[過去ログ] ノーベル平和賞団体、日本共産党の「ソ連の核兵器は良い核兵器」発言に反発して誕生した団体だった [759043982] (261レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: (茸) [ニダ] 2024/10/11(金)22:37 ID:t/+DiJqo0(2/2) AAS
>>162
鏡みて言ってらw
169: (静岡県) [US] 2024/10/11(金)22:37 ID:VcNHpKEp0(1) AAS
>>107
またパヨクがネトウヨの定義をコロコロ書き換えてんのか
なんでもかんでもネトウヨに頼り切りで本当に幼稚だよなお前ら
170: (東京都) [ニダ] 2024/10/11(金)22:55 ID:Ba9GTTqu0(1) AAS
核廃絶を核を持ってない国が言っても説得力が無いよ
核廃絶を主張できるのは核を持った国だけだろ
だから日本も核を持つべき
171: (庭) [FR] 2024/10/11(金)23:10 ID:+OYJ5xrt0(1) AAS
ソ連の核はきれいな核
172: (大阪府) [FR] 2024/10/12(土)00:12 ID:fUTloqfR0(1) AAS
日本人以外の土人を一掃するのが良い核兵器
173: (東京都) [CA] 2024/10/12(土)00:12 ID:bketya7S0(1/2) AAS
日共じゃなくて日狂と表記すべきだな。
174: (みかか) [ヌコ] 2024/10/12(土)00:19 ID:9lkx5MYr0(1) AAS
AA省
175: (新潟県) [US] 2024/10/12(土)00:55 ID:COmlWVgx0(1) AAS
>>2
知ってるくせにw
176: (東京都) [US] 2024/10/12(土)01:03 ID:rZMX2fK+0(1) AAS
このスレネトサヨ涙目で寄り付かないw
177: (庭) [GB] 2024/10/12(土)02:41 ID:Pam0wN1e0(1/2) AAS
>>12
外圧を利用
178: (庭) [GB] 2024/10/12(土)02:43 ID:Pam0wN1e0(2/2) AAS
ノーベル賞は欧米帝国主義だ
2chスレ:kyousan
これはどーしたのかな
179: (広島県) [BR] 2024/10/12(土)02:54 ID:1lsQxI0d0(1/4) AAS
反核主義ってのは、「核戦争で全人類が迷惑を被るリスクを取るより、核廃絶して列強同士が正規戦繰り返す時代を取り戻しましょう」って考えでしかない
どっちの線路も地平線まで人で埋め尽くされたトロッコ問題みたいなもんだ
切り替えた先のが被害が小さいという根拠も、それどころかトロッコ問題であるという認識すらなくなく
自信満々に線路を切り替えようとするだけでノーベル賞がもらえるんなら世話ない
180: (広島県) [BR] 2024/10/12(土)02:57 ID:1lsQxI0d0(2/4) AAS
第一次大戦では1000万人死んだし、第二次大戦では8000万人死んだ
なら次の非核大戦は何億人も死ぬだろう
それが20年おきに繰り返される、起きるたび指数関数的に死者が増える
それが核のない世界
誰がそんなの望むよ?
181: (東京都) [IT] 2024/10/12(土)03:02 ID:eqUaJJ6j0(1) AAS
新橋の同じビルに赤軍らと一緒に居たのがバレて
テレビ(NHK)から消えた禁止団体ではなく
日本人にとって本当にきれいな団体だったか
かのくにの黒歴史掘り起し文学賞といい
パヨクや韓国、共産面から外されまくってるな
ノーベル財団は東アジアの朝鮮面が大嫌い
182: (福岡県) [KR] 2024/10/12(土)03:23 ID:GxspXPtC0(1/8) AAS
冷たい戦争、冷戦、東西分裂という瀬戸際の時代が過去にあった。 J.F.ケネデイーは、トルコにメース B という核兵器を搭載していた巡航ミサイルを秘密裏に配備していた。が、それを知っていた旧ソ連陣営は、全くそれに付言せずにいた。モスクワ迄の距離が500キロくらいの位置だった。それに対抗するかのように、旧ソ連はワシントン迄、1000キロ以内にあるキューバに核兵器が搭載可能な、 ABM の配備し始めたことが、判明したために、報道を行い、キューバ危機が現実のものとなった。キューバ危機は去り、スターリン批判の急先鋒だったフルチショフは失脚し、又、 J.F. ケネデイーは、元ソ連スパイのオズワルドによる暗殺というの形で、結果的には、喧嘩両成敗となった。自由主義陣営・資本主義陣営の対ソ連封じ込め政策の結果、旧ソ連がアメリカ合衆国に対して GDP が17分の1であっても遣って来れたのは、市民生活を犠牲にした軍事優先政策によるもので、殆ど、無理筋だった。核兵器に関するドクトリンは、ドイツ(ポーランド)系のヘブライ人のキッシンジャー氏による『核兵器と外交政策』に如実に表れており。はっきりと、彼は、抜き差しならぬ事態では、核兵器は死すべきであると書いてあり、実際には、日本に対して戦略核兵器を広島と長崎に投下している事実が証明している。
183: (福岡県) [KR] 2024/10/12(土)03:23 ID:GxspXPtC0(2/8) AAS
核兵器は、漠然としたものではなくて、既に、中性子爆弾や、その上の威力がある反物質爆弾の開発配備も計画されている。問題は、中近東特に、イランの核兵器の開発だ。パキスタンは、 UAE のアブダビなどの経済援助で、核保有国となっており、それは、イスラエルによる核兵器の使用に対抗するために作っている。最初はムジャヒヂーンと言う名前であったイスラム軍事組織は、東西冷戦期を得て、とくに発達して行き、シーア派とスンニー派やイスラム同胞団と言うエジプトを起源とするモノが、紆余曲折を得て、今のイランの背景があるハマスやヒズボラと言うイスラム軍事組織によっ最も過激な方法で、核兵器の使用を前提とした戦いになって行くだろう。既に核兵器は、拡散現象の竿先端にあり、地球気候変動という自然の周期的な災害以上の致命的なモノになっている。
184: 警備員[Lv.20](東京都) [US] 2024/10/12(土)03:27 ID:+4ruVhHN0(1) AAS
狂産党www
185: (広島県) [BR] 2024/10/12(土)03:27 ID:1lsQxI0d0(3/4) AAS
議論の余地なく我々は核抑止による平和を享受している
核に代わって戦争を抑止できる、具体的な算段、見込みが無い限り核廃絶など受け入れられない
いや、非核大戦を繰り返す世界を選んででも核を廃絶しようと主張するならまだ理解できる
だが反核主義者は核のないバラ色の未来しか考えてない。核が戦争を抑止しているという基本的事実さえ認めない
もはや連中は同じ現実世界に住んでさえいない
186(1): (広島県) [BR] 2024/10/12(土)03:34 ID:1lsQxI0d0(4/4) AAS
核廃絶は不可能で、核戦争は南海トラフ同様にいつか必ず起きる
いくらか時間稼ぎにはなるから核廃絶を訴えるのは構わんが、現実世界では核戦争への備えを進めるべきだ
「原爆の恐ろしさ」を何十年も擦ってきた割に、我が国は限定的なBMD能力の整備以外、核戦争に殆どまったく備えられてない
欧米では人口の何割も収容できるほどシェルターが普及してるのに、我が国は人口の0.1%分も満たない
我が国のBMDは核攻撃を限定的に迎撃できるが、そもそも核戦争の恐ろしさは核攻撃そのものよりも地球規模の飢餓だ
つまり食料備蓄が何よりも重要だが、これは着手どころか問題提起すらされてない
187(1): (福岡県) [KR] 2024/10/12(土)04:00 ID:GxspXPtC0(3/8) AAS
>>137
>ただしその後、日本共産党・原水協が中ソ共産党に批判的になり、中ソ核保有容認から核兵器全面禁止に主張を転換させた。
その一方、社会党系の原水禁は、日本社会党が反米・親ソ・親中・親北朝鮮の傾向を強めたため、その影響により、ソ連や中華人民共和国の核に対し擁護的になっていった。
日本共産党の場合は、第3期日本共産党と言われる場合があり、故宮本憲治らと、故野坂・子袴田の路線選択の結果、論戦の結果、宮本憲治等の現執行部体制が確立されてきている。故野坂が、保身の為にペンネーム岡野の名前で、KGB に伊藤津を売っており、それが致命傷となり、現執行部の宮本体制が確立した。それは、やはり、国際情勢が複雑さを極める中で、旧中ソ対立や現在のような旧ソ連が消滅し、旧ロシアの復活名称の下で、ロマノフ朝が復興することもなく、ただの覇権主義国家群として、CISC という名称を残したまま、分裂工作が行われていている。それは、 NATO という U.S.A. の軍事組織を通したものと、 EU という形で、盟主ドイツ連邦の『神聖ローマ帝国の復活』という2つのモノを通して、2層的に行われている。 EU は経済組織であり、 NATO は軍事組織である。日本が、果たして歴史的に神聖ローマ帝国に匹敵するモノがないとも言われており、それをモンゴル帝国と言うことも言えない。そうであれば、日本は完全にイギリス型であり、 BREIT を通し、EU と離反したように、孤立して行くのか、大英帝国の過去の名声の陰に寄り添うようになり、完全にヨーロッパ型の類型でいうモノに似た模倣は推定・予期できない別の形で、つまり、 U.S.A. の軍事力を背景としたものとして、対ソ封じ込めの完成型、成功体験から来るものとは違った、大蛇倒しのレスリングになって行き、一度も明朝のように鄭成功型の破滅型国家論に陥って行くしかないのか、その中で、「令和忠臣蔵」でも出てきそうな雰囲気を漂わせながら、日本を助けて行くためには、外国勢力に依存しない、つまり、旧ソ連や中国から一切に経済的な援助に頼ることがなかった日本共産党に期待が集まっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*