[過去ログ] 金平茂紀さん 「戦争の解説に軍事専門家は不要。文学者やアーティスト、ジャーナリストを起用すべき」 [203070264] (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542(1): リトナビル(埼玉県) [US] 2023/03/05(日)04:44 ID:hdr7CxP+0(3/7) AAS
プーチンが戦争した理由なんて軍事的・経済的・政治的な合理性は何もないんだからね
過去のロシア皇帝やスターリンに自分を重ね合わせた異常なふるまいでしかない
だからプーチンに合理性を求めた評論家はみんな外したわけ
だから評論家よりロシアの文学・歴史に詳しい人間やプーチン個人にフォーカスをあてたジャーナリストの方がはるかにこの戦争が始まった理由を分析できるのは本当
572(2): イドクスウリジン(茸) [ニダ] 2023/03/05(日)07:25 ID:cThjQhXA0(1/2) AAS
>>537
> 分析する側はマイナスが大き過ぎる戦争は無意味だと思っていた
> だがロシアはそのマイナスが許容範囲に収まると考えていた
全然違うと思う。
現在に至るまで、ロシア側が経済・外交上の得失を検討していたという情報は無い。
>>542が正解だと思う。
戦争が起きた理由は、プーチン大統領の独特過ぎる世界観や歴史観が大きな要因。
今回の戦争は歴史や文化の話でもあるので、単なる軍事評論家が語るには限度がある。
小泉悠さんはそれなりにその辺も掘り下げられる人ではあるのだけど、防衛研究所の高橋さんは本当に軍事の話しか出来ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*