大麻ぐらい合法にしろ!その270 (632レス)
大麻ぐらい合法にしろ!その270 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
168: 朝まで名無しさん [] 2025/01/31(金) 13:11:27.41 ID:fzw1ZBUo 2025年1月30日に発表された以下の日本語記事について本当なのか精査してみた。 マリファナを常習すると重要な認知スキルが永続的に損なわれるかもしれない、米研究 //www.mashupreporter.com/cannabis-users-have-reduced-brain-function/ この日本語記事は2025年1月28日に発表された研究者の声明文と2025年1月28日に発表されたCNNの研究者へのインタビュー記事を主体として書かれている。 元論文はJAMAネットワークオープン誌に掲載された以下の論文である。 最近および生涯にわたる大麻使用による脳機能への影響 2025年1月 28日 //jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2829657 日本語記事が参照にしてリンクしているCNNの元記事は以下の記事である。 大麻を頻繁に使用すると、重要な記憶能力にダメージを与える可能性がある 2025年1月28日 //edition.cnn.com/2025/01/28/health/marijuana-working-memory-study-wellness/index.html CNNの記事では「因果関係ではなく、単なるつながり」であり、この研究では 「大麻が脳に害を及ぼすことを証明することはできない」と、ミシガン大学 アナーバー校の薬物・アルコール・喫煙・健康研究センターの名誉教授で 創設所長のキャロル・ボイド氏が述べた」と記述されている。 つまり、大麻が原因であると言う因果関係を証明する証拠はない。 「相関関係は因果関係を意味しない」 この研究は新しく当該研究の為に被験者MRIで調査した研究だとと誤解されるが、 記事に書かれているように、2012年から2015年にMRIセッションに参加した 22歳から36歳の脳画像データを使い回して調査している。 使用されたヒューマン コネクトーム プロジェクトのデータは全米のもので、 2012年から2015年と言えば、コロラド州は全米に先駆けて2014年1月から 娯楽用大麻を合法化しているので全米ではほとんどの州で非合法であった時代である。 研究対象となった大麻のヘビーユーザーの多くは男性で、教育や社会経済的地位が低く、 喫煙者や飲酒者である傾向があったと記述されている事から、この非合法な時期に 大麻を1000回以上使用したと告白している若年者は何らかの精神的問題を持っていると 考えるのは想像に難くない。 ちなみに、大麻合法化後に行われたカリフォルニア州などの複数の調査によると、 大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、社交的、行動的で成功し安定している」と 言う調査結果が出ている。これは前述の被験者とは対照を成している。 (つづく) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/168
169: 朝まで名無しさん [] 2025/01/31(金) 13:12:09.81 ID:fzw1ZBUo >>168 つづき CNNの記事の中でも、「作業記憶に影響を与えることでも知られるADHDなどの既存の 精神疾患をコントロールすることもできなかった」 「ADHDが交絡因子となり、大麻の大量使用と作業記憶障害の結果を歪めている可能性がある」 「大麻使用者の中には、ADHDの若年成人が不釣り合いに多く含まれている」 と前述のボイド氏は述べている。 つまり、当該研究は大麻が原因であると言う因果関係を証明する証拠はなく、 更に、ADHDなどの交絡因子が影響して結果を歪めている可能性が極めて高い。 この研究の主著者であるゴーウィン氏自身も「知るには時期尚早だ」と述べている。 以上明らかにしたように、日本語記事が参考にしているCNNの記事は、 当該研究に疑問を呈する記事になっている。 日本語記事のタイトルだけ見て、参照したリンク記事を読まずに、 鬼の首を取ったように大麻を批判している人々は記事のリンク先や 元論文をよく読み精査して判断する目を養った方が良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/169
170: 朝まで名無しさん [] 2025/01/31(金) 13:20:51.65 ID:fzw1ZBUo >>168 ソース 最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、 社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、 大麻で無気力にならない事を証明している。 【調査結果】現代のマリファナ消費者の傾向調査 ://www.eaze.com/blog/posts/eaze-insights-modern-marijuana-consumer 1万人を超えるカリフォルニア州の大麻消費者の、嗜好や新たなウェルネス(良好な健康状態)傾向を調査した。 彼らが共通しているのは、アルコールや医薬品の消費量を減らしたり、 代替する傾向があり、マリファナからの自然な救済と楽しみを見つけていることです。 回答者の、世代、性別構成は現在のEaze顧客人口統計と一致した。 教育レベル・調査対象の大麻消費者の51%が大学または大学院の学位を取得している。 これはカリフォルニア州の平均よりもかなり高い。 国勢調査データによると、 カリフォルニア州成人人39%のみが学士号以上の学位を取得している。 雇用状況・回答した大麻消費者の91%は様々な業界で雇用されている。 所得水準・調査対象の大麻消費者のうち、49%は家計収入が75,000ドル以上である。 最も一般的な所得格差は、総回答の16%で、$ 100,000- $ 149,999だった。 消費率・回答者の58%が毎日大麻を使用していると報告。 大半の消費者(69%)は 嗜好品とは対照的に、主に医療ユーザーとして自己を特定している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/170
171: 朝まで名無しさん [] 2025/01/31(金) 13:21:50.37 ID:fzw1ZBUo >>168 ソース 最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、 社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、 大麻で無気力にならない事を証明している。 米政府職員の11%が「大麻を購入」 ワシントンDC調査で判明 ://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171016-00018116-forbes-bus_all 今回の調査では、大麻使用者の76%は年収が5万ドル以上で、37%は年収が10万ドル (約1100万円)以上であることも分かった。さらに68%は大学卒業以上の学歴を持ち、 40%がビジネス上で重要な決定を下すポジションにいると答えた。 また、48%は10万ドル以上の可処分資産を保有していると述べた。 CRACでバイスプレジデントを務めるJeff Steinは「これらのデータは大麻使用者に 対する世間のネガティブな見方が誤りであることを示している。彼らは教育レベルが 高く、良い仕事に務いており、金銭的にも恵まれている人々だ」と述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/171
172: 朝まで名無しさん [] 2025/01/31(金) 13:22:58.06 ID:fzw1ZBUo >>168 ソース 最新の複数の調査では、大麻使用者の方が「学歴、収入が高く、 社交的、行動的で成功し安定している」と言う調査結果が出ており、 大麻で無気力にならない事を証明している。 大麻消費者に関する否定的なステレオタイプに矛盾する研究 2017年6月15日 ://kdvr.com/2017/06/15/study-contradicts-negative-stereotypes-about-marijuana-consumers/ その種類で最初の調査であると主張される新しい調査で、大麻消費者は、 「アメリカの成人で最も成功し安定している」ことが明らかになった。 BDSアナリティクスは、以下の3タイプに分けてライフスタイルを調査した。 ・『大麻消費者』= 過去に大麻製品を消費した人々 ・『受諾者』= 大麻を消費しないが消費を考慮する人々 ・『拒絶者』= 大麻を消費しない、消費しようと考えていない人々 研究者はコロラド州の『大麻消費者』がフルタイムの仕事を持つ可能性が高く、 1年前よりも今の生活に満足し、社会的である可能性が高く、『受諾者』、 『拒絶者』よりも屋外レクリエーションを楽しんでいる、と主張した。 この研究によれば、 ・『大麻消費者』の、64%がフルタイムの雇用を受けている。(『受諾者』51%、『拒絶者』54%) ・『大麻消費者』の年間平均家計収入は、93,800$。(『受諾者』72,800$、『拒絶者』75,900$) ・『大麻消費者』で修士号を取得している人の割合は20%で、(『受諾者』13%、『拒絶者』12%) ・『大麻消費者』の、5/10人が、1年前と比べて現在の生活に満足している。(『受諾者』『拒絶者』4/10) ・『大麻消費者』は、36%が非常に社会的であると回答。(『受諾者』21%、『拒絶者』28%) ・『大麻消費者』は、50%で野外レクリエーションを楽しんでいた。(『拒絶者』36%) ・『大麻消費者』の64%が親であった。(『受諾者』60%、『拒絶者』55%) 調査の責任者は、「大麻消費者は、歴史的に彼らを描写するために使用された 風刺画からはるかに離れている」 「実際にボランティア、社交、人生への満足感、運動の楽しさ、アウトドアなどの ポジティブなライフスタイル指標は、少なくともコロラド州とカリフォルニア州では 大麻消費者が最も高い」と述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/172
210: 朝まで名無しさん [sage] 2025/02/04(火) 12:08:33.52 ID:O2yEiCmB >>168 いつもの因果関係がーかぁ。 「統計的に疑わしく安全と証明されていないから大麻合法化にはリスクがある」という意味じゃぞ。 「因果関係が証明されていないから大麻合法化しよう」なんて通るわけないやんw バカを晒しとるのー >>170 いつもの学歴収入がーかぁ。 高学歴で、大麻をよくキメる群とキメない群で。 低収入で、大麻をよくキメる群とキメない群で比較せなアカンがな。 条件を会わせないと比較できないって理解しようぜ。 「上流者がコカインをキメているからコカインをキメても安全なんだー」と言うぐらいアホな理屈だw バカを晒しとるのー >>173 いつもの科学的根拠がないかぁー エジプトは、ハシシで公衆衛生が悪化しているて理由で大麻の規制を願ったわけだよな。 タイを見てもカナダを見ても、大麻使用による公衆衛生の悪化を招いているのだから、 当時のエジプトでも公衆衛生が悪化していると判断するのが妥当だ。 バカを晒しとるのー 精神障害の定義によるが、日本でも41.5%はいるから間違いとは言えないぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/210
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.410s*