[過去ログ] 物価は騰がり続けているのに消費支出は減少…もう本格的に終わりなんだねこの国😿 [828293379] (827レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [IT] [朝敵自民党から陛下の神国を護ろう!] 2024/12/06(金)22:01:46.93 ID:V4JjbwJd0(1/4) AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
ソースは2以降
外部リンク:5ch.net
47(4): (長野県) [ニダ] 2024/12/06(金)22:18:18.93 ID:e5sQfR+30(1/3) AAS
>>20
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
省2
93: (大阪府) [ニダ] 2024/12/06(金)22:43:41.93 ID:WNUofMME0(1) AAS
発泡酒からビールになったやつなんて存在しなかったね
146(2): (ジパング) [US] 2024/12/06(金)23:06:25.93 ID:F2XfytnU0(10/24) AAS
モノやサービスが安い
=労働者の賃金が低いから安くできてる
安いことやお値段据え置きを追及するには
コストを限界まで削減する必要があるわけで
そしてコストとは人件費も含まれる
221: (庭) [US] 2024/12/06(金)23:39:32.93 ID:LI0uU75c0(5/6) AAS
>>69
中国隣にいる限り成長無理
436(1): (東京都) [ヌコ] 2024/12/07(土)09:20:34.93 ID:Au3WiiDo0(11/22) AAS
>>433
売り上げってw
目先の売り上げだけで
賃金を上げ下げしてるとでもw
560(1): (千葉県) [US] 2024/12/07(土)16:33:59.93 ID:hCbr9HL30(15/82) AAS
今円高にしても年寄りと一部金持ちが喜ぶだけ
591(2): (福岡県) [BR] 2024/12/07(土)19:28:51.93 ID:MhexpSuP0(1) AAS
新米出て米不足解消されたのに値段釣り上げたままとか悪党は死ね
622(1): 警備員[Lv.3][新芽](茸) [DE] 2024/12/07(土)20:24:21.93 ID:JGrwAcKm0(1) AAS
公務員の敵は民間だからこの国はうまくいかない
707: (千葉県) [US] 2024/12/07(土)22:44:04.93 ID:hCbr9HL30(82/82) AAS
この程度で物価高言うてたら欧米人だったらどうなんだろな
736: (茸) [NL] 2024/12/08(日)09:20:29.93 ID:cy5isLYF0(1) AAS
特別会計をハッキリさせて財務省の天下りを皆〇しにすれば解決するよ簡単だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*