[過去ログ] 高岡市「空気中の水分を集めて飲料水にすれば二酸化炭素削減になる」インド「エアコンの水うめぇw」 [866556825] (133レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (茸) [CN] 2024/12/18(水)08:55 ID:UkQM3YLP0(1) AAS
>>16
メタルブラックの3面のボスだよな知ってる知ってる
43: odong(京都府) [ヌコ] 2024/12/18(水)08:56 ID:ar+BFd7O0(1/2) AAS
夏はまだしも冬は室内で使ったら寒くなるよ
冷房と一緒だし
44
(2): (埼玉県) [US] 2024/12/18(水)08:57 ID:rZKnSjvf0(1) AAS
>>38
空気中から集めればいいじゃん
45
(1): odong(京都府) [ヌコ] 2024/12/18(水)08:58 ID:ar+BFd7O0(2/2) AAS
と思ったけどコンプレッサーなら排熱も室内に出るか
46: (兵庫県) [US] 2024/12/18(水)08:58 ID:V0sHWGo+0(1/4) AAS
アクシスウォーターは、消費電力がCO2増加を加速しそう
47: (やわらか銀行) [KR] 2024/12/18(水)08:59 ID:FhzMeImb0(2/2) AAS
>>16
家庭ゴミ燃やしたところでなんの影響もないのに
なぜかダイオキシンがメディアで取り上げられたんよ
当時のメディアと世論工作でゴミ屋が儲かった
48: (群馬県) [CL] 2024/12/18(水)08:59 ID:/9t2JcG/0(1) AAS
>>5
富岡聖水工場
49: (ジパング) [US] 2024/12/18(水)08:59 ID:mXKBObau0(1) AAS
空中元素固定装置
50: (みかか) [US] 2024/12/18(水)08:59 ID:eG4Qm/QA0(4/5) AAS
>>45
除湿器はどの方式も室温上がるね
51: (奈良県) [ニダ] 2024/12/18(水)09:00 ID:qKUI41FB0(1/3) AAS
電気使わないならありだけど
52: (東京都) [US] 2024/12/18(水)09:01 ID:Gz8FfGfL0(1) AAS
>>39
1L奇麗な水が30円なら海外じゃぁ激安なんじゃね?
53: (ジパング) [FR] 2024/12/18(水)09:01 ID:zBAcuXsk0(1) AAS
女子高の教室で集めれば若干甘くなるはず
54: (兵庫県) [US] 2024/12/18(水)09:01 ID:V0sHWGo+0(2/4) AAS
>>40
例えば、マンショーンなんかの場合
戸別でやると明らかに資源の浪費だと思う
が、棟内一括でデカいの入れて、全戸で利用可能にすればトントンまで行けるんじゃないかと思ってる
55: (埼玉県) [TW] 2024/12/18(水)09:02 ID:qqmETT+30(1) AAS
富山さすが
56
(1): (茸) [US] 2024/12/18(水)09:03 ID:lEg99cdS0(1) AAS
>給水器を利用した20代の職員は「空気から水ができることに驚いた。」

こんなバカが職員?
57
(2): (奈良県) [ニダ] 2024/12/18(水)09:04 ID:qKUI41FB0(2/3) AAS
二酸化炭素なら高校生が考えた二酸化炭素吸収ボールが一番良さそうなんだよね
58: (ジパング) [FR] 2024/12/18(水)09:07 ID:CL9PakDH0(2/2) AAS
>>56
文系軍師様でしょ
59: 警備員[Lv.5][新芽](千葉県) [ニダ] 2024/12/18(水)09:07 ID:ZMYMaFqj0(1) AAS
>>44
無限ループで草
60
(1): (庭) [JP] 2024/12/18(水)09:07 ID:twowSvSb0(1) AAS
草木に水を巻いたら
太陽光と二酸化炭素で光合成して酸素をくれるよ
61
(1): (みかか) [US] 2024/12/18(水)09:08 ID:eG4Qm/QA0(5/5) AAS
>>41
1kwパネルの面積は10~15m2らしい

でも、面白い発想だね
1kwパネルでなくても、200wパネル付きポタ電と除湿器の組み合わせで、
家庭レベルでの非常用水の生産は可能かも
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*