[過去ログ] ぶっちゃけ天皇いらないんだけど part6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 03/03/26 02:04 ID:yvtK/8an(11/13) AAS
>>950
だからさあ 左翼殿。
元々天皇スレは ウヨ・サヨで話しが進んで居ないのだよ。
その点で既にアンタ外してるの。
最近 ウヨ・サヨやりたい連中が増えすぎて 霞んできちゃったけどな。
953: 03/03/26 02:07 ID:00RiAq1/(6/9) AAS
天皇制がなくなるメリットを合理的に説明しなくてはいけないよね。そう人がいるなら。
954
(1): 熱烈左翼 03/03/26 02:07 ID:xZ/GbucN(9/13) AAS
>>952
>>950に対する全ての発言は>>938にするように。
955
(1):   03/03/26 02:09 ID:p00PxSe0(1/4) AAS
>>940
何人分の働きをしてるか、きっちりだせや。
使ってる税金分働いてるかどうかわからんだろ。
956
(1): 03/03/26 02:09 ID:yvtK/8an(12/13) AAS
>>954
君のネタ全般に対するコメントなので。
957: 03/03/26 02:11 ID:mu6rGrKN(2/3) AAS
べつに、いなくてもどうということはない
明治以前は、天皇はいないも同然だったしね
958: ??? 03/03/26 02:11 ID:0B8EC6/P(2/4) AAS
共産主義独裁に移行して経済がおかしくなった国はたくさんある。
959
(1): 03/03/26 02:13 ID:mu6rGrKN(3/3) AAS
でも、日本は共産主義というか、社会主義というか
計画経済国家というか
日本は、資本主義国家ではないみたい
960
(2): 熱烈左翼 03/03/26 02:14 ID:xZ/GbucN(10/13) AAS
>>955
その通りだ。我々廃止派は計算もチェックも知能的に出来ないからそれが
100人分じゃないということを証明は出来ない。だからいつも理詰めが
出来ないのだが、そこは何とか擁護派に計算してもらいたいものだ。
>>955同様私も相手に強い口調で言えば単に相手に依存しているだけの人間には
>>955同様私も見えまい。
961: 03/03/26 02:16 ID:00RiAq1/(7/9) AAS
少なくとも効果があることを認めるてるみたいだから、自分で判断しろ。
税金払ってから意見してくれ。
962: まいっちんぐマチ先生 03/03/26 02:16 ID:jOs1klJY(2/6) AAS
>>960
だから次スレ立てろって。そんで氏ね。
963
(4): ??? 03/03/26 02:17 ID:0B8EC6/P(3/4) AAS
>>959

純粋な資本主義国家でないからおかしくなっている。
964
(2): 03/03/26 02:17 ID:AySnND2/(4/6) AAS
>>938
>この様な失業率増加の状況では、右翼思想に替わって、左翼思想が再び流行するだろうな。
これを阻止する為に天皇制支持者達の次の様な社会制度を考えるだろう。
天皇の権威の基づく富の平等な再分配、つまり、天皇を国父とした国家共産主義体制(苦笑)
社会主義・共産主義とは、本来、富の再分配に関して、
能力や貢献度や納税額に関係なく平等に国民に分配する事である。
で、あるから、天皇制とは対立し無い社会主義・共産主義がある訳だ(苦笑)
今後の日本の経済力の低下、それに伴う失業率の悪化に対して、
何が何でも天皇制死守派は、天皇制社会主義体制を唱えるかもしれない(苦笑)
965
(1):   03/03/26 02:21 ID:p00PxSe0(2/4) AAS
>>960
予算がほしい場合、予算の申請者がその効果を説明すべきだろ。
なんでお金を出す側が説明せにゃならんのだ。
966
(1): 熱烈左翼 03/03/26 02:24 ID:xZ/GbucN(11/13) AAS
>>964
天皇制廃止派の立場をとっている私も君と同じくよく妄想の世界に浸り精神的に
異常をきたすことが多い。
そういうとき誰からも相手にされないが気にするな。

>>956
>>938を読んだのか知らないですが、私は天皇制廃止派を最大限に擁護しているに
過ぎません。
967: まいっちんぐマチ先生 03/03/26 02:25 ID:jOs1klJY(3/6) AAS
2chスレ:news2
968: 03/03/26 02:26 ID:dl/goEtT(8/10) AAS
大使の給料が2000万ぐらいか、100人分なら200億。
ちょうど皇室予算か。効果が100人分以上か、以下か、それが存続の割れ目。
969: まいっちんぐマチ先生 03/03/26 02:26 ID:jOs1klJY(4/6) AAS
>>963

「純粋な資本主義国家」

名言じゃないか?おい?

つか、カキコ失敗しちゃった。ごめん。
970: 03/03/26 02:27 ID:dl/goEtT(9/10) AAS
全然違うじゃん。大使1000人分で皇室予算だ。
971
(1): 03/03/26 02:28 ID:00RiAq1/(8/9) AAS
>>964
天皇制「死守派」が多数になることはないからありえない。w
無視して良いくらいどうでも良い存在だけど、無くなるメリットがないだけ。
972
(2): 03/03/26 02:29 ID:yvtK/8an(13/13) AAS
>>966
天皇スレはかなり以前から、それなりに、廃止派と存続派で議論が成立してる。
マンネリ・ループと言われながらもね。

”君には無理”だったようだが。
973
(1): 熱烈左翼 03/03/26 02:29 ID:xZ/GbucN(12/13) AAS
>>965
そうですよね。
我々国民側が説明する必要は全く無く廃止派側からは文句が無いです。>>940

しかし無い頭を使ってでも我々で証明した方が本当は理詰め出来て効果的なはずだ。
974
(1): 赤い予言者 03/03/26 02:31 ID:5H9fiwlu(1/2) AAS
>>963
純粋な資本主義なる物はよく分からないが、
もしそれを目指した結果、給料に雲泥の差がでるのであれば、
おまえは書き込みすら出来ないであろう。
975: 03/03/26 02:34 ID:AySnND2/(5/6) AAS
>>974
妄言を吐く>>963さんは、ちゃっかり社会保障を享受している輩です。
976: まいっちんぐマチ先生 03/03/26 02:36 ID:jOs1klJY(5/6) AAS
>>972
おい左翼。>>963になんか言ってやれ。
それから次スレ立てろ。
977
(1): 03/03/26 02:39 ID:NI1Rzjl9(1/5) AAS
>>925
すみません。書くのに時間がかかりました。

天皇は国家の象徴であって、国民から尊重されています。
私はそれを見て国家は国民から尊重されるべきものと感じました。
天皇は国民統合の象徴であって、その言葉は常に日本国民全体を思いやり、
その言動は常に国民の意見を尊重されているように思えます。
私はそのことから、国家とは国民が統合されて成るもので、国民の意見は尊重され、
そして日本国民は互いに慈しみ合うべきものだと考えました。
978: 熱烈左翼 03/03/26 02:39 ID:xZ/GbucN(13/13) AAS
>>971
同意。今すぐに憲法を改正する手続きを民主的に実行しても絶対に通るはずだ。
一般的には何を妄想を抱いているのだろう、これだから左翼思想者は危険極まりない
のだという目で見られるだろうが、真実は>>971や我々が知っている。
979: 03/03/26 02:40 ID:NI1Rzjl9(2/5) AAS
天皇は国会を開きます。私はそれを見て、国会とは主張の違いを越えて
総ての日本国民の為に議論され、法律が作られる場なのだと理解します。
そこは、日本国民の意見が統合される場であると感じます。
だから、たとえ自分にとって不都合な法律であっても私はそれに背きません。

天皇は内閣総理大臣を任命します。私はそれを見て、内閣総理大臣は与党の利益を
追求するのではなく、日本国民全体から託されて国家を運営するのだと実感しました。
だから、どんなに嫌いな政治家であっても、その人を日本の正当な総理だと認めます。

内閣総理大臣は天皇陛下をないがしろにはしません。むしろ臣下として振舞っています。
私はそれを見て、内閣総理大臣であろうとも、国家を私してはならないのだと
知るのです。
980: まいっちんぐマチ先生 03/03/26 02:40 ID:jOs1klJY(6/6) AAS
>>972
すみません。誤爆してしまいました。
マカー用の調子が悪いもので・・・
981: 03/03/26 02:41 ID:NI1Rzjl9(3/5) AAS
国家には、その権能を説明する祭司の存在が必要です。
とくに、無知な私などから誤解のうけやすい民主主義国家ではなおさらです。
そしてその祭司は、なるたけ国内の政治勢力から距離をおき、なおかつ国民から
尊重されている必要があります。

法律がその国の歴史・伝統・文化から切り離せないのは、法律は人間が運用する
ものだからだと私は考えています。
そして、日本には血統や家系による連続性に価値を見出す文化があり、その歴史から
みても、先の国家の祭司には、皇室の継承者がふさわしいと思います。
982: 03/03/26 02:41 ID:AySnND2/(6/6) AAS
>>977
宮内庁所属のスピーチライターの存在は凄い。
ブッシュもフセインもスピーチライターのお世話に成っている。
今時、スピーチライターを使わない公人は存在するのかな・・・。
983:   03/03/26 02:41 ID:p00PxSe0(3/4) AAS
>>973
隣の家のバカ幼稚園児は外交官1000人分の効果があると、
風のうわさで聞いたような、きかないような感じですが、税金から予算だしてください。
100億円でいいよ。
984
(1): 03/03/26 02:41 ID:NI1Rzjl9(4/5) AAS
このような考え方、感じ方は、天皇陛下が実権をもつ君主であった場合には、民主主義の
理念を成立させにくくするものだったかもしれません。国家というものを日本人に
根付かせるには有効だったかもしれませんが、君主に白紙委任状をださせやすい
ものだったとは思います。しかし、現在では天皇は君主ではないのだし、特に
危険な考え方とは私には思われません。

あと、国家権力と個人の自由に関する問題は、
論語とかミルの自由論とか読めばなんとかなるかと。
985: 03/03/26 02:45 ID:dl/goEtT(10/10) AAS
日本国の運営に象徴の存在が有効かどうか。
象徴が万世一系の天皇であることが必要かどうか。
986
(2): ??? 03/03/26 02:46 ID:0B8EC6/P(4/4) AAS
フリーなOSで書き込んでいるのですが何か?マイクロソフトに
隷従しながら赤を気取られてもなあ〜。
987: 03/03/26 02:46 ID:00RiAq1/(9/9) AAS
春だな。最初の1のレスに答えると んなことで平和が勝ち取れないと言っておこう。
日の丸、君が代もおなじ。以上。
988: ななし 03/03/26 02:48 ID:p00PxSe0(4/4) AAS
次スレ
2chスレ:news2
989: 917 03/03/26 02:55 ID:NI1Rzjl9(5/5) AAS
>>927
今読ませていただきました。申し訳ありません、赤面する思いです。

このレスが1000げっとすることを願いつつ、おやすみなさい。
990: 赤い予言者@FreeBSD(98) 03/03/26 02:59 ID:5H9fiwlu(2/2) AAS
>>986
通常の予言者の3倍当たるだけですが何か?。
PCすら買えなくなるから安心しろ。
991: 03/03/26 08:21 ID:yteGv8se(1) AAS
>>986
そもそも、パソコンやマイクロプロセッサ小文字で書くC言語系統
やUNIX系統、もちろんマイクロソフトも米国内では西海岸文化
だよ。

これらの文化背景は、ヒッピー文化で反戦文化でもある。
ネクタイなんか糞くらえ!のジーンズ&Tシャツ文化の成果である。

親米右翼なら、IBMのメインフレームでフォートラン&COBOL&
アセンブラで作ったシステムで書き込めや!
992: 03/03/26 09:54 ID:uWjP1pbk(4/4) AAS
とりあえずこのスレ終わらせようぜ
993: 03/03/26 11:15 ID:fH8QiZBm(1) AAS
田嶋さん、女が天皇になれないってのは差別じゃないよ。
その代わり男は皇后になれないんだから。
994: 03/03/26 20:28 ID:ouaOla3+(1/6) AAS
主権は国民にあり。
天皇は国民の総意に基づく象徴。
国民は選挙により議員を選出し、議員は内閣を選出する。
内閣は最終的に国民の象徴である天皇に任命され政治を任される。
内閣の任命において事実上、天皇に拒否権はない。
つまり、国民の選んだ内閣を意志を持たない国民の総意に基づく
代表(象徴)が政治を委託するのである。
これはこれでつじつまがあっている。
995: 03/03/26 20:29 ID:ouaOla3+(2/6) AAS
外交においても、政治目的の外交とは別に、政治的意図を持たない
国民の代表としての外交が可能であり、政局によらない継続外交が
可能という意味で、天皇の存在は日本国の国力維持には極めて
重要である。
この外交政策は共和制では実現できない非常に大きな利点といえ、
なくすと二度と戻らない尊いものである。
996: 03/03/26 20:30 ID:ouaOla3+(3/6) AAS
なんでも合理的に計る現在の風潮に流され、短絡的に必要・不必要を
天秤にかけるのではなく、日本が有する長き歴史と同様に長く続かねば
ならない我が国の未来において、日本国存続=皇室維持というのが、
日本人として常識と捉えるべきである。
これは右翼でもなんでもない。国際社会における「日本人の在り方」
「日本人としての生き方」の問題である。
997: 03/03/26 20:30 ID:ouaOla3+(4/6) AAS
皇室維持に異を唱えることは、大和時代より続く日本国ではなく
日本列島に新たな国を作ることになる。
約束された元首こそ、民衆の過酷な争いを引き起こさない
尊い存在である。
998: 03/03/26 20:31 ID:ouaOla3+(5/6) AAS
天皇の存在は利害勢力を背景とした元首闘争を防止し、内閣任命での
国内唯一の内閣を確定するという非常に大きな役割を担っている。

政治は3流といわれる日本だが、強い政治を求めるなら3流かも
しれないが、分裂を生まない安定した政治を求めるなら、
世界でも類をみない1流のシステムといえる。
999: 03/03/26 20:34 ID:ouaOla3+(6/6) AAS
この政治システムを維持するために、自由の利かない国民の象徴としての
教育を幼少より受けてこられ、言論すら制限されるという犠牲を払われている。
これもすべて日本国、日本国民のためである。
この犠牲の元に「君民一如」、つまり天皇の下での国民の平等が保障されている。
天皇になれないから反対なんていうのはバカなはなし、
なりたいと思うヤツこそ国家転覆でも考えているんじゃないの?

我々日本人は、この国の未来永劫維持していくことが、最大の責務である。
その要として天皇陛下の存在は、極めて重要なのである。
1000: デンパ子 [age] 03/03/26 20:35 ID:ogeAwjjM(8/8) AAS
1000取っちゃった♪
次スレ誰か立ててね。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*