[過去ログ] 【存続か?】象徴天皇制を問う27【廃止か?】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
273(3): 飛葉大陸 ◆WILD777M7. 2005/10/13(木)15:52 ID:i5wMSwuH(5/13) AAS
>>272
>特に権威は落ちないだろうね。
このスレの女系容認派のあるコテの主張によると、「女系天皇には、国民にとって見ず知らずの存在である旧皇族にはない、『愛着』や『親近感』を持てる為、容認できる」とのこと。
「愛着」や「親近感」なぞは、「権威」とは、ベクトルの向きが全く逆だと思うが?
274(1): 2005/10/13(木)15:58 ID:HWBQoWec(9/18) AAS
>>273
当たり。女系になったら「権威」は落ちる。
正確に言うと既に落ちてるから女系容認の意見が出てるわけだが
「庶民には侵し難い尊い血筋」から「セレブ一家」になる。
当然、週刊誌やワイドショーで叩かれる事になるだろう
307(2): 2005/10/13(木)19:55 ID:P97nziih(1/2) AAS
>>273
旧皇族に比べれば露出の多い女系は「愛着」や「親近感」が多いだろうが
同時に女系でも天皇の子であることには違いないので権威は落ちないと思うが。
権威が落ちる、と思っているのは極端な廃止派、男系論者だけでしょ。
実際に女系になればそれはそれですぐに慣れるよ。
イギリス ハノーヴァー朝だってすぐ慣れだじゃないか
>>275
女性には出産適齢期があるからね。この先女子皇族の晩婚化が進むと考えられるので
早期に結婚して出産する確率よりも、旧皇族男子を4、5人復帰させて若い女性と
結婚させたほうが皇位継承権者の増加が見込めると思うが。
省4
415(1): 2005/10/14(金)02:13 ID:K/5opEgX(1/2) AAS
>>307
> >>273
> 旧皇族に比べれば露出の多い女系
いつ一体どの女系が露出したのか教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s