[過去ログ] 【愛】大麻ぐらい合法にしろ!その165【憎】 [無断転載禁止]©2ch.net (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/30(月)23:25 ID:34tn5PTD0(30/31) AAS
>>712
本当に特異なケースを持ち出して詭弁しか吐けない奴だな。
シヴァの祭りマハー・シヴァラートリーなどで、一般の人たちが、
バングラッシーやハッシシを消費するのは知っているさ。
元々の議論は「大麻はタバコみたいに四六時中吸う物ではない」だろ?
インドだって四六時中吸ってないし、消費の仕方はタバコとは違う。
インドなど公共の場所での使用が認められている地域と、
欧米などのケースでは違いがある。日本はインドのようにはならないよ。
省1
724: (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/30(月)23:39 ID:34tn5PTD0(31/31) AAS
>>712
キミ、日本はインドを見習ってインドのように成れば良いと思っているの?
725(4): (ワッチョイ e364-kHkB) 2016/05/31(火)00:54 ID:9wm6KI9e0(1/12) AAS
空行くんこんばんは
>>664
また2010年からでやっているのか
ワシントン州が合法化したのは2012年、販売開始は2014年7月やで
画像リンク[png]:www.thestranger.com
事故死者:2010年460人→2012年438人→2014年462人
内大麻陽性:2010年89人→2012年63人→2014年99人
こうしないとダメよ
画像リンク[png]:www.thestranger.com
致命的な重大事故でも同じ
省7
726(2): (ワッチョイ e364-kHkB) 2016/05/31(火)01:17 ID:9wm6KI9e0(2/12) AAS
>>687
一日当たりの本数は
図2と表1から中央値は一日5本の使用じゃないの?
>>713
民主党の支持母体の一つに自治労(全日本自治団体労働組合)があるんだから、
地方公務員の給料を減らせないのは当たり前じゃん
その他の事業仕分けが上手く行かなかったのは、自民党が結構頑張っていて無駄があんまりなかったからやで
自民党は大概だけど民主党政権は論外だったな
>>715
分かりやすく言い直しただけだろ
省3
727(1): (ワッチョイ df5b-SNRC) 2016/05/31(火)02:47 ID:ITX+6b/f0(1/11) AAS
なぜか大麻解禁が日本を良くする秘策だと信じて疑わないキチガイw
そんなものよりもまずIRの方がはるかに現実的だわ
議連もあるし政治的に話し合いもされているからなw
大麻解禁とかいう絵空事は100年後も議連もなく議論の俎上にあがることすらなさそうだけどなw
728: (ワッチョイ 3f17-Tah/) 2016/05/31(火)06:07 ID:OmlddEQs0(1/5) AAS
>>727
(ノ A`)アチャー、横レスだけどそこまで言わんでもいいのに
医療大麻で裁判してる人が見ていたであろうこのスレで
「お前は有罪になる、お前の人生は無駄だった」
みたいなことをいっちゃうのはまずくないか
>>726
>民主党の支持母体の一つに自治労(全日本自治団体労働組合)があるんだから、
>地方公務員の給料を減らせないのは当たり前じゃん
めちゃくちゃ納得ありがとう
どうしても自治労が枷になるね
729: (ワッチョイ 7bd4-khAS) 2016/05/31(火)07:03 ID:gCiJZhUh0(1/3) AAS
>>698
大麻の場合、
ユーザー間の交流で他の麻薬が広がるから
売人がどうこうというのは的外れ
730(3): (ワッチョイ 7bf6-0yB4) 2016/05/31(火)07:26 ID:d7T9lr3R0(1) AAS
>>718
最初のうちはそうなりそうですね
私は医療が合法化されたら、後から一気に来そうな感じがします
法律が変われば、まず大麻のイメージが払しょくされます
今は話題に出すのも怖いという人がいる状況ですが、
使ってる人が増えればとりあえず気軽に話していても怖さが消えます
マスコミも世論を恐れなくなり報道しやすくなります
芸能人がバラエティ番組でネタにしたり、普通に話題に出し始めます
そこから更に恐怖感が消え、更にテレビで報道し出すようになれば、
人々の噂や話題に出てくるようになります
省5
731: (ワッチョイ 3f17-Tah/) 2016/05/31(火)08:02 ID:OmlddEQs0(2/5) AAS
まあカナビスに関して
世界や日本が悪い方向に動くことはおそらくないとは思う
あえてそれと切り離すけど元気になろう日本
安部ちゃん無理をせずくじけるなよ
732(2): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)08:05 ID:LraCykS90(1/47) AAS
>>725
2014年は合法化前の前半だけ死亡者が増えている。
反対派は「相関関係は因果関係を意味しない」と言う基本理念が分かっていない。
それで「理系脳」とは笑わせるな。
「理系脳」なら因果関係を証明してみな。
と言うか、私の出したソースにそれの反論が書かれているのだが、
図表だけ盗用して英文を読んでないでしょ?
省3
733(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)08:33 ID:LraCykS90(2/47) AAS
>>726
それ、ソースにも書いてあるが、1994年の調査だから、
ジョイントにタバコを混ぜてるんだよ。
50% (中央値) 毎月の使用量 14 g、週使用量 3.5 g、1日使用量 0.5 g、ジョイント数 5。
一本のジョイントは0.5g前後。上記のジョイント数が正確ではない事が分かったか?
キミは「理系脳」なのだろ? 英語の本文くらい査読して、
自分の頭で消化して、良く考えてから書き込みなよ。
734(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)08:49 ID:LraCykS90(3/47) AAS
>>725
「相関関係は因果関係を意味しない」と言う科学的基本概念が理解できず、
隔離スレでも因果関係のないコピペ荒らしをしている「理系脳」がいるので再確認しておく。
相関関係と因果関係
外部リンク:ja.wikipedia.org
相関関係があるだけでは因果関係があるとは断定できず、因果関係の前提に過ぎない。
「相関関係は因果関係を含意しない」は、科学や統計学で使われる語句で、
2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではない
ことを強調したものである
虚偽の原因の誤謬は次のように表現できる。
省11
735(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)08:57 ID:LraCykS90(4/47) AAS
>>725
>マリファナ使用後、数週間はTHCが体内に残るため、陽性反応のあった運転者が
>事故発生当時に運転に支障をきたす状態であったかどうかはわからない。
>大麻に「よる」事故は増加している
「事故発生当時に運転に支障をきたす状態であったかどうかはわからない」のに、
どうして『大麻に「よる」事故は増加している』と言えるの?
「理系脳」って凄いな。因果関係が分からない事まで「よる」とか言って、
「因果関係」を断定している。
そう言う「因果関係」があったのか? 詳しく科学的に「理系脳」で説明してくれるか?
736(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)09:21 ID:LraCykS90(5/47) AAS
>>725
ワシントン州の大麻販売開始は2014年7月。
それなのに何で2014年前半に交通事故死亡者が増えたの?
「理系脳」なら、その「関係」は単なる偶然か、事実上偶然といってもいいような
複雑で迂遠なものかもしれない。すなわち、2つの事象は同時に発生したが、
直接の関係はなく単に同時に起こっただけである。と考えるのは当然の事だ。
>大麻に「よる」事故は増加している
のだろ?
省3
737(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)09:42 ID:LraCykS90(6/47) AAS
反対派は自分で自分の事を「理系脳」だと自慢した。
しかし、私から見ると反対派は最も「理系脳」からは程遠い。
「理系脳」ならば固定観念に囚われずに証拠により判断できるはずだ。
反対派は「相関関係は因果関係を意味しない」と言う基本概念を分かっていない。
固定観念に縛られて、証拠の無い事ばかりを並べ立てている。
英文ソースを査読する事すらせずにマトハズレな反論ばかりしている。
世界の反対派も全く同じ思考形態である。
因果関係を求めると、統計事実を提示しただけだと逃げ口上しか言えない。
その「関係」は単なる偶然か、事実上偶然といってもいいような複雑で迂遠なもの
かもしれない。すなわち、2つの事象は同時に発生したが、直接の関係はなく単に
省3
738(3): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)09:46 ID:CxjqIYKW0(1/21) AAS
>>730
>法律が変われば、まず大麻のイメージが払しょくされます
10000000%ありえないよ
医療用麻薬が日本で解禁されてから約四半世紀経っているが
麻薬に対する忌避感は未だに強いし
医療用モルヒネ利用も近年は多少改善されたが依然促進されていない
モルヒネが気軽に話されている現状なんてのはまったくないし
芸能人がバラエティ番組で話題にする事も
テレビで報道される事も(僅かにはあるかもしれないが)ほとんどない
山本被告もわざわざ違法な大麻なんか使わないで
省4
739(1): (ワッチョイ b329-tJM4) 2016/05/31(火)09:49 ID:CxjqIYKW0(2/21) AAS
ワッチョイ dfce-kHkB 怒りの連投
キチガイが2ちゃんねるでいくら喚いたところで日本人の意識は1ミリも動かないよ
740(2): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)10:04 ID:LraCykS90(7/47) AAS
>>738
> 10000000%ありえないよ
>医療用麻薬が日本で解禁されてから約四半世紀経っているが
>麻薬に対する忌避感は未だに強いし
こう言うのが本当に頭の悪い人と言うのだな。(失笑レベル)
例えばモルヒネなど、その依存性、副作用を考慮しなけらば
大麻とは同列に語れない。
それぞれの物質には、それぞれの効果、副作用、危険性がある。
それを一括りにして同列に語るのは非科学的だ。
ここでも反対派が科学的根拠に基づかない思考形態をしていると証明している。
741(1): (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)10:16 ID:LraCykS90(8/47) AAS
>>738
>山本被告もわざわざ違法な大麻なんか使わないで
>日本ですでに解禁されている医療用麻薬を使えばよかったんだよ
標準的な治療を受けたが改善されず医師に見放されたと言う事を忘れてはいけない。
医療用麻薬とは、モルヒネ、フェンタニルなどの事を言っているのだと思うが、
モルヒネ、フェンタニルは鎮痛効果はあるががんの症状を改善させる事はない。
大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、嘔吐の抑制などがあり、
がんの化学治療に関する副作用の緩和に有効である。
また、モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬やイブプロフェンのような非ステロイド系
抗炎症剤に十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。
省9
742: (ワッチョイ dfce-kHkB) 2016/05/31(火)10:17 ID:LraCykS90(9/47) AAS
>>738
アメリカ政府は、癌に於ける大麻の効用を正式に認めた。
・大麻とカンナビノイドは、がんの症状やがん治療の副作用に対する治療に有益である可能性があります。
・大麻は、実験室において、がん細胞を殺傷することが示されています。
・強いオピオイド単体では軽減されなかった進行がんの痛みに有効でした。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*