[過去ログ] 【悲報】若者「クルマが格好いいとか趣味という感覚が理解できない」 [227847468] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 黒体放射(長野県) [US] 2022/12/01(木)00:50 ID:nsD9lOwF0(3/8) AAS
>>356
もうスイスポでいいだろ
プライドが阻むか
364(1): ベクルックス(茸) [ID] 2022/12/01(木)00:50 ID:mdV5qwnd0(1/5) AAS
日本では100万都市は渋滞酷いし中心部住んでたら車いらないよな
高知とか島根みたいなスーパーど田舎なら必須だろうけど
365: 黒体放射(長野県) [US] 2022/12/01(木)00:56 ID:nsD9lOwF0(4/8) AAS
>>364
そんなもん田舎って言わんわ
ここで言う田舎って中核都市までだぞ
366(2): ベクルックス(茸) [ID] 2022/12/01(木)00:59 ID:mdV5qwnd0(2/5) AAS
300万の車買って十年乗るとガス代タイヤ代やら保険で年50万駐車場30万で 合計1100万で年間110万
月10万ないくらい
週一レンタカー1.5万ガス代5千円計2万 月8万
年間96万
週一タクシー一万円 月4万
タクシーでよくね?
367(1): 黒体放射(長野県) [US] 2022/12/01(木)01:03 ID:nsD9lOwF0(5/8) AAS
>>366
毎日通勤すんのに週一でいいとか馬鹿なの?
368: キャッツアイ星雲(光) [EU] 2022/12/01(木)01:09 ID:VVSXBzVC0(1) AAS
人間一人移動すんのに1トンの鉄の塊動かすなんて非効率の極みだろ
おまけに渋滞アンド渋滞でまともに移動もできやしねえ
日本でこんなもんありがたがってるのは昭和のオッサンとジジババだけ
369(1): ブレーンワールド(東京都) [US] 2022/12/01(木)01:12 ID:gwwMTqZ40(1) AAS
信号の少ない景色のいい所を走ってると、生きてて良かったあと心から感じる。
370: カリスト(静岡県) [CH] 2022/12/01(木)01:13 ID:W+96TSXZ0(1) AAS
時代が違うんだよね、ネットや携帯が普及してない時代は
自動車を使うのが当たり前、所有したからには使おうって考えが
人間にはあるし。ただ、昔も渋滞はあったけど今は利用者が増えて
イライラする乗り物になったと思うがね。あと事故とか面倒臭いし
ネットで情報検索して楽しんでた方が良いぞ
371: 黒体放射(長野県) [US] 2022/12/01(木)01:13 ID:nsD9lOwF0(6/8) AAS
>>369
ほんとこれ
たまにはボケーっと運転することも必要だわ
372: ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [CN] 2022/12/01(木)01:19 ID:tW7V7GPm0(1) AAS
車くらい漢字で書けよ
373: デネブ・カイトス(千葉県) [US] 2022/12/01(木)01:22 ID:InC+/UxC0(2/2) AAS
満員電車で汗だくでもまれてるのを横目に、コーヒー飲みながら優雅に高級車運転して通勤。
快適過ぎるw
374(1): ベスタ(東京都) [DK] 2022/12/01(木)01:23 ID:CDepaQG+0(1) AAS
>>366
土日にマイカーで買い物しかしない人
遠出も帰省の時だけなら全然OKでしょう
また会社定年になって年金生活ならタクシーの方が安上がりと年金生活者や免許返納者が言っているのは事実
免許返納者は駅から2メーターくらいなら月10回くらいならタクシー乗っても現役時のマイカーのガソリン代や税金よりも断然安いとのこと
地方在住者や仕事で使ってる人は車乗らざるを得ないのは理解
375: ベクルックス(茸) [ID] 2022/12/01(木)01:25 ID:mdV5qwnd0(3/5) AAS
>>367
都市圏に住んでる場合の話だわ
お前が住む長野みたいな過疎地域の話はしてない
おまえんとこは絶対に車必要だから貧困層でも買えるように
軽自動車の中古車やがたくさんあるじゃん
376: テチス(岐阜県) [US] 2022/12/01(木)01:27 ID:WMnEbX4Y0(1/3) AAS
都道府県単位で車の必要性を決めつけるのも大雑把すぎないか
377: ベクルックス(茸) [ID] 2022/12/01(木)01:28 ID:mdV5qwnd0(4/5) AAS
お一人様増えてんだから週末デートのときだけレンタカー使うやつ増えてるだろ
東京で借りて北海道で返すとかトヨタやホンダがやればいいのにな
借りたとこに返さなきゃならんの面倒いんだが
378(1): ベクルックス(茸) [ID] 2022/12/01(木)01:29 ID:mdV5qwnd0(5/5) AAS
>>374
ところがタクシーのほうが高いと思ってるバカかなり多いぞ
379: テチス(岐阜県) [US] 2022/12/01(木)01:30 ID:WMnEbX4Y0(2/3) AAS
>>378
どこにそんなデータがある?
380: 火星(東京都) [US] 2022/12/01(木)01:31 ID:I++Fw7c30(1/2) AAS
免許取り立ての頃は行ける場所が広がって知らない場所を走り回ったけど、今は目的がないと運転する気はしないかなあw
維持費やらに多少の金はかかるけど、ちょっと出かけるのにも歩く習慣がなくなったし、車で通勤10分だから手放せないw
381: プレアデス星団(茸) [ニダ] 2022/12/01(木)01:36 ID:A9B+Q1Z40(3/3) AAS
どんなに都心でもある方が絶対便利だし実際金無いやつ以外は車乗ってる。登録台数見ても田舎も都心もほぼ変わらない。
品川ナンバー773,582
足立ナンバー795,041
練馬ナンバー707,315
大宮ナンバー893,567
千葉ナンバー749,310
つくばナンバー542,284
横浜ナンバー1,465,086
382: ジュノー(神奈川県) [US] 2022/12/01(木)01:37 ID:sZuYevlh0(1) AAS
スクーター:99%CVT
バイク:99%MT
車はなんでCVTばっかなんだよ。そりゃスクーターでツーリングしたいかって言われてもしたくないよ排気量がどうたらじゃなくてCVT操作して何が楽しいんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*