[過去ログ] 【正論】 専門家「日本は祝日が多すぎる。祝日を減らさないと長時間労働はなくならない。」 [227847468] (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ] 2022/11/03(木)13:03:36.94 ID:WLxdKcEu0(1) AAS
えっ?
36: 目潰し(千葉県) [AR] 2022/11/03(木)13:11:30.94 ID:9aWgx5990(2/2) AAS
>>33
クソ真面目なんだよなあ
51: 超竜ボム(大阪府) [TW] 2022/11/03(木)13:14:12.94 ID:kgYm44zw0(1) AAS
普通会社のカレンダーでやっとるやろ
67: 逆落とし(ジパング) [US] 2022/11/03(木)13:16:23.94 ID:Gj4FD0tV0(1) AAS
日本人は既に働かなさすぎだよ
166: ジャンピングパワーボム(兵庫県) [US] 2022/11/03(木)13:34:41.94 ID:xcaUFT2R0(1) AAS
>>33
自分がそうだからみんなそうに違いない
181(1): フルネルソンスープレックス(茸) [US] 2022/11/03(木)13:37:59.94 ID:DSBITQ/X0(2/3) AAS
>>165
金融ならそれが普通でしょ
イギリスでも金融業はウルトラブラックのハードワークだよ
だから30までに金ためてみんな辞めていく
218: サッカーボールキック(東京都) [ニダ] 2022/11/03(木)13:46:02.94 ID:Iou8LT+N0(1/3) AAS
長時間労働って時代錯誤だろ
今の日本は働かない高給取りの方が多い
まぁ、最終的に人類は一生働かなくなると予想されてるから当然の流れではある
265: デンジャラスバックドロップ(東京都) [US] 2022/11/03(木)13:59:08.94 ID:N6teuJbi0(1) AAS
>>96
これこれw
だから祝日増やしてる
282: チェーン攻撃(光) [ニダ] 2022/11/03(木)14:02:43.94 ID:eVjez9ol0(11/12) AAS
>>278
90年代は10%台だったからわかる
いま60%台なんだが減らすか?
616(1): キングコングニードロップ(神奈川県) [US] 2022/11/03(木)18:04:10.94 ID:yMwRxWWi0(1) AAS
社畜は休みすぎ。もっと働け
671: スターダストプレス(福島県) [NL] 2022/11/03(木)20:23:58.94 ID:UCsQwat60(1) AAS
ソースがBuzzFeed
683(1): カーフブランディング(東京都) [US] 2022/11/03(木)20:52:38.94 ID:Vjdbhx+g0(1) AAS
>>663
契約変わるだろ普通に
854: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) [ニダ] 2022/11/04(金)10:40:29.94 ID:T+5HfXdN0(1) AAS
残業しなきゃ日々の仕事が終わらないならそりゃ仕事量が多すぎなだけだろ
また、同じ仕事をするにしても個人差はあるが、早くこなしてる奴にはそれだけ割り増しで対価を支払え
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s