1・2の条件で非合法に渡ったもの。
4・・・終戦時に帰還したが日本に戻ったもの。
5・・・1〜2の条件で朝鮮戦争前に半島に帰還し、難民として日本に帰ってきたもの。
6・・・3の条件で難民として日本に「やってきたもの」
7・・・朝鮮戦争の難民としてやってきたもの。
8・・・1950年代、1〜7を頼ってやってきた、全くの新規、ニューカマー「もぐり難民扱い」
省3
572: <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:10 ID:aBzHHdwj(15/36) BE AAS
>>482
その儒教精神だと「二君に仕えず」という発想になるので、
城が落城すると恭順することなく死ぬまで戦うそうな。

それで、「大虐殺」になるんだってな。まさに、「碁」や「チェス」や「オセロ」の発想。
でもね、日本は違うのよ。将棋の発想。取って取られて取り返して、取ったコマは使えるから、大切にする。

たとえば、中華人民共和国。あれは「大清帝国と中華民国」の両方からの国家承継を主張して
認められて中華民国=台湾を国連常任理事会と国連から除名させた。
これ、逆に言うと、中華人民共和国が滅ぶと中華民国=台湾が国連の常任理事国に
復帰できる可能性があるわけ。

・・・という内容は中華人民共和国の教科書には絶対に載らんと思うよ?
597
(1): <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:14 ID:aBzHHdwj(16/36) BE AAS
>>501
あれ?

白村江の海戦で倭を滅ぼした唐・新羅連合軍が、その10数年後に
捕虜だった筑紫君(九州の王。倭王の可能性もあり)を九州につれてきて進駐した
ってどっかで見た事あるよ?
そのときの連中、第二波の渡来人として先の大戦の終戦まで華族に居座ったって聞いたことがあるよ?

流刑地なんてとんでもないw
606: <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:16 ID:aBzHHdwj(17/36) BE AAS
>>517
百済は新羅に滅ぼされて、その新羅も高麗に滅ぼされたんだが。

あと、日本は中華風を吸収した後に鎖国して平安時代に「国風文化」を作った。
622: <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:17 ID:aBzHHdwj(18/36) BE AAS
>>532
そいつの出身地が中国の南方なら信用性はあるが
もしも北方なら、それ、自爆だよ、おねえちゃん。
631
(1): <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:20 ID:aBzHHdwj(19/36) BE AAS
>>542
参考までに、日本の天皇の初期は異様に長命なのですが、これは
今の1年=米を一度だけ作る周期であるのに対し、
太古の日本は二期作暦=米と麦を作る150日周期を1年

としていた可能性が有るのだそうです。

よって、神武帝は紀元前まで行かない可能性があります。
646
(1): <丶`∀´> 2005/10/10(月)15:23 ID:aBzHHdwj(20/36) BE AAS
>>553
>辺鄙な交州

質問。紀元前33年頃まで、史上最大級の対中国独立戦争をやってたのがベトナムなんですが。
そんなところに流刑したら、瞬く間に反乱が起きたと思うよ。
「貴種」っていって、そういう人たちは尊重されていたそうだし。

参考までに、その後、800年くらいの支配を経て、1200年間ほど、対中独立戦争をやって、最終的に
日米韓仏中を撃退した史上最強国家、ベトナム。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*