[過去ログ] 安価で本のページ開いて説明するwwwwwwww [無断転載禁止]©bbspink.com (784レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(1): 2020/09/25(金)21:35 ID:IpWg9kEU0(1) AAS
中井泉「元素は語る 考古化学で読む元素図鑑」(ワニブックスPLUS新書)から

古代ガラスの起源や歴史を覆す発見

 3〜6世紀、ササン朝ペルシャがイラン高原を中心に勢力を広げていた頃、ローマ帝国
から分裂した東ローマ帝国(ビザンツ帝国)は、東地中海沿岸地域を治めていた。政治的
に対立関係にあった両国だが、文化や技術面での交流は行われており、とくにペルシャで
つくられたササン・ガラスは、地中海沿岸でつくられたローマ・ガラスの影響を強く受け
ていた。そのため、よく似た特徴を持ったガラス器が両地域から出土している。

本書の前書きに当たる範囲なので、肝心の元素の紹介はまだまだ先で
原子番号1H水素がようやく登場するのは40ページから。

>>257
279: 2020/10/17(土)20:00 ID:QaSMvCP/0(1) AAS
再び>>254の「元素は語る 考古化学で読む元素図鑑」から

原子番号3 Li Lithium
リチウム 真っ赤に燃えるもっとも軽い金属
 
 リチウムは銀白色のやわらかい金属で、金属ではもっとも密度が小さく、水に入れ
ると浮かんでしまう。また、常温で水に入れると水に反応して水素ガスを発生しなが
ら水酸化リチウムになって溶けていく。無色の炎にリチウムや塩化リチウムを入れる
と、鮮やかな赤の炎色反応を示す。リチウムの産地は南アメリカに集中しているが、
なかでも、ボリビアのウユニ塩湖の地下には、世界の約半分が眠っているとされる。
 代表的な用途は、リチウムイオン電池だろう。これはエネルギー密度が高く、高い
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s