[過去ログ] 【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part57 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2013/04/05(金)08:06 ID:PhFlYQCP(1/6) AAS
>>309
自閉症だからでしょう。
普段の通学でも途中で走り出したりしてるじゃないですか。
いつもと違う慣れない駅で走り出しても危なくないように取り囲んだ、
又は異様な行動を見られないよう取り囲んだ。
312: 2013/04/05(金)08:09 ID:PhFlYQCP(2/6) AAS
127 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/08/11(水) 00:57:56 ID:LEM8PTIo0
まったく予測のつかない動きをされる愛子様の警備は苦労の連続
継承権の無い内親王にこれだけの人員を割いた警備、特に不登校後
物資と違って人員には限りがあり、動員すれば必然的に親王様の警備が手薄になると疑問の声
そうでなくとも信頼関係の構築がほとんど不可能な東宮の警備を喜んでしているものは皆無
しかし東宮の手厚い警備の発端は陛下
危なっかしくて見ておれない、というお言葉があり、末綱さんもその流れでついた
末綱さん退職後も警備はそのまま、いまさら元に戻せない
某関係者は「今の御上は苦労されてないから(こういう発言をなさる)」と嘆息
316: 2013/04/05(金)11:38 ID:PhFlYQCP(3/6) AAS
>>315
行けば批判沸騰が目に見えてるんだから、
マスコミが潰してくれることを雅子さんのために喜んであげればいいのに。
バカなんですか?
320(1): 2013/04/05(金)13:30 ID:PhFlYQCP(4/6) AAS
>>317
該当の記事はこれですね。
>ところで、14日(3月)に行われた宮内庁の風岡典之長官の定例会見では、
両陛下が一緒に公務をされることについて記述した「週刊女性」3月26日号の記事について、
長官自らが言及し、「誤解がある部分がある」と述べた。
週刊女性は「美智子さま『マスク姿』でご公務・月30件なのに−雅子さまはわずか3件の知られざる『事情』!」と題する記事の中で、
ある大学教授のコメントとして「地方行幸啓などにご夫妻で出席される形は、主に現在の両陛下がご成婚後に築かれてきたものです。
昭和天皇のお出ましに、香淳皇后がお供していたことはあまりなく…」と述べていた。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
323: 2013/04/05(金)14:00 ID:PhFlYQCP(5/6) AAS
公務のあり方ならこっちの方が意味があると思うけど、
これには、昭和時代と同じにしてます、と反論できないんでしょう。
資料庫より
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用
(警備や準備の負担がある)だからこそ、先帝陛下はお出かけ先を限定されてた。
都内なら戦没者追悼式、学士院賞授賞式、芸術院賞授賞式、大相撲見物…など。
地方は国体の開会式と植樹祭、そしてご静養のための御用邸行きなど、決まったものに限られていたといってよいほどだった。
今は違う。ご公務に次々とプライベートスケジュールが加えられる。
音楽会、展覧会、ご趣味のスケート、各種記念大会やパーティ…。
あまりにスケジュールをタイトにしているために、自縄自縛状態に陥ってしまうこともある。
省11
325: 2013/04/05(金)14:14 ID:PhFlYQCP(6/6) AAS
週刊誌も「ご夫妻で出席される形」についてではなく、公務の回数で比較して雅子擁護すればいいのにね。
それは美智子批判になるからできないんでしょうけど。
104 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 01:19:40.83 ID:5Fzi1dOQ [1/2]
皇后陛下失声症の折り、何が何でも陛下とご一緒すると主張、
金沢医師は、医学的にみて正しくなくても云々、とご同行に同意。
うちの中にじっとしていられない。
外に出ていないと気鬱になる、陛下にあたる。
それよりは好きにおでましされたほうがいい。
慰問を受けた被災者曰く、
「美智子さんはね、若い頃から出歩くのが好きだったんだよ。しょっちゅうどこかに行ってたもの」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s