[過去ログ] 金平茂紀さん 「戦争の解説に軍事専門家は不要。文学者やアーティスト、ジャーナリストを起用すべき」 [203070264] (720レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: イノシンプラノベクス(埼玉県) [US] 2023/03/05(日)11:33 ID:UMyt1jpH0(1) AAS
解説というか情緒で説き伏せたいんだろ
640: アバカビル(京都府) [US] 2023/03/05(日)11:35 ID:TfK++lSA0(3/6) AAS
>>634
戦前の新聞が戦争あおりまくったのはそうしたら売れたからだよ
日中戦争は中華民国から戦争侵略を始めたから
当然国民は怒りまくったの
軍人は戦争をさっさと大戦果挙げて終わらせたかったけど
当時の日本は悲しいことに貧乏で
そのための包囲戦決めるために必要な機動力も火力も補給もなかった
だから妥協しなきゃ!!って専門家がまともなこと言ったら国民に嫌われて死ぬというね
政治家もそんなことは言うわけないし自分の権力に都合のいいことばっかり言う
今とあんま変わらんなw
641: バラシクロビル(香川県) [ヌコ] 2023/03/05(日)11:35 ID:Xldjwrop0(1) AAS
コレってオトモダチ使って金あげろってことだよな
642: アマンタジン(神奈川県) [US] 2023/03/05(日)11:37 ID:wuKbYpSd0(7/9) AAS
>>632
>という事実の説明の話を陰謀プロパガンダと結びつけて解釈するのは根本的に認知が歪んでいるからとしか思えない
客観的な事実から言えるのが戦況分析くらいしかないって意味で、
パーソナリティ云々まで言い出すとそれは報道の域では難しいって話を言いたかったんだが
643: アバカビル(京都府) [US] 2023/03/05(日)11:41 ID:TfK++lSA0(4/6) AAS
>>526
プーチンは軍政家としてかなりすごいやつなんだよな
何とか戦争を続けるための資源をどっかからみつけてきて継続している
そういうことを説明してくれる専門家はTVにいるのかな?
俺は動画でちょっと見たぐらいでTVは見てない
兵頭二十八さんのサイトで解説してくれててるような情報が欲しいね
外部リンク:st2019.site
644(2): アバカビル(京都府) [US] 2023/03/05(日)11:45 ID:TfK++lSA0(5/6) AAS
西側も商売と効率に特化している時代に砲弾が足りなくなっているようだ
ウクライナ戦争みたいな局地戦ですらそうなってしまっている
各種ドローンを何千機調達!とか質も桁も速さもいつのまにか異次元だし
自衛隊大丈夫なのか?
マスゴミはやっぱりそんなことは報道してないと思うがw
645: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [ニダ] 2023/03/05(日)11:49 ID:w2154qKL0(1) AAS
>>644
たまにうつ たまがないのが たまにきず
砲弾消費量が当初予想より文字通り桁違いに大きかったってのは今までもあったことで
646: アマンタジン(神奈川県) [US] 2023/03/05(日)11:49 ID:wuKbYpSd0(8/9) AAS
>>644
>自衛隊大丈夫なのか?
大丈夫じゃないから、防衛費倍にしてもその多くを弾薬と部品と土木工事に費やす
新規購入兵器は長距離ミサイル中心で他はあまり増えない
647(2): バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [DK] 2023/03/05(日)11:52 ID:MYdGQAhm0(10/11) AAS
弾薬は維持費もかかるしなぁ
勿体無い
もし世界中の軍事にかけてるリソースを生活に割り振れれば人類はどれだけ豊かに暮らせるんだろうな?
648: インターフェロンα(岐阜県) [CN] 2023/03/05(日)11:53 ID:S3R7aAcA0(1) AAS
べきべき、と決めつけて言う奴は大体パヨクか朝鮮人
649: ダサブビル(茸) [US] 2023/03/05(日)12:06 ID:YEafa39k0(1) AAS
こいつなんか
もう日本人には、
誰にもまともには相手にされないだろう
650: リルピビリン(茸) [ニダ] 2023/03/05(日)12:12 ID:dp/IHF/j0(1) AAS
文系は未来の予測を気分でするからダメ
理系のような情報分析を全くしない
651(2): ロピナビル(茸) [US] 2023/03/05(日)12:15 ID:32IwXYk00(1) AAS
>>623
ロシアはクリミアを確保したので満足してるはずだ、と言うのがほとんどの人の見立てだったんだよ。
ウクライナNATO加盟のような決定的な事態が起きない限り、現状維持はロシアに損はなく、戦争にならないと思われていた。
それが見事に外れたのが今回の戦争。
652: アマンタジン(神奈川県) [US] 2023/03/05(日)12:24 ID:wuKbYpSd0(9/9) AAS
>>647
その軍需兵器産業で飯食ってる人も多いわけで、防衛費を少なくしてきた日本が
需要不足で万年デフレ不況なので、なかなか簡単な話でも無いってことなんだろうね
653: ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ] 2023/03/05(日)12:34 ID:zUmg8zNs0(1) AAS
学術会議
654: ファムシクロビル(神奈川県) [KR] 2023/03/05(日)12:35 ID:QT3zU3Pj0(2/2) AAS
>>651
ほんの100年近く前にヒトラーはズデーデンで満足するはずだと言っていたのにな
だからイギリスなんかは強硬なんだろうな
ドイツは逆に何やってんだだけどw
655: イスラトラビル(埼玉県) [US] 2023/03/05(日)12:40 ID:V7Opeigq0(1) AAS
一億総評論家だから誰を起用しても同じ
切り口が変わっていて面白く視聴率の取れる人は限られているんじゃないの
656: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [DK] 2023/03/05(日)12:42 ID:MYdGQAhm0(11/11) AAS
>>651
ロシアはクリミア確保以降もドンバス地域へ派兵しつつ分離運動を支援していたからな
結果ウクライナでは民族意識が盛り上がり東部は内戦状態に突入してしまった
ロシアはその状態を裏方だけではコントロールしきれず遂に正規軍を動かしてしまった
それが今回の軍事侵攻よ
657: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [JP] 2023/03/05(日)13:00 ID:TqGO3FWk0(1) AAS
さすが狂ってるな
658(1): ワクチン接種に行こう!(京都府) [US] 2023/03/05(日)13:00 ID:TfK++lSA0(6/6) AAS
>>647
俺は逆に日本が本気になって弾薬やドローンを量産するのが見たい
日帝は日銀が通貨発行しまくってインフレで実質給与半分になっても戦い続けたのに
今の日本はお金刷りまくれる生産力がありながら
三十年もデフレ不況続けとる
陽に振れるバカと陰に振れるバカ、極端なバカしかできんのか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.571s*