[過去ログ] 大麻ぐらい合法にしろ!その269 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)08:57 ID:m5v8RY5/0(1/24) AAS
>>959

「反知性主義」とは正に君の為にある言葉だ。

>「相関関係があるから因果関係があるか調べようぜ」

相関関係があったから調べたが因果関係は確立できませんでした。
つまり、大麻が原因かは分かりませんでした。

もう一度、レス番>>952を理解できるまで読み込みましょう。
省5
962
(2): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)09:12 ID:m5v8RY5/0(2/24) AAS
>>961 つづき

>「相関関係があるからちょっと合法化控えようぜ」

「溺死」を防止する為にアイスクリームを禁止しよう!
と言っているほど馬鹿馬鹿しい。

法律と言うのは「立法事実」「立法根拠」がなければ、
単なる感情論であり成熟した民主主義国家とは言えず
法治主義から逸脱している。

法治主義国家において相関関係があるが因果関係はなく、
疑わしいから禁止するなど法の尊厳性が蔑ろにされる結果にしかならない。
省3
963: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)09:19 ID:m5v8RY5/0(3/24) AAS
>>959
>むしろその証明にかかるコストは無駄だ。

正に知性の放棄!
自ら馬鹿への道を突き進む馬鹿者の妄言を信じて立法する事など
成熟した民主主義国家では国家存亡の危機を招く結果にしかならない。

自ら国家を衰退させる方向に誘導する危険な馬鹿は法治国家の
邪魔をするだけだから黙っておれ。
964
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)09:39 ID:m5v8RY5/0(4/24) AAS
>>960

デビッド・ジョン・ナットは薬物研究の第一人者であり世界的に超有名な人物だ。
ウィキペディアでも「デビッド・ナット」と表記されているのだから、
せめて著者は調べてから記述する義務があるし、一般的な出版会社では
原稿や文書に含まれる誤字脱字や表記のゆれを正す為に校正に掛けるのが常だ。

このような明らかな間違いを「よくあること」として見過ごすのは正に「反知性主義」。

完璧を求める作業を否定してしまったら進歩はない。
知性への逆行でありより良い社会への背任行為であり、
国家を衰退させる国賊であると言わねばなるまい。

「よくあること」と、真実を蔑ろにするような奴は進歩の機会がなく既に終わっている。
965
(2): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)10:21 ID:m5v8RY5/0(5/24) AAS
>>959
>「問題提起」フェイズにおいては「因果関係の仮定」は統計とともに有力な武器である。

通常、全ての研究と言うものは「仮説」を立てる事から研究が始まる。
そして研究・調査の結果、その「仮説」が正しかったのか、間違っていたのか
を判断して研究の結果を導き出す。

従って「因果関係の仮定」だけでは結果が出た事にはならず
中途半端で正しい結論とは言えないし、そこから派生的に何かを禁止する
まともな理由にもなりえない。

例えば・・・

『炬燵が増えるとインフルエンザが増える(統計)。だから、炬燵はインフルエンザの原因だ(仮定)』
省10
966: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)10:52 ID:m5v8RY5/0(6/24) AAS
>>959
>公衆衛生上、解禁した薬物を再規制するのは難しいから

反対派がよく使う幼稚な詭弁であるが、このような考え方は間違っている。

使用率は『危険性/安全性の認知と使用率は相関している』、
つまり、危険性は少ないと思う人が多いほど使用率は上昇する。(大麻)
逆に危険性が高いと思う人が多いほど使用率は減る。(タバコ・覚醒剤など)

つまり、本当に危険な物質ならば法律で禁止しなくても使用者は極僅かなのである。
本当に危険な物質なら、禁止政策ではなく、科学的な教育、啓蒙、対策で使用率は下げられる。この事は世界は、既にタバコで実証している。

日本の喫煙率はピーク時(昭和41年)、83.7%だったが、
教育、危険性の認知、対策により14.8%まで減少させる事に成功した。
省11
967
(3): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)12:37 ID:m5v8RY5/0(7/24) AAS
>>959

何ら科学的証がなくても禁止すれば問題が解決すると思っている
反知性主義の反対派は、「漸禁政策」により台湾の阿片使用者を
ほぼゼロに導いた歴史的事実を学んでから口を開くべきである。

(つづく)
968
(2): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)12:46 ID:m5v8RY5/0(8/24) AAS
>>967 つづき

日本が台湾を領有したとき、中国大陸より阿片患者が多かったが、
あえて漸禁政策を採り阿片令を公布した。

(つづく)
969
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)12:48 ID:m5v8RY5/0(9/24) AAS
>>968 つづき

阿片患者を登録し、登録者や20歳以上の阿片購入・吸引は禁止せず、
阿片の専売制を導入し、阿片は全て輸入し3倍の高値で販売したため大きな利益を上げた。

この言わば懲罰的課税は現代の酒税やタバコ税、大麻税に相当して
使用者の減少や管理コントロールに繋がり、尚且つ国を富ます。

(つづく)
970
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)13:05 ID:m5v8RY5/0(10/24) AAS
使用者は 1900年:170000人→1930年:27000人に減少。
終戦時にはほぼゼロになった。

(つづく)
971
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)13:05 ID:m5v8RY5/0(11/24) AAS
つまり、公衆衛生上の害を軽減し尚且つ経済的利益を上げる事に成功したのである。
知性のない反対派は禁酒法の失敗、漸禁政策の成功など、歴史の事実に学ぶべきだ。
972: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)13:12 ID:m5v8RY5/0(12/24) AAS
>>967-971

一体、何が規制に相当しているか理解不能だが、
5chの行き過ぎた規制により読み難い投稿になってしまった。

読者の皆様にはそこを考慮して読み解いて頂きたい。

現在の5chは荒らし対策が行き過ぎて使いづらくなり
投稿する気が失せて衰退の一因になっている。

厳しすぎる規制は害だけがありクリエイティブな物は何も産まない。
978: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)15:02 ID:m5v8RY5/0(13/24) AAS
>>977

然るべき時に私が次スレを立てますので、
他の方は次スレを立てるのをご遠慮下さい。
979
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)15:23 ID:m5v8RY5/0(14/24) AAS
ID:BwG5iKSg0

君は統計を重視しているようなので、合法化後に調べられた各指標の統計データをよく読んで理解して下さい。

・ 大麻およびその他の物質使用・ 健康と自殺・ 犯罪・ 交通安全

全米の州を対象にした統計データでは、上記のいずれの指標においても
合法化による悪影響はなかった。

反対派が心配している大麻を解禁すると起こるであろうと
予測した悪影響は起きなかった。同様に解禁派が主張した
解禁すると起こるであろうと予測した好影響も起こらなかった。
統計データは合法州/非合法州共に同じで類似していた。
つまり、大麻を解禁しても何事も起きなかった事が統計データで証明された。
省11
981: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)16:01 ID:m5v8RY5/0(15/24) AAS
>>976

大麻も万国アヘン条約で世界的に禁止されるまで合法だったので同じ事です。
要は害の削減と言うハームリダクション政策に基づく話であり、
強く禁止するよりも管理コントロールされた合法政策の方が
使用者本人、社会に与える悪影響を削減できると言う歴史が証明している話です。

マフィア、ギャング、麻薬カルテルの資金源になり、抗争の結果、
何万人もの人々を殺害して麻薬戦争を引き起こした厳禁政策を
後生大事に継続する意味はありません。
継続が続けば続くほど社会に悪影響を与える事にしかなりません。

もう少し頭を使って投稿して下さい。
省12
983: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)16:34 ID:m5v8RY5/0(16/24) AAS
>>980
>しかし、2 年が経過しても、前後の比較に利用できるデータは限られているため、合法化の影響に関する私たちの評価は暫定的なものにとどまります。

その抜粋引用された一文のはっきりした真意は図りかねるが、
私が推測するに恐らく2年前に発表された同様のレポートから
新たなデータは限られるので評価は変わらないと言う話であり、
合法化前と比較して2年間だけのデータを取り扱ていると言う話ではない。

何故ならば政府機関の統計データは2年ごとに発表される場合が多く、
尚且つ、発表にはタイムラグが発生するので暫定的と言わざる負えない。
大麻合法化は継続しているので評価は暫定的であるのは当たり前です。

このレポートは、コロラド州 (2012 年)、ワシントン州 (2012 年)、オレゴン州 (2014 年)、アラスカ州 (2014 年)、カリフォルニア州 (2016 年)、ネバダ州 (2016 年)、メイン州 (2016 年)、マサチューセッツ州 (2016 年)、バーモント州 (2018 年)、ミシガン州 (2019 年)、イリノイ州 (2020 年) から検証している。
省3
985
(1): (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)16:51 ID:m5v8RY5/0(17/24) AAS
>医学的アプローチはなされていないのではないか

それでは反対派が科学的根拠もなく心配している精神疾患に関して
レポートから抜粋引用して提示しておきます。

2017年、米国科学アカデミーは大麻と精神衛生に関する研究の広範なレビューを実施した。大麻使用は精神病の発症と関連しているものの(相関関係)、この関係は「多方向的で複雑である可能性がある」という結論に達した。大麻使用と他の精神衛生上の結果との関係は複雑で、アルコール使用によってしばしば混乱していると結論付けられた。また、関連性は因果関係ではなく、大麻使用が精神衛生上の問題を引き起こすのではなく、精神衛生上の問題が一部の人々を大麻使用に駆り立てる可能性があることにも留意することが要である。(以上レポート本文より抜粋引用、()内訳者注訳))

(つづく)
986: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)16:52 ID:m5v8RY5/0(18/24) AAS
>>985 つづき

つまり、大麻使用が精神衛生上の問題を引き起こすのではなく、多岐にわたる交絡因子が原因であり、精神的に問題のある人々が自己治療などで大麻を使用する傾向が強く、
反対派の出すアホな研究のように大麻使用者を調べると精神病が多いと言うのは
逆相関関係にあり、大麻が精神病を引き起こすと言う結論にはなりえない。
987: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)17:02 ID:m5v8RY5/0(19/24) AAS
それではレポートの冒頭部分と結論部分を抜粋引用しておきます。
ID:BwG5iKSg0以外の読者はよく読んで理解を深めて頂けると幸いです。

州レベルでの大麻合法化について、支持者も批判者もさまざまな主張をしている。支持者は、合法化によって犯罪が減り、税収が増え、刑事司法の支出が減り、公衆衛生が改善され、交通安全が高まり、経済が刺激されると主張している。批判者は、合法化によって大麻やその他の薬物、アルコールの使用が促進され、犯罪が増え、交通安全が損なわれ、公衆衛生が損なわれ、10代の学業成績が低下すると主張している。

これまでの研究で、支持者と批判者の両方が主張する強い主張は、かなり誇張されており、既存の合法化による裏付けがまったくない場合もあることがわかった。主に、州の合法化はわずかな影響しか与えなかった。本論文は、追加の年数のデータと大麻を合法化した州数の増加を考慮して、これまでの研究を更新した。結論は同じだが、合法化の影響の評価は、データに限界があるため暫定的なものにとどまっている。それでも、既存のデータは、他の州が合法化または関連政策から何を期待すべきかについて、有用な視点を提供している。

(つづく)
988: (ワッチョイ 870f-t+Ac) 2024/12/09(月)17:09 ID:m5v8RY5/0(20/24) AAS
つづき

結論

合法化後のデータが限られているため、大麻合法化が大麻使用やその他の結果に小さな変化をもたらす可能性を排除することはできない。追加データが利用可能になるにつれて、この分析を拡大することで、大麻改革をめぐる議論に引き続き情報を提供することができる。ただし、これまでのデータは、反対派または賛成派のどちらかが主張する合法化に関する強力な主張をほとんど裏付けていません。注目すべき例外は、予想を上回った税収である。合法化反対派が時々悲惨な予測を立てていることを考えると、重大な悪影響がないことは特に印象的である。(以上抜粋引用)

つまり、これまでの入手可能な既知のデータ分析によると、
大麻合法化は大きな好影響も悪影響も与えなかった。

何ら悪影響を与えない大麻合法化に躊躇する本質的な理由はありません!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.654s*