[過去ログ] ニューピンでシェアードワールド作って創作しようぜ [無断転載禁止]©bbspink.com (517レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)00:31 ID:/7nwLwct0(1/7) AAS
ただ現在のマーロウドも小国なりに外に交流を求めて発展してると思う
あと穢れたエルフの日記を考えると貿易船にウェルドランドのものがあるって記述があったことを今さら気が付いてウェルドランドはマーロウド王国の向かいにある大陸か島にある地名の事である説が濃厚になってきた
372: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)00:34 ID:/7nwLwct0(2/7) AAS
おお…明日書き直してくるは…
373: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)01:17 ID:/7nwLwct0(3/7) AAS
ちょっとウェルドランドのイメージが島国になったので明日大きく変えるね!
大きく変える点をメモ!!
北方大陸マーロウド共和国連邦の東南部に位置するウェルドランド諸島にある島国
中央部をウェルドランド山脈が貫き、島の平野部を大きく南部と北部に分断している
大別すると山にドワーフ、サクスミー、北部の平地にヒューマン、南部の平地にマーロウドが住んでいて、各地の森林にはエルフ、平野部にはホビットの集落が点在している。
元々ヒューマンは少なかったけど
大量に大陸北方から移住してきた
現在残っているマーロウドは概ね山脈連合の一員だしそのことに好意的だけど歴史がウェルドランド島南部に住むマーロウドたちへの逆風となり陰を落としている
379: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)13:06 ID:/7nwLwct0(4/7) AAS
>>376
ならウェルドランドを島にせずに済みそう
海に面することにするとまた地理がややこしくなりそうだからこんなイメージになった
BEアイコン:12hnh.png
380: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)13:15 ID:/7nwLwct0(5/7) AAS
ウェルドランドの交易用物資は一旦バートアングに集まって街道からミンブリライオなどの各都市へまた川を下って海から>>378なんかに輸出される
ウェルドランドは北方大陸西側よりも東側と付き合いがあって西側向けの交易は東側みたいに力入ってないので開拓されていないけど一応隊商の行き来はそれなりにある
385: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)18:34 ID:/7nwLwct0(6/7) AAS
>>383
平均気温の割に地中海性なの!?とかマーロウドにかなり突っ込みどころはあるし深く考えなくても良いと思う
面積は基本はググって現実の似た地勢を探したりとかした
人口密度は現代より遥かに少ないということだけ考えて適当に決めた
386: (ワッチョイWW 7714-D7PC) 2018/02/01(木)18:59 ID:/7nwLwct0(7/7) AAS
15世紀くらいだと大都市でも人口が数万とかで世界最大規模でも十数万人二十万人程度
普通の都市が1〜4万から数千人程度だと思うので山にあるウェルドランドで70万人は人口多すぎかもしれないと今書いてて思ったので減らしてくる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s