[過去ログ]
古市憲寿「いつまでそんな危険な豪雪地帯に住むのか。引っ越したら?」 [419087453] (1002レス)
古市憲寿「いつまでそんな危険な豪雪地帯に住むのか。引っ越したら?」 [419087453] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
735: キャッツアイ星雲(熊本県) [EC] [] 2022/12/26(月) 04:59:00.76 ID:C3wAepI00 せめて冬場だけでも太平洋の方へ避難(避寒)した方がいいかもしれませんね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/735
736: 火星(SB-iPhone) [CO] [] 2022/12/26(月) 05:00:11.79 ID:zRoiy5Wu0 日本海側は住んじゃダメだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/736
737: 水星(大阪府) [ニダ] [sage] 2022/12/26(月) 05:07:24.11 ID:q3+WcIP80 山地の一軒家とかのためにインフラ整備してるの見るとほんとムダだと思う。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/737
738: オベロン(東京都) [CA] [sage] 2022/12/26(月) 05:09:26.43 ID:5Uh2m9eu0 秋田の農家の祖父は冬になると東京に出稼ぎ労働 春~秋まで農業やって、豪雪期間だけは雪の降らないところで過ごすっていうのが合理的かも http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/738
739: ガーネットスター(京都府) [CO] [] 2022/12/26(月) 05:09:29.92 ID:FWiMKkwU0 そもそも災害に結びつける理由もない 人が居なくなるってことは平時でも生きていくのが難しくなるんだから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/739
740: ディオネ(愛知県) [GB] [sage] 2022/12/26(月) 05:14:48.24 ID:t3sD5QWa0 皆いなくなったら在日に乗っ取られるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/740
741: ミザール(東京都) [FR] [] 2022/12/26(月) 05:15:45.06 ID:Mcd7hEbd0 老人パスでタダ同然で都内のバス乗りこなしてる都民の年寄り 老人パスの無いJRや私鉄と棲み分けが出来てる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/741
742: かみのけ座銀河団(大阪府) [JP] [] 2022/12/26(月) 05:16:30.60 ID:89zt9Mpz0 >>740 過疎地域なんて今でも在日が結集したら簡単に乗っ取られるだろ でもそんな不便な所に在日も住みたくねえんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/742
743: 百武彗星(東京都) [NO] [sage] 2022/12/26(月) 05:17:56.39 ID:4bwa0gtu0 大雪ったって短い期間だし たまにしか死なないし 引越のキッカケにはなりにくいんじゃね 本当に何もできない人はもう老人ホームだろうし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/743
744: ベテルギウス(千葉県) [CN] [sage] 2022/12/26(月) 05:40:33.75 ID:K6gEbxhF0 馬鹿すぎ 日本の畜産農業や漁業を壊滅させるつもりかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/744
745: レア(東京都) [US] [sage] 2022/12/26(月) 05:48:33.11 ID:wZWZlhLj0 >>343 確かに夏になると熱中症でパカパカ死ぬなぁ 事実として http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/745
746: ガーネットスター(東京都) [BA] [] 2022/12/26(月) 05:50:17.95 ID:NhBHGWRP0 >>744 何しようとも若者がマジでいないから、あと10年で一次産業で働いてる老人がくたばり日本の食料は詰む。 食費高騰で子育て世代とか子供ごと飢餓で死に絶えるんじゃねえの?ww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/746
747: 宇宙定数(大阪府) [US] [] 2022/12/26(月) 05:50:53.49 ID:fO70X9CA0 >>1 住んでる本人がそこに住みたいと思っているんだからいいだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/747
748: シリウス(ジパング) [ニダ] [sage] 2022/12/26(月) 06:01:11.77 ID:ZQHIKAxo0 AOで慶應のSFCだっけ 私立文系は廃止するべき、日本の癌細胞 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/748
749: ベスタ(東京都) [US] [sage] 2022/12/26(月) 06:04:11.01 ID:fcL+T0/I0 東北や北海道で1次参議やってる奴が全員移住したら食料自給率1%とかになりそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/749
750: 宇宙定数(東京都) [US] [sage] 2022/12/26(月) 06:11:08.45 ID:MewDnhPN0 >>746 まあこれなんだよね。 団塊世代があと10年ちょっとで死ぬから日本の農林水産業は壊滅する。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/750
751: ハービッグ・ハロー天体(鳥取県) [US] [] 2022/12/26(月) 06:14:48.96 ID:pe8Q8Kws0 >>1 実際コンパクトシティ化は正しいのは確かなんだよね 分散化構造のままだと税で集めた金を投じるにしてもめちゃくちゃ非効率だから ちなみにコンパクトシティ化を一気に促すのは自動車走行距離課税などの自動車税強化 これをすると自然と街中への移住が進んでコンパクトシティ化が進む 自家用自動車のせいで地域が衰退している事実はもっと周知されるべきだね https://i.imgur.com/F8V2sZ1.png http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/751
752: イオ(東京都) [US] [] 2022/12/26(月) 06:22:16.79 ID:eccGECU20 俺も雪が積もる地域から進学と共に 新宿に引っ越して来た 歌舞伎町のような不夜城も頭おかしいが ど田舎に住んで社会的生活を送るのは無理よ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/752
753: レア(東京都) [NO] [] 2022/12/26(月) 06:31:46.54 ID:Sn/SGF/50 まあでも今まで自然環境の中で生きてきた人が 仮に都市部の一等地のマンション与えられても 住みづらいだろうし あと10年も経てばそういう住民かなり減るから そしたら廃集落にしちゃえばいい新規住民禁止 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/753
754: 大マゼラン雲(埼玉県) [ヌコ] [] 2022/12/26(月) 06:31:49.66 ID:tnCbuK+U0 ロジハラやめろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671965545/754
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 248 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.212s*