[過去ログ] 【ネオ】康夫も一郎も米国ユダヤ様のご命令通り。犬7匹目【トーゴー】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: ネオトージョー 2008/05/02(金)00:16 ID:Rl2FHWEH(1/5) AAS
ハイテク化される中国軍・・・ロスチャイルド世界帝国の実働部隊
書籍紹介:アンドリュー・ネイサン「中国権力者たちの身上調査」阪急コミュニケーションズ

中国共産党内部で権力闘争に敗れた人間達が、共産党の内部資料を持ち出し、暴露したようである。その一部訳が本書である。
その暴露情報を入手し、公表したのが本書の著者アンドリュー・ネイサンであり、米国の対アジア・スパイ養成大学として名高い
ニューヨークのコロンビア大学の政治学部教授である。第二次世界大戦中の米軍の対・日本軍の暗号解読部隊のメンバーは大部分
この大学からリクルートされた。伝統的な諜報大学である。

本書には中国共産党内部の権力者達の政治思想、保守派かリベラル派か、あるいは、その能力、出自、背後にある財界の勢力まで、
かなり詳細に記載されている。中国問題を考えるには必読である。

まずは中国問題の基礎資料として一読を推薦したいが、やや気になる点を記すと、共産党政府が必死で隠している中国国内での
エイズの凄まじい拡大については本書で明らかにされているが、一方、ウイグルでの核兵器実験、原子力発電所事故による
省5
197: ネオトージョー 2008/05/02(金)00:17 ID:Rl2FHWEH(2/5) AAS
また人員だけは多いものの古びた兵器・装備しか無いと言われている中国軍が、凄まじい勢いで欧米からハイテク兵器を
購入し装備の最新鋭化を図っている事、このハイテク化には中国人民軍の古来からの人海戦術=毛沢東主義者達からの
激しい抵抗がある事、このハイテク兵器の購入窓口となっているハイテク軍事部門の将校師団の指揮官・曹剛川の動きを追ってみるのも興味深い。
曹剛川が失脚するような事があると、中国の対・アジア軍事戦略が大きく変化する事になる。

また中国共産党内部での権力闘争に目を奪われ過ぎると、大局を見失う事になる。江沢民と共に中国の中央政界では「過去の人」となりつつある李瑞環、
一方で胡錦濤によって閣僚ポストに引き上げられた李長春、また江沢民の後塵を拝しつつも国家主席となった李鵬、台湾の李登輝、シンガポールのリー・クワンユー、
香港の不動産財閥で現在、日本の東京駅・八重洲口付近の不動産を買い占めている李嘉誠。失脚する者と出世して行く者。
しかし、この李一族は全て親族であり、中国においては「血は水よりも濃い」のである。

この李一族が、やがて、ロスチャイルド世界帝国のアジア支部の実働部隊となる。
省4
199: ネオトージョー 2008/05/02(金)07:49 ID:Rl2FHWEH(3/5) AAS
糞チョン涙目www B-CAS勝利 まあ俺はテレビあんま見ないけどw

韓国サムスン:日本から液晶TVなど家電撤退へ…欧米や新興国などの成長市場での販売強化に [07/11/09]

テレビ世界最大手の韓国サムスン電子が、薄型テレビをはじめとする家電販売で日本から
撤退する方針を固めたことが8日、明らかになった。10月末までに小売店、インターネット販売を
停止し、今後は日本向け仕様の製造もやめる。日本市場は国内大手を中心に競争が激しく、
サムスンは収益が見込めないと判断、欧米などに経営資源を集中するとみられる。

サムスンの日本法人「日本サムスン」は今夏までに小売店での販売を停止し、ネット直販サイト
「サムスンダイレクト」も10月末で閉鎖した。
ネット直販では15〜46型液晶テレビや携帯型音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどのAV(音響・
映像)機器を販売してきたがすべてやめ、パソコン用モニターの法人販売だけを残す。
省12
200
(1): ネオトージョー 2008/05/02(金)07:52 ID:Rl2FHWEH(4/5) AAS
【池沼】モデルガン↑厨の糞小屋【スカトロマニア】 [サバゲー]

↑誰だよこれw 万人か?w

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リチャード陰謀論F [国際情勢]
◆ベンジャミン・フルフォード◆4◆ [国際情勢]
【ユダヤ陰謀論】宇野正美スレ3【FRB】 [国際情勢]
【池沼】モデルガン↑厨の糞小屋【スカトロマニア】 [サバゲー]
専修大学法学部 41号館 [大学生活]
201: ネオトージョー 2008/05/02(金)11:06 ID:Rl2FHWEH(5/5) AAS
地球温暖化(これは微妙wそもそもCO2には温室効果はないw)、自然破壊、希少動物の絶滅は増えすぎた人口のせいである事に異論はないと思う。
人口が増え続けていくならばこれらの問題の進行を止める事は出来ない。
個人のエネルギー消費が抑えられないのであれば、その原因を解決しなければならない。

世界の人口が30億程度ならば現状維持は出来るはずだ。
原油価格も20年前に戻り、食糧危機もなくなる。

人の命を何だと思ってんだ!この腐れ外道が!と思う輿水正がいるかも知れんが、
人だって他の動物に散々同じことやって来ただろう?w

増えすぎたら数を調整して生態系を管理してきた。
それは同属、つまり同じヒト族であっても例外ではない。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*