[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その201【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (556レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
472
(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)00:02 ID:lovznUIR0(1/15) AAS
>>469 名前:あぼ〜ん[NGID:5I8zdAkFd] 投稿日:あぼ〜ん

>>スイス政府の一次ソースを【英文で】提示してくれ。
>などと、ないことを知っていて要求するとか、まさに卑劣の一言に尽きるなw

エッー! どんだけ馬鹿なんだよ。ソースを読んでない、読めもしないで、
無茶苦茶、出鱈目なイチャモンを付けているだけな事が丸わかり。

レス番 >>468 で「スイス政府の一次ソース」を出してる。

麻薬および向精神物質に関する連邦法 (麻薬法:BetmG)
外部リンク[html]:www.admin.ch (英語)
省2
474: (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)00:34 ID:lovznUIR0(2/15) AAS
>>472 自己レス

細かい修正だけど、英語なので・・・

×(麻薬法:BetmG)

(Betaubungsmittelgesetz, BetmG) Betaubungsmittel gesetz から BetmG と略している。

○ (Narcotics Act, NarcA) = (麻薬法: NarcA)
省1
477
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:00 ID:lovznUIR0(3/15) AAS
>>また、その記事は一次ソースではない。翻訳が間違っている可能性が大きい。
>>スイス政府の一次ソースを【英文で】提示してくれ。

>どう読んでも『記事の英文の一次ソースが政府にあるから出せ』としか見えませんがw

そんな事は一言も言っていない。レスの流れを読めば分かる。

センテンスは「。句点」により区切られています。以下のような意味です。

・私は反対派に一次ソースを出せと言った。
・しかし、反対派の出したソースは記事だった。
・反対派の出した記事は内容から「翻訳が間違っている可能性が大きい」と推測した。
 (事実、翻訳が間違っていた)
・ギャラリーにも分かるように、スイス政府の「条文」を一次ソースを【英文で】提示してくれ。
省5
478: (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:02 ID:lovznUIR0(4/15) AAS
>>475
>「swissinfo.ch」がなぜ「drug」を「麻酔薬」と訳したかわからんよ。

これだけ、詳細にソースを出されて完全に論破されているのに、
まだ、幼稚で低レベルなイチャモンを付け続けるとは狂気の沙汰だ。
479
(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:06 ID:lovznUIR0(5/15) AAS
>>476

これだけ、詳細にソースを出されて完全に論破されているのに、
まだ、幼稚で低レベルなイチャモンを付け続けるとは狂気の沙汰だ。

恥を知りたまえ恥を

「麻薬に関する単一条約」は「人類の健康と福祉」を目的としている条約だ。

条文の一番最初に『締約国は人類の健康及び福祉に思いをいたし』と書いてある。
省11
483
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:12 ID:lovznUIR0(6/15) AAS
>>475
>「swissinfo.ch」がなぜ「drug」を「麻酔薬」と訳したかわからんよ。

『訳したかわからんよ』じゃねーよ。なぜ、誤訳が起きたか、
ソースを出して完全に証明している。

のレス >>439 『スイスが麻酔薬として認めているっちゅーに』
と言うのは、完全に無知で低能な反対派の間違い。

自分の間違いは素直に認める事だ。間違いを素直に認められないから、
狂ったように延々と永久無限ループさせてるだけなんだよ。
486
(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:25 ID:lovznUIR0(7/15) AAS
>>480

第二次世界大戦後、1946年(昭和21年)1月22日、連合国軍最高司令官総司令部から
日本国政府に対する麻薬統制に関する指令を受け、麻薬取締規則を制定した。

その「麻薬取締規則」で全面的に禁止された大麻栽培を保護するために、
当時の農林省がGHQと交渉して免許制で栽培を許可する為に独立して
制定されたのが1948年(昭和23年)の「大麻取締法」だ。
487
(2): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:27 ID:lovznUIR0(8/15) AAS
>>486 ソース

【大麻取締法制定のきっかけとなったGHQメモランダム】
外部リンク[php]:www.taimasou.jp

連合国軍最高司令本部 AG 441.1 (12 Oct 45) PH APO 500 12 October 1945

MEMORANDUM FOR: Imperial Japanese Government 日本帝国政府宛覚書
THROUGH: Central Liaison Office, Tokyo. 終戦連絡中央事務局経由

日本に於ける麻薬製品および記録の管理に関する件
省11
488
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)01:30 ID:lovznUIR0(9/15) AAS
>>485

話をすり替えて胡麻化す卑怯な態度は慎みたまえ。

まず、自分の間違い、不見識を素直に認めて反省する。
議論はそれからだ。
491: (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)02:07 ID:lovznUIR0(10/15) AAS
反対派は、自分の間違い、不見識、論破された事を素直に認められないから、
同じ事を延々と永久無限ループさせるだけになってしまう。

「○○に関しては納得した。自分が間違えていた」と素直に認めて、
お互いに納得して次の話題に進行するから、お互いの認識が深まり、
深い議論、建設的なアイデアへと進展する。

それが議論と言うものだ。反対派のように間違いを認めず、
イチャモンを付け続けるのは議論ではない。

幼稚な煽り、揚げ足取り、無限ループは止めて大人の議論をしてほしい。
492
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)02:12 ID:lovznUIR0(11/15) AAS
>>489

こう言うのが、自分の間違いを認めずに、話をすり替えて、
幼稚な煽り、挑発行為をしている典型だな。

反対派は、非常に低レベルで幼稚極まりない。
これだから、まともな会話も議論も成立しない。
493
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)02:25 ID:lovznUIR0(12/15) AAS
>>489
>「swissinfo.ch」が翻訳を間違っていたみたいやな。文句はここへ

じゃねーよ。

その誤訳記事を、自分の不見識、無知から根拠にして、
『スイスが麻酔薬として認めているっちゅーに』と間違った事を言っていた、
自分の非を認めろよ。

人にせいにしてはダメだ。そう言う胡麻化しは極めて幼稚!

記事を読んだら、それが本当に正しいのか?
他に同じ事を言っている記事があるのか?
原文を正しく訳しているのか?
省5
494
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)02:42 ID:lovznUIR0(13/15) AAS
>>489
>>490
>(ボソッ 藪蛇だったな)
>藪蛇やったな

陳腐なまでに完全に論破されて悔しいのだろうが、
そのような煽り、挑発行為は極めて幼稚。

>イーサン・ルッソ博士は認識不足ってことか

そのような煽り、挑発行為は極めて幼稚。

他国の「神道」の歴史、「大麻取締法成立過程」まで認識し、日本の伝統、
宗教観にまで理解を示している人に言えるような事ではない。
省6
495
(1): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)03:09 ID:lovznUIR0(14/15) AAS
>>489
>>490

そう言う論破されて悔し紛れの、煽り、挑発行為、話のすり替え、無限ループは、
幼稚で見苦しいから止めた方が良い。

反対派の人間性、人格が疑われて軽蔑されるだけだ。

>大麻は麻薬じゃないとしたいがための話だろ?

反対派は、大麻を麻薬だとして、科学的な根拠も無しに、
「麻薬だから危険」と印象操作したいだけだろ?
省9
497
(4): (ワッチョイ 538e-2WTa) 2017/06/15(木)04:08 ID:lovznUIR0(15/15) AAS
>>489
> 1948年の大麻取締法の立法根拠は第2阿片条約で
>その内容は条約道理やん、

知りもしないことを知ったかぶらない方が良い。

1925年、万国阿片条約の変更により、インド大麻の使用を禁止している国への輸出が禁止された。
輸入国は、輸入を承認する証明書を発行することが義務づけられ、出荷は「医学的または
科学的目的にのみ使用される」と条約で規定された。

これを受け、日本では、1930年(昭和5年)に「麻薬取締規則」が制定され、
大麻が麻薬指定された。当時の規定は、大麻の製造(内務大臣への届出)、
輸出入・譲渡手続き等に関するものであった。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s