大麻ぐらい合法にしろ!その270 (697レス)
上
下
前
次
1-
新
186
(2)
: 02/01(土)00:08
ID:NwhiocmU(2/8)
AA×
>>185
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
186: [] 2025/02/01(土) 00:08:12.17 ID:NwhiocmU >>185 つづき 当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録 こういういきさつがあるので、平和条約が発効して占領が終了したあと、昭和二七年から 二九年にかけて、占領法制の再検討、行政事務の整理簡素化という趣旨で、大規模な 法令整理が考えられたときには、この大麻取締法の廃止(少なくとも、大麻草の栽培の 免許制などの廃止)ということが相当の優先順位でとりあげられたのであり、私ども 当時の法制局の当局者は、しきりに、それを推進したのである。 厚生省の当局も、さっきも書いたように、国産の大麻は麻薬分が少ないことから整理の 可能性を認めたのであるが、なお最後の踏切りがつかないというので、私どもも それ以上の主張はせず、この法律の廃止は見送られることになった。 (つづく) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1733733882/186
つづき 当時の内閣法務局長官であった林修三氏回想録 こういういきさつがあるので平和条約が発効して占領が終了したあと昭和二七年から 二九年にかけて占領法制の再検討行政事務の整理簡素化という趣旨で大規模な 法令整理が考えられたときにはこの大麻取締法の廃止少なくとも大麻草の栽培の 免許制などの廃止ということが相当の優先順位でとりあげられたのであり私ども 当時の法制局の当局者はしきりにそれを推進したのである 厚生省の当局もさっきも書いたように国産の大麻は麻薬分が少ないことから整理の 可能性を認めたのであるがなお最後の踏切りがつかないというので私どもも それ以上の主張はせずこの法律の廃止は見送られることになった つづく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 511 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.243s*