[過去ログ] トマ・ピケティ「右派政党は低学歴メイン、左派政党は高学歴メイン。学歴が高い人ほど左派に投票する」 [227847468] (888レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: かみのけ座銀河団(千葉県) [US] 2022/12/04(日)12:30:24.87 ID:KMamjDn/0(1) AAS
先鋭化して殺し合うまでデフォw
168: パルサー(栃木県) [US] 2022/12/04(日)13:07:07.87 ID:HDxoD2v70(2/2) AAS
そもそも高学歴より低学歴のほうが圧倒的に多いのが現実社会だからな
おそらく下から見ていったら左右どっちも低学歴だらけだよ
上澄みだけみれば左派のほうが高学歴が多いというだけで
221: デネブ(SB-Android) [US] 2022/12/04(日)13:25:18.87 ID:4Rsz5jYb0(1) AAS
ネトウヨは低学歴の底辺労働者だということ
317: 宇宙の晴れ上がり(千葉県) [CN] 2022/12/04(日)14:14:16.87 ID:Y7DXAQ1t0(10/24) AAS
>>309
どの政党でもいい、頼むからもうちょっと真面目にマクロ経済や安全保障についてやってほしい、「植民地になりたいのか、死にたいのか、母語を剥奪されたいのか」「可能なら超党派で解決してくれ」ぐらいの心情なんですけどね
357: ベテルギウス(愛知県) [ニダ] 2022/12/04(日)14:34:30.87 ID:TFKxEQxd0(1) AAS
「若い時に左に振れないのは情熱が足りない」
「歳をとって左に振れていのはオツムが足りない」
ウィンストン・チャーチル
524(1): ミザール(東京都) [US] 2022/12/04(日)17:01:15.87 ID:g63zOE4l0(1/2) AAS
昔の民主党ならわかるけどバイデンさんとか見てると
今はリベラルなのはムードなだけで
段々リベラルとかけ離れて行ってる気がする
ウクライナ問題1つ取ってみても民主党も徐々に
ネオコンぽくなって来ちゃってるしね
かと言って共和党も人材難だし
何かアメリカが少しづつおかしくなりつつある気がするよ
こんな状態じゃいくらイベント好きなアメリカ人とはいえ
本当に利口な人は白けて投票なんて行かないんじゃないの?
677: デネブ・カイトス(茸) [IT] 2022/12/04(日)22:41:58.87 ID:rcouP6m20(1/3) AAS
共産主義でも実現すればいいんだよな
国家のシステム批判するならマシだけど
マルクスレーニン主義でも解説できるんか?
718: イータ・カリーナ(神奈川県) [FR] 2022/12/05(月)07:47:34.87 ID:rlIZASJm0(2/2) AAS
しかしこれってコロワク拒否者に対するレッテル工作とまんま同じだよね
完全に答え合わせになってる
接種推進が左翼で打った奴は丸め込まれた奴ら
746: アンタレス(京都府) [NO] 2022/12/05(月)12:27:24.87 ID:pE/VLheC0(1) AAS
高学歴学者先生が集まってやることがWOKEとかバカみたいな事しかしないのが不思議
823: はくちょう座X-1(大阪府) [ZA] 2022/12/06(火)12:27:00.87 ID:z9iUZTbB0(2/2) AAS
>>820
国会でわぁわぁ騒いでるだけのアホ野党のドコに高い理想があるんだ?
現実見ろよw
843: ダークエネルギー(光) [DE] 2022/12/06(火)19:37:40.87 ID:nWQJ6QGA0(1) AAS
右翼だから仕方ない
885(1): 水星(東京都) [IN] 2022/12/07(水)11:28:57.87 ID:eefNDMtU0(5/5) AAS
>>877
昔はそういうのはサヨクが面倒見てたけど21世紀になって保守側に交代。
ただ、トランプ騒動で底が抜けちゃって、ひょっとすると一部がサヨクに流れるかなといった感じ。
期待してるゾ山本太郎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s