[過去ログ] 【正論】 専門家「日本は祝日が多すぎる。祝日を減らさないと長時間労働はなくならない。」 [227847468] (965レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: ダイビングヘッドバット(兵庫県) [CN] 2022/11/03(木)17:03 ID:LSdfeAvr0(1/4) AAS
ライターや研究所辞めて転職しろよ
そして祝日の概念のない会社で働けば解決

上級ぶって炬燵記事や卓上の空論出してないで
祝日のない会社はどうしているかを知って活かせ
560: ダイビングヘッドバット(兵庫県) [CN] 2022/11/03(木)17:11 ID:LSdfeAvr0(2/4) AAS
>>553
規制派にしてもそういう思想嫌ってるのいるからなあ
暇な老人と経団連の手先こそ毎日出社の定時上がりが理想だろうな

役所や銀行、取引先が動いているから仕事だって思想の企業も
会社規模問わず依然として多い
572: ダイビングヘッドバット(兵庫県) [CN] 2022/11/03(木)17:21 ID:LSdfeAvr0(3/4) AAS
>>570
しかしまつりの残業時間が月105時間ってことで処理されたのはなんだろう

日が出るまで、衰弱するくらい働いていたとかあるから
靴で酒飲む企業はもっと無茶苦茶なことしていた可能性もあるのに

しかもあの会社まで国策で金取りまくってるって
578: ダイビングヘッドバット(兵庫県) [CN] 2022/11/03(木)17:27 ID:LSdfeAvr0(4/4) AAS
>>573
政治家、官僚、経団連、メディア、研究所などは真逆の思想だから

土日は休みって徹底して洗脳しているから
あくまで叩くのは祝日だけで土日は一斉に安め、消費しろのままだし
ハッピーマンデーなんか作ったやつらは本気で公的連休信仰

適当に分散したほうが最大収益出るはずが
それだと面白くないのか
数日だけの動員の数字で一喜一憂
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.332s*