[過去ログ] ◇移民受け入れ政策に断固反対◆多民族国家化阻止 (988レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672
(1): 03/12/19 13:01 ID:NDv1OcUd(1/7) AAS
>>671
本旨とはずれるけど、
>底辺の糞みたいな
>仕事を自分達が率先してやろうなんて考えていないだろけど・・・
仕事を請け負ってる経営サイドにとっては、それを飯の種としているから他の連中
にやってもらいたいとは本心では思ってないはず。 新規参入なんてしてほしくないよ。どの業界も。新規参入規制がなく儲かるのなら資本は参入しますよ。
日本の介護がいい例でしょ。
677
(1): 03/12/19 19:57 ID:NDv1OcUd(2/7) AAS
そのインド人プログラマにしかないスキルならともかく、
他の日本人で代替できるのなら、コストダウンにすぎないから反対
685
(2): 03/12/19 21:42 ID:NDv1OcUd(3/7) AAS
>>679,680
医療の世界に、外国人を受入れれば単価下がり、現役の日本人看護師は
ますます嫌になるでしょうね。新たになろうとする人も減るのはまずいのでは。
日本はインフラも整備されているにもかかわらず、就業者の1割程の650万の
建設業従事者を養う為に景気対策と称して、穴掘って埋めるような公共事業
をつづけ国は借金づけと化した現在、
職業転換をスムースにできる環境整備ならともかく、不足している業界に
安易に外国人を投入させても、ダブついている業界の解決にはならないでしょう。
 プログラマに限らず他の日本人と代替できない高度技術者に限って外国人を
雇えばいいですが、日本人でできるのであれば競争力確保のコストダウンの為に
省3
690
(2): 03/12/19 22:32 ID:NDv1OcUd(4/7) AAS
>>687
タイムリミットが過ぎているとする根拠は?

高校生の就職内定率が低くなったのも産業空洞化が原因。
有効求人倍率が0.7である以上、外国人移民は必要なく、雇用のミスマッチを
外国人で穴埋めするのは下作でしょう。
691
(1): 03/12/19 22:48 ID:NDv1OcUd(5/7) AAS
>>689
高齢社会で医療介護の世界の人手不足で現場のスタッフ達は大変なのだろう。
それがタイムリミットなのかな。人の生命を預かる仕事での人手不足は深刻ですね。
やはり小中高の教育を変えるしかないでしょうね。自由奔放な若者の価値観を
ボランティアや医療介護に目を向けさせる教育・進路指導が必要でしょう。
医療経済学なる分野があるらしいのですが、私はよくわかりませんが、
患者の負担や労働者・企業の医療保険負担や税金からの医療費歳出増大も深刻
だと思います。現場のスタッフの方は大変だと思います。
 しかし、こと外国人移民受入に関しては、究極の最終手段であり、他の方法で
解決を図られるべきだと思われます。
693
(1): 03/12/19 23:17 ID:NDv1OcUd(6/7) AAS
>>692
医療費増大要因は高齢化であって、賃金ではないでしょう。
移民政策は国家の存立そのものにかかわるから、
たとえ、重大問題である医療のこととはいえ1業界のことで、
移民政策を可とするのは危険でしょう。

移民の可否は個別業界からではなくマクロ的な観点で論議されるべきです。
697: 03/12/19 23:49 ID:NDv1OcUd(7/7) AAS
>>695
 アメリカでは貧富によって受けれる医療に差が激しいみたいですね。
日本では高額医療を望まなければ一定以下の負担ですみますが。
グローバリゼーションっていうやつでしょうか・・
戦後はあらゆる業界で規制(新規参入規制・価格規制等)で保護されてきた
企業も、今は規制緩和・市場開放で激烈な競争でコストダウンが求められ、
その手段として、また人口減を補う手段として、移民受入を論議されることが多い
のでしょう。
 しかし、経済成長率が4%以上でないと失業率が下がらないとも言われていますが、
80年代のような4%成長望むこともできず、失業率は名目5%代、実質10位を
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s