[過去ログ] トランプ「日本製などの自動車に関税200%かける」 [187477461] (419レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): (新日本) (8級) [IN] 2024/07/20(土)16:11 AAS
BEアイコン:nida.gif
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2:
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2:
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2:
どんぐりLV2制限です

自動車関税、最大200% 「金利下げる」―トランプ氏
外部リンク:www.jiji.com VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
2: (新日本) [IN] 2024/07/20(土)16:11 AAS
BEアイコン:nida.gif
>>1
【ミルウォーキー時事】トランプ前米大統領は指名受諾演説で、米国外で生産された自動車に最大200%の関税をかける方針を打ち出した。減税に取り組む一方、「インフレ危機」を終わらせ、金利を低下させる意向も表明した。これら政策には矛盾する要素もあり、大統領選後の経済政策を巡る不透明感を強めそうだ。

高関税の「脅し」には、自動車生産の国内回帰を推し進め、雇用を創出する狙いがある。トランプ氏は、メキシコや中国など国外に建設された大規模工場を「取り戻す」と強調。「同意しなければ100〜200%の関税を課し、米国で自動車を売れないようにする」と主張した。

 トランプ氏は飲食店店員へのチップの非課税化など「労働者への大幅な減税」にも意欲を示した。ただ、やみくもな減税は需要をさらに押し上げ、インフレ圧力を高める恐れがある。税収減により財政が一段と悪化すれば、中長期的な金利上昇を招く公算が大きい。

 こうした中、金利を下げるため、大統領在任時のように連邦準備制度理事会(FRB)への露骨な利下げ要求を繰り返せば、物価安定の要である金融政策の信任をかえって損なう恐れがある。

 バイデン政権から大きな転換を目指しているのが気候変動対策だ。トランプ氏はこれら対策を「緑の新たな詐欺」と非難。電気自動車(EV)の推進は、充電網の整備などに多額のコストがかかるとし、「就任初日に終わらせる」と明言した。
省1
16: (茸) [CA] 2024/07/20(土)16:19 ID:9kghtckn0(1) AAS
>>1
五毛のおまえはそんな捏造してまでトランプに大統領なってほしくないのかw
38: (新日本) [ニダ] 2024/07/20(土)16:24 ID:xg4zxirq0(1/6) AAS
>>1
トヨタ会長「日本から出て行ってやる!!」
118: (庭) [BR] 2024/07/20(土)17:00 ID:W34wIjSW0(1) AAS
で💢どこに💢日本💢って💢書いて💢ん💢だよ💢アホ💢>>1
269
(1): (庭) [US] 2024/07/20(土)19:41 ID:9fBPK4JD0(1) AAS
>>155
> 今回の騒動で「トランプすごい!応援したい!」
> とか言ってた馬鹿ども
> これがトランプだぞ
> 前々から日本に対しても圧力をかける人だったけど
> そこを理解してない馬鹿は今回の騒動で感情移入して同情もしてた

トランプ政権以前から日本のメーカーはアメリカ生産にシフトしてたから
実害無いし、>>1の話はトランプ政権のときも言っていた

お前の記憶はバイデンかよ
358: (茸) [US] 2024/07/21(日)07:18 ID:O5Xsd7FI0(1) AAS
>>1
キチガイはゴメン!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*