[過去ログ] 【読売新聞】12年の自民党総裁選で再登板を目指した安倍氏に喝采を送ったのは「ネトウヨ」だった [718678614] (272レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)21:52 ID:e378hDOk0(1/13) AAS
ネトウヨがアベやトランプや英国のEU離脱を操ってるからな
あれ?世界の黒幕じゃないか?
50
(1): ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)21:53 ID:e378hDOk0(2/13) AAS
>>44
>・ 保守の核としての安倍の強さはネトウヨの支持によるところが大きかった(≒安倍の支持母体としてネトウヨがあった)。

金輪際現れない究極のアイドルだったからな
55: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)21:56 ID:e378hDOk0(3/13) AAS
>>54
ザイム真理教批判はメディア最大級のタブーだからな
65: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)21:59 ID:e378hDOk0(4/13) AAS
>>56
>池沼パヨクズが喝采を送ってた立憲共産党は壊滅したなあ

団塊世代とともにあった政治勢力だから、団塊世代の老衰とともに消えるからな
67: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:02 ID:e378hDOk0(5/13) AAS
>>62
あれだけ攻撃されても最強無敵で8年余りも勝ち続けたからな
68: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:04 ID:e378hDOk0(6/13) AAS
>>63
>読売新聞も安倍応援団じゃ無かった?

読売新聞は財務省応援団であって、財務省としばしば対立する安倍とは対立してた
77: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:14 ID:e378hDOk0(7/13) AAS
>>75
立憲・共産・財務省の逆を言ってるだけ
79: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:15 ID:e378hDOk0(8/13) AAS
>>76
>な、読売も左翼化してきてるだろ

世界的な「左翼の権力化」と全く同じ現象が起こっていて、
日本だと財務省界隈と大手メディア界隈がまさにそれに該当するのだろう
89: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:21 ID:e378hDOk0(9/13) AAS
>>85
民主党があれだけ恨まれたのは団塊世代以外の雇用が怪しくなったからだよな
安倍政権ではそういうのは少なくとも無くなったというのが大きかったからな

実質賃金云々とかいうのも雇用の安定があってこそ成り立つもので、
左翼の人達はそういう下々の庶民のことなんざ考えないから
92: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:25 ID:e378hDOk0(10/13) AAS
>>91
メディアが操作出来ない大衆は「ネトウヨ」なんだよな
まぁ、陰謀論者になったりする場合もあるのだけど、それはメディアに操作されないが故だから
96: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:31 ID:e378hDOk0(11/13) AAS
>>95
日経新聞と並ぶ財務省機関紙って感じ
高学歴エリートってのは、ただの「無難」ポジとしてそういうのを選びがちだからな
107
(1): ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:46 ID:e378hDOk0(12/13) AAS
>>104
>それとは別に、基本的にアメリカCIAがコントロールしてるメディアだろ?

アメリカCIA=アメリカ民主党、清和会=アメリカ共和党がケツモチ的な話なんだろうな
109: ヤマネコ(神奈川県) [CN] 2023/07/08(土)22:48 ID:e378hDOk0(13/13) AAS
>>105
>ネトウヨという言葉を蔑称扱いしてマウント取ろうとしたが成功していない

>>1の記事のストーリー通りなら、「安倍を操って革命を成功させた黒幕の人達」という見方も出来る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*