[過去ログ] 【文句】海保の不審船撃沈は海賊行為!【アッカ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(2): 03/07/11 23:28 ID:TkfHMbbT(3/3) AAS
>@は他人にはソースを求めるが、自分はソースを明示しないな。
@ちゃんが書いた事は周知の事実として認定された事ではなく、自身に有利な仮定(妄想)がほとんど。
@ちゃんは「自分の妄想」と「事実」のすり替え、すなわち詭弁でスレを進行させていることがよく判る。
60: 03/07/11 23:57 ID:/bjYx3MB(1) AAS
つまりここまでの議論の結果北朝鮮との国交正常化絶対禁止。
何もやらずただ経済制裁のみすべきと言う事だな。
61(2): 37号 03/07/11 23:58 ID:1bUPaGtB(1) AAS
>>59
その他の特徴
「自信満々な口調で書き込むくせに、反論されると逆ギレ、若しくは話を逸らす」
これまでの逸らし方の例
@徴兵制になるのだアアア
Aネオコンの陰謀なのだアアア
B公安の陰謀なのだアアア
62(1): 前スレ753 ◆aDC37xH6dI 03/07/12 00:03 ID:OxJXyjOT(1/8) AAS
>>61
あとこんなのもありますね
C前スレのようなヘタレには防衛論を説く資格はないのだアアア
Dあんたとは意見が食い違ってるから論議は成立しないのだアアア
それと上のとは少し違いますが、証拠を求められても
E俺が知るわけ無いだろオオオ
○○なのだぁ!!と断言してるのに、証拠は知るわけが無いって(w
63(1): 03/07/12 00:32 ID:oPz4bbHM(1) AAS
やましい事の無い船なら、警察に呼び止められたら止まりますわな。
それを逃げた・・・って事は、犯罪者と見做されて当然。
これを非難する国は、犯罪者隠匿の犯罪国家を名乗った事になりますな。
64: 37号 03/07/12 00:43 ID:ViqL5C5X(1) AAS
>>63
しかも今回は、
「警察が呼び止め、調査するのが全く法的に問題ない」事態ですからね。
まあ、「日本の巡視船は撃ってこないからやりたいようにできる」
という「定説」を覆した点は大きいだわさ。
65(2): まいっちんぐマチ先生 03/07/12 02:11 ID:oqsbQ6jY(1/23) AAS
>>56
「中国国旗を見せた」なら旗国は中国と推定されるんじゃないの?
やっぱりEEZでの漁業法違反としなきゃくるしいんじゃない?
66: 03/07/12 03:04 ID:Ikdu7Lz7(1) AAS
中国はかなり早い段階で該当する船がないことを回答してたな。
67(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/12 04:36 ID:oqsbQ6jY(2/23) AAS
たとえ無国籍船であっても、「臨検」の権利があるのは「軍艦」だけじゃ
ない?巡視船は「軍艦」じゃないから、110条は適用できないのでは?
68(1): まいっちんぐマチ先生 03/07/12 04:44 ID:oqsbQ6jY(3/23) AAS
あと不審船の船首を貫通した射撃(ビデオがよくながれたよね)は「意図
的な撃沈」に該当するのでは?
てなわけで、海保巡視船の一連の行動は、「海賊行為」とまではいかなく
とも「追跡権の濫用」ではあるとおれはかんがえる。
69(1): @ 03/07/12 07:51 ID:QjvTZww3(1/8) AAS
オイラは>>65に禿同です。
追跡権ってのは国連海洋法条約に明記されてるように
外国船が領海ないし隣接する接続水域で領海侵犯や条約違反を
やった場合に、相手の領海境まで追跡できる事よ。
領海は沿岸から22海里、接続水域は沿岸から24海里よ!!
だから海保があの不審船を発見した奄美北北西150キロは
領海でも接続水域でもない。
としたら漁業法違反で停船可能だが、海保は当初から不審船を
漁船でなく工作船と考えていた。だからオイラは海保の撃沈を
海賊行為だアと喚いているのだア!! 何か文句アッカアア??(w
省1
70: 03/07/12 08:06 ID:L4v//KwQ(1/3) AAS
国連海洋法の臨検に関するあたりで、軍艦に準ずる船舶は軍艦扱いとすると
規定してある。海保は戦時には海上自衛隊の指揮下に入るので
海保の船は準軍艦。
71(1): 03/07/12 08:08 ID:L4v//KwQ(2/3) AAS
あの不審船は領海内でレーダーで発見され停船を命じられたが逃げたんだよ。
72: _ 03/07/12 08:08 ID:1g/OE7TL(1) AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
73(1): 03/07/12 08:09 ID:L4v//KwQ(3/3) AAS
正確にはレーダで見つけられ領海内で航空機により確認しだがな。
海保の船が追いついたのが領海外だっただけ。
74: @ 03/07/12 08:19 ID:QjvTZww3(2/8) AAS
>>71 >>73
ソースを言ってチョンマゲ!!(w
領海侵犯したなら不審船を撃沈してもOKだけど
領空侵犯の証拠ソースを言ってチョンマゲエエ!!(w
75(2): 03/07/12 08:21 ID:N0j2J9MM(1/2) AAS
>@
海上保安庁のまとめがあったので貼っておく。
よく読め。
外部リンク[html]:www.kaiho.mlit.go.jp
76: 03/07/12 08:23 ID:7k4mftKL(1/5) AAS
>>59>>61-62
だから、彼の詭弁を封じさえすれば、有事法制haみたいに実質1行×3〜4レスで論破できちゃうんだよね。
77: 03/07/12 08:31 ID:5VhrMjry(1) AAS
ルールによる裁定が好きなように見えるが
不審船に対して法治国家日本はどういう態度をとるべきか?
こう考えれば、そもそも政治取引でいくらでもグラグラしちゃう
国際法解釈なんかあんまり意味を持たない。
78(1): 75 03/07/12 08:51 ID:N0j2J9MM(2/2) AAS
>>55で既出のソースだった。お詫びする。
@は米軍が海保に工作船動向を通報していたと繰り返したが
通報したのは自衛隊にだ。だから自衛隊から海保への通知が
遅れたのが事後槍玉に上がっただろう。
公権力がなんでも連携していると思い込んではいけないよ>@
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s