[過去ログ] 【文句】海保の不審船撃沈は海賊行為!【アッカ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934(2): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 03:42 ID:t1sdMZ4e(1/13) AAS
>>914
そうそう。臨検といえば最近ではそれだよね。
条約等にめくばりのきいた記事があったからあげとくね。
外部リンク[html]:www.jiia.or.jp
このミサイル輸送船は国旗を揚げていなかった。
>そこでスペインとアメリカの軍艦が「船籍を確認する」という目的のために「臨検」を行った。
国際慣習法によれば、国旗不掲揚船舶に対してはまずこのような
「近接権」のみがみとめられる。その本来の手続きは、国連海洋法条
約110条2項にあるよーに、ボートを派遣して関係書類の提示をもと
めて、外部標識の視認や船内との交信により国旗や国籍の同一性を書
省10
936(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 06:06 ID:t1sdMZ4e(2/13) AAS
>>935
> ま、ちょっぴり領海に立ち入っても、すぐに公海に逃げれば
> 臨検・拿捕できないのはあなたが主張するところなのだがね。
ダメ。銃撃されても文句いえません。北朝鮮領海内で情報収集し
たアメリカ艦艇が追跡を受けて公海上で狙撃(1人死亡)・拿捕
されましたが、のちにアメリカ謝罪して解決しました(1968年
プエブロ号事件)。
> >>934
> このスレで何度も聞いているんですが。
> もし日本の艦船が偽りの国旗を掲げ、北朝鮮領海外を遊弋し
省6
939(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 06:44 ID:t1sdMZ4e(3/13) AAS
>>938
てゆーか、そんな面倒なことしなくても、公海上なんですから自由
に調査すればいーんじゃないですか?
EEZ上空も、資源調査などには制約をうけますが、それ以外でなら
かまわないわけで、実際けっこうあやしげな飛行機はとんでるんじゃ
ないですかね?
941(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 07:20 ID:t1sdMZ4e(4/13) AAS
>>940
いーんじゃないですか?
もちろん沿岸国にみとめられる管轄権に実際ふれていなければです
が。
942: まいっちんぐマチ先生 03/07/21 07:30 ID:t1sdMZ4e(5/13) AAS
>>941
ちょっと補足すると、外交ルートなどで「やめてちょ」ぐらいは
いえるとおもいますよ。だから抗議自体を「不当」とはいえませ
んね。強制措置をとることはできないってことです。
944(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 07:47 ID:t1sdMZ4e(6/13) AAS
>>943
> となると先日のEP-3接触事件は中国側による
> 不当な接触が行われたということになるのか。
なんでそーなる(w
> これからは日本もどんどん沿岸監視に船を出せるな。
> なにせ、海洋戦力じゃ北朝鮮や中国は日本の敵ではないからな。
やろーとおもえばできるだろーけど、あんまりいいことはないん
じゃない?不審船取り締まりにも協力してもらえなくなるよ(w
947(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 08:21 ID:t1sdMZ4e(7/13) AAS
>>945
> EEZ空域を飛行していたEP-3に対して戦闘機による物理的な
> 抑圧を行ったのがあの事件のきっかけではないですか。
さあ、両当事国の言い分はくいちがってるよーですが。
> >やろーとおもえばできるだろーけど、あんまりいいことはないん
> 元々不審船の取り締まりなどに協力してもらっていませんが何か?
日本海を跋扈する不審船を効果的に取り締まろうとするなら、沿岸
国間での条約や協定が必要とおもわれますが?
現状では対処しようにも、国際法上の根拠がありませんからね。
953: まいっちんぐマチ先生 03/07/21 19:39 ID:t1sdMZ4e(8/13) AAS
>>951
コテたたきが目的の厨房に仕切られてモナー(w
955(3): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 20:17 ID:t1sdMZ4e(9/13) AAS
>>954
なるほど。
海保の行為が、ただちには「海賊行為」とはいえまい。
しかしその違法性はうごかせないわけで、比喩的表現としては、
よゆーで許容されるだろう。
959(4): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 20:43 ID:t1sdMZ4e(10/13) AAS
>>956
なんでよ?
たとえば、>>887とかの「海賊」は、マラッカ・シンガポール海峡
を活動範囲としてるんだけど、そこは海洋法的には「国際海峡」で
あって、>>218があげる国連海洋法条約が定義する公海上の「海賊」
じゃないんだな。
それでも、みんなやつらを「海賊」とよぶし、おれもべつにかまわ
んとおもってる。それが日常言語の使い方ってもんだ。
962(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/21 20:48 ID:t1sdMZ4e(11/13) AAS
でもまぁ、このスレのおかげでおれもいろいろ勉強させてもらった。
海事代理士さんやパンティさんその他の方々にはいろいろ教えてい
ただき、感謝してる。
つっこんだ議論に参加できないくせに、コテたたきがしたいだけで
わいてくるハエどもがいなけりゃ、もっと充実したスレになってい
たであろう。
964: まいっちんぐマチ先生 03/07/21 20:55 ID:t1sdMZ4e(12/13) AAS
>>963=ハエ
968: まいっちんぐマチ先生 03/07/21 21:05 ID:t1sdMZ4e(13/13) AAS
>>959に対して>>960のよーなレスしか返せないバカにハエのほか
にいかなる呼称をあたえればいーんだろう?
ウジムシのほーが適当か?兄弟(>>966)もわいてきたことだし(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*