[過去ログ] 長崎の盲導犬アトムの虐待疑惑 1 (982レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
212: 2012/02/08(水)00:20 ID:3kDgYR4g(1/13) AAS
>>189
お疲れ様です。
お忙しい中ありがとうございます。
疑いをかけてしまって申し訳ありませんでした。

>>205
協会はとにかく事態を収束させようとしているんでしょうか
それともユーザー側から何か言われたんでしょうか
ビラを配っていたのも現地有志のだれかという可能性もありますよね
協会と連携がとれていなくちゃだめだろうという気もしますが
239: 2012/02/08(水)00:43 ID:3kDgYR4g(2/13) AAS
>>233
引き上げる決定をして、実際に引き上げるまでのタイムラグの間に
失踪した、というのが協会の発表ですね。

>>227
ブログの内容に確実なことがなかったこと
ユーザーの方に不都合な事実に触れられていなかったこと
ブログ更新後、協会に接触した方が
アトムについての続報を得られなかったこと
これらが不信を招いた原因だと思いますが、
最終的には234さんの言われている通り協会の続報で
省2
257
(1): 2012/02/08(水)01:13 ID:3kDgYR4g(3/13) AAS
どうしても納得がいかないことがあるんですよ。
ユーザーの方は近隣の方とうまくいっていなかった。
関わり合いになるのを忌諱するほどだったそうですね。
だというのに、どうしてあのブログでは虐待がすべて
愛人の方のせいになっているんでしょうか?
ふつう、ユーザーの方自身への悪口が出てくると思うんですよ。
店主の言葉をそのまま書いてしまった、とブログにはありましたけど、
それならなおさらユーザーの方への悪口が混ざっているはずなんですよね。
あのブログを信じる、というのも一つの意見として
スレの中にあっていいとは思いますけど、
省1
279
(1): 2012/02/08(水)01:32 ID:3kDgYR4g(4/13) AAS
>>260
ありがとうございます。
最初の時の違和感について記述したつもりだったので
内容が正しくありませんでした。
記述内容の変遷については把握しているつもりです。
>>261
徹底抗戦ですか。
そうすると部外者である身では
最後までアトム君の安否について
確証が持てないということになりそうですね。
286: 2012/02/08(水)01:48 ID:3kDgYR4g(5/13) AAS
>>284
なるほど。
状況の悪化を招いた発端としてピックアップされたということですか。
確かにそれなら記述も偏ることになるのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございます。
376: 2012/02/08(水)17:18 ID:3kDgYR4g(6/13) AAS
>>374
電話は出れないのでメールで返事をくれと言ったら、
翌日深夜にメールが来ました。
こちらからの問い合わせは
「協会から警察に被害届は出ているのか」
「該当ユーザーには今後一切盲導犬は貸与しないでほしい」
の2点。
回答メールは基本的に「ホームページを見てくれ」という
内容でした。
377
(2): 2012/02/08(水)17:19 ID:3kDgYR4g(7/13) AAS
回答メール本文です

○○様
この度はご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
アトムへの温かいお気持ち本当にありがとうございます。

警察へ届け出をおこない、アトムを探すことに全力を尽くしております。

7日午後10時過ぎ、アトムについての経過報告をホームページに掲載いたしました。
お問合せ頂いた貸与の件につきましても報告させていただいております。

今後も引き続き、ご報告をさせていただきたいと思っております。
省2
424: 2012/02/08(水)21:15 ID:3kDgYR4g(8/13) AAS
>>419
そうなんですよね。
協会はただただ事態を鎮静化しようとして動いていて、
ユーザーの方が勝手にビラを配って新聞の取材を受けて
騒ぎを大きくしている
・・・結局ユーザーの方は何がしたかったんでしょうね?
アトムが帰ってきても、こなくても、犬は引き上げられてしまう。
ついでに言うと、騒ぎになった時点で協会は騒動を嫌って
もう関わりたくない方針にシフトしてしまうわけですけど。
440: 2012/02/08(水)21:53 ID:3kDgYR4g(9/13) AAS
>>437
ありそうな話ですよね。
その場合、ことが公になって一番困るのは協会ですから。
445: 2012/02/08(水)22:12 ID:3kDgYR4g(10/13) AAS
>>444
九州盲導犬協会のサイトに、盲導犬の貸与の条件として
「室内での飼育など、盲導犬を飼育できる環境にあること 」
とあるので、ユーザーが飼育できる環境にないとだめです。
・・・建前上かもしれませんが。
453
(2): 2012/02/08(水)22:32 ID:3kDgYR4g(11/13) AAS
>>449
私もそれに近い考えです。
ユーザーの方がアトム君を死なせてしまったのか、
それとも誰かが連れ出してしまったのかは
まだ判断しないでおこうと思いますけれど。
アトム君が「いなくなって」ユーザーの方は体裁を取り繕った。
協会は虐待の事案が公になるのを恐れて事件を隠そうとした。
けれども両者がかみ合わなくてぼろが出た。
そんな気がします。
457
(1): 2012/02/08(水)22:44 ID:3kDgYR4g(12/13) AAS
>>455
そこなんですよね。
アトム君がいなくなることで、ユーザーの方に発生する利益が
一つも思い浮かばなくって。
それこそアトム君を返却して、おとなしくしていれば
新しい盲導犬がもらえる可能性もあったんですものね。
466
(1): 2012/02/08(水)23:08 ID:3kDgYR4g(13/13) AAS
>>463
ユーザーの方のチラシに「少しエックス足」とありました。
最初に虐待の話が出た時の歩きながら排尿してしまっている写真でも、
後ろ足がおかしいという指摘をされている方がいたと思います。
協会の話では、股関節をチェックして
異常はなかったということになっていますが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s